危険が迫りつつある・・・身近な所にも
写真は私が日帰り温泉として度々訪れる「牛伏ドリームセンター」の近くに聳える「牛伏山・標高491m」の展望台です。このため景色はよく、高崎市内では初日の出を拝む場所として有名です。写真では右に城が見え、この三階からは高崎・前橋・伊勢崎、藤岡はもとより、上毛三山、谷川岳、そして活火山・浅間山が大きく望め、良い展望スポットとしてお薦めできます。
ところが、実は、昨日いつものように「牛伏ドリームセンター」へ入浴に行きましたら、施設の入り口に大きく「注意書き」があり、その内容は、「昨日17日、牛伏山の展望台付近で熊が目撃されました。」とありました。この展望台へは私もたびたび愛車で行くことから本当に驚いてます。
群馬県では熊の出没をよく聞きますが、まさか私のお気に入りである牛伏山でも熊が目撃されたとは、桜の名所、ツツジの名所である牛伏山山頂での散策は暫くできなくなりました。近年、熊は次第に人里近くに出没するようになってます。特に一人での登山は控えなくてはなりません。
友人アルカディアさんは榛名山の山頂付近で以前に熊とバッタリ遭遇してしまい、急いで逃げる途中、足を骨折してしまいましたが、それでも命のために逃げたそうです。熊はいよいよ人間の近くにやって来てます。自然散策するには、大きな音がする「クマ除けの鈴」を鳴らしながら行う必要が出てきました。
Dear my overseas friends who like nature walk
The photo is of the observation place of Mt. Ushibuse (the altitude 491m) which is located near Ushibuse Dream Center, which I often visit as a day-trip hot spring. For this reason, the scenery is beautiful and it is famous as a place to watch the first sunrise of the year in Takasaki City. In the photo, you can see the castle on the right, and from this third floor we can see not only Takasaki-city, Maebashi, Isesaki, and Fujioka, but also three well-known mountains in Gumma Prefecture, Mt. Tanigawa, and Volcano Mt. Asama. Therefore, this is a recommended spot as an observation place.
However, when I went to take a bath at the Ushibuse Dream Center yesterday as usual, there was a large notice at the entrance of the facility that indicates "Yesterday, on the 17th, a bear was seen near the Ushibuse Observation place". I was really surprised because I often go to this observatory by my blue car.
I often hear about bears appearing in our Gumma Prefecture, but I never expected a bear to be seen even on my favorite mountain, Mt. Ushibuse. It will no longer be possible for me to take a walk at the summit of Mt. Ushibuse where is a famous spot for cherry blossoms and azaleas. In recent years, bears have been increasingly appearing near human settlements. In particular, we should refrain from climbing mountain alone.
Previously, my friend Mr. Arcadia ran into a bear near the summit of Mt. Haruna, and while he was running away, he broke his leg, but he had to still run for his life. Bears are finally coming closer to humans. In order to take a nature walk, we have become necessary to ring a loud bell to keep bears away.
« 機械から離れ、感動・感銘ある生活を求める・・・認知症対策 | トップページ | 現在の地球の公転上の位置はどこ?・・・深夜に真南を見て知る »
「自然の脅威に対処」カテゴリの記事
- 危険が迫りつつある・・・身近な所にも(2024.04.19)
- 大地震に遭遇された方々にお見舞い申し上げます(2024.01.02)
- 食料と 飲料水の 確保です。 (2022.07.03)
- 植え替えた 樹木に対し 強風注意(2022.04.17)
- 望まれるスーパー堤防の建設(2019.10.28)
コメント
« 機械から離れ、感動・感銘ある生活を求める・・・認知症対策 | トップページ | 現在の地球の公転上の位置はどこ?・・・深夜に真南を見て知る »
今日のニュース、ワイドショーには、熊の出没の話題が多く、山菜採りで、クマに襲われたニュース、蜜を求めて、桜の花を食べる熊の映像も紹介された。熊の婉曲的言い方に「蜜喰い」がある。養蜂箱を襲うこともある。熊は雑食であり、人間の居住区に出てきて、木の実よりおいしく栄養価の高いものの味を覚えるかもしれません。アーバン熊がゴミ置き場などに現れ、食べ物を漁るようになったら大変です。
人間と熊との共存において、新たな課題を生じさせます。人間の生活圏に出没する熊を防ぐための対策が必要となります。
投稿: 山の親父 | 2024年4月19日 (金) 19時48分
山の親父さんへ・・・こんばんは。
急に暖かくなった今の季節は熊が冬眠から覚め、あちこちで歩く時季なのでしょう。熊が出るということは、その両親もいるわけで、あるいは兄弟姉妹もいることになります。おそらく、その多くは夜に行動してるので、人間には行動の一部しか発見されてないとも考えられ、実際はかなり多くの熊が出没している可能性があります。現実は、知らぬが仏の状態でしょう。
投稿: カッキー | 2024年4月19日 (金) 22時31分