今朝、急に開花し、私を驚かせた絞りの牡丹
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と、昔から日本女性のすらっとした立ち振る舞いを芍薬に喩えてます。 牡丹は枝分かれした横向きの枝に花をつけるため、日本女性が座っているかのように見えるさまを表現し、百合(ユリ)は風を受けて揺れるさまから、女性が優美に歩く姿のようだと比喩しているのでしよう。
哀れにも我が家に日本女性がいなくて寂しい限りです。一人の日本男児のみです。しかし、これからしばらくの期間、これらの植物を眺められ、これはこれで多少幸せです。
今日はかなり温かいことから写真の牡丹が急に開花し、先程気づきました。牡丹は4種類(絞り、ピンク、紫、黄色)の色彩を育ており、今朝咲いたのは紅白の絞りです。牡丹の花は大きいくて、色彩と共にゆったりした大らかな心にも見えます。
芍薬は2種類育てており、こちらは今月下旬の開花です。ユリも数種ありますが、開花は5月です。庭は誠に花盛りななりつつあり、毎日、水遣りが大忙しです。駐車場完備ですので、遠慮せずに見学においでください。お茶と、ご希望があれば、拙いピアノ演奏も聴いて戴けます。
Dear my friends abroad
The simultaneous interpretation for your understanding will be after my lunch time in Japan time.
..................................
"When Japanese lady stands up, she looks like a shakuyaku peony, when she sits down, she looks like a botan peony, and when she walks, she looks like a lily." The slender demeanor of Japanese lady has long been compared to a shakuyaku peony. Botan peony blooms on sideways branches, giving the appearance of a Japanese lady is sitting, while lilies sway in the wind, giving the impression of a lady walking gracefully. These way of expression would be used as metaphor.
It's sad that I don't have a Japanese woman in my family. There is only one Japanese boy. However, I am somewhat happy that I will be able to appreciate these plants sometimes.
It's quite warm today, so the shakuyaku peonies in the photo suddenly bloomed in front of the entrance, and I noticed them this morning. I raise botan peonies in four different colors (dapple, pink, purple, and yellow), and the dapple that bloomed this morning are red and white. Botan peony flowers are large and colorful, giving the impression of a relaxed and generous heart.
I am raising two types of shakuyaku peonies, and one will bloom later this month. There are several types of lilies, but they only bloom in May. The garden is really blooming, and I'm busy watering it every day. There is a parking lot available, so please come and have a look. You can enjoy tea and listen to my clumsy piano performance if you wish.
« 今朝の日の出は5時08分(群馬県)です。 | トップページ | 機械から離れ、感動・感銘ある生活を求める・・・認知症対策 »
「健康的な春の過ごし方」カテゴリの記事
- 「枝垂れ八重桜」の成長を期す(2024.04.24)
- 今朝、急に開花し、私を驚かせた絞りの牡丹(2024.04.17)
- 歩幅を少々広げ、姿勢を正してウォーキング(2024.04.07)
- 夕食前に、筋肉を鍛錬(2024.03.31)
- 一気に満開となった「水仙」に活力を貰う(2024.03.21)
コメント
« 今朝の日の出は5時08分(群馬県)です。 | トップページ | 機械から離れ、感動・感銘ある生活を求める・・・認知症対策 »
牡丹は温度に敏感のようですね。色々な花が、次から次へと咲く、花の楽園にいる気分は最高でしょうね。
牡丹咲き夢の中なるわが身かな
投稿: 花活惚 | 2024年4月17日 (水) 13時45分
花活惚そんへ・・・こんにちは!
仰せの通り、庭は次から次へと各種の花が咲き始めてます。結構、倉賀野の人には、これが知られつつあるようです。
ところで、昨日も梅林さんには美味しい手作りのお土産を賜り、花とピアノでお返しをしたい気持ちです。
投稿: カッキー | 2024年4月17日 (水) 15時43分