花は人間のために、それとも、昆虫や野鳥のためにあるのか
今日は幾分かひんやりしてますが、ここ数日の温かさで蕾が一気に開花し、まるで、楽しくおしゃべりしてるかの如くで、華やいだ雰囲気です。これはサイネリアです。私は前の道を通る人のために室外で育ててますが、雨の日には室内に入れます。そうすると一人暮らしで侘しく生活してる私の生活をパッと明るくしてくれます。
こう考えると私には花がなくては、生きられないかもしれません。おっと、生きられないと言えば、音楽もなければ生きられません。私の場合、音楽で感銘するのは先ず、旋律が素晴らしいことです。それと共に、良く作曲された対位法で、べト八の第2楽章のように緻密に設計された対位法の美に胸を打たれます。同様に音楽で感銘するのは演奏家の奏でる音色です。
話しは変わりますが、毎日、近くのスーパーに食材の買い物に行きます。この時、他の客の邪魔にならない程度に、レジの女性と必ず一言話をしてます。これが日常生活での唯一の楽しみで、この世には女性がいるので本当に有難いです。このサイネリアも私にとって誠に明るい女性に見えます。
Dear my friends abroad
It's a little cool today, but the warmth of the past few days has caused the buds to bloom all at once, creating a gorgeous atmosphere, as if they were having fun and chatting. This flower's name is cineraria. I raise it outside for people passing by, but on rainy days I bring it inside. When I bring it inside, my life, which is lonely and lonely, suddenly becomes brighter.
When I think it this way, I may not be able to live without flowers. Oh, speaking of not being able to live, I can't live without music. In my case, the first thing that impresses me in music is a masterpiece with a great melody. At the same time, it is a well-composed counterpoint, therefore I am moved by the beauty of the precisely designed counterpoint. For instance, as in the second movement of Beethoven's 8 symphony. Similarly, what impresses me about music is the tone quality played by the musicians.
This is a different topic, but I go shopping for ingredients at a nearby supermarket every day. At this time, I make sure to have a word with the lady at the cash register without disturbing other customers. This is the only joy I have in my daily life, and I am truly grateful that there are ladies in this world. This cineraria also looks like a bright lady to me.
« 今日の太陽高度は、ついに60° | トップページ | 人生は短し、植物の生命は永し »
「人間の喜びとは」カテゴリの記事
- 群馬県の初日の出は6時55分です。(2025.01.01)
- いつもペアで行動するメジロに肖りたい(2024.12.30)
- 庭をきれいにすると運動になり、一石二鳥(2024.12.26)
- 植物には太陽、良い土、水を、人間には交流が必要(2024.12.19)
- 自然の中でリラックスし、歓談の環境が整う(2024.12.13)
日常の小さな幸せは、私たちの心を明るく照らしてくれますね。どんよりとした寒い日に、サイネリアの花がパッと咲いているのを見ると、心が温かくなります。音楽も同様ですね。心に響くメロディーや歌詞が、私たちの日常に喜びをもたらします。そして、スーパーのレジでの挨拶やちょっとしたコミュニケーションも、生活に彩りを添えてくれます。人々との繋がりや、小さな瞬間が、私たちの日々を豊かにしてくれるのです。
、
投稿: 時計屋の隣り | 2024年4月 5日 (金) 19時02分
時計屋の隣りさんへ・・・こんばんは!
何気ないちょっとしたことでも幸せはあります。
しかし、ちょっとした瞬間だけでない、長い幸せも大切に思う今日この頃です。おやすみなさい。
投稿: カッキー | 2024年4月 5日 (金) 21時57分