別世界の「百円ショップ」・・・孫娘と行く
店内には数多くの品物があり、すべて100円の安さに驚きます。店内をぐるぐる回ってるうちに私も写真のお皿が目に付き、毎日使うものだからと購入しました。消費税込みで220円です。今までお皿など買ったことはありません。
いつものスーパーやコンビニとは異なり、時には「100円ショップ」も楽しいもので、値段が「別世界」です。普段、買い物と言えば、すぐに1000円以上になります。
数か月前にも一緒に行き、彼女は自分の小遣いで好きなものを買ってましたが、私は水を入れると「青くなるコップ」を買ったことがあり、今でも概してお酒を入れて飲んでます。百円ショップは時には楽しいでが、安さ故、ややもすると不要なものまで買ってしまいがちです。
Dear my friends abroad
The other day, when I took care of my second daughter's second daughter (1st grade) for a day, in the afternoon she said that she wanted to go to "100 yen shop". There are two 100 yen shops relatively close to my house, so I took her to one of them.
As you know, there are many items in the store, all of which are surprisingly cheap at just 100 yen. While wandering around the store, I noticed the plate in the photo and bought it because it was something eye catcher I would use every day. The price is 220 yen including consumption tax. I have never bought a plate before.
Sometimes 100 yen shops are fun. Unlike the usual supermarkets and convenience stores, this is a "Different world". Usually when I go shopping, I end up spending over 1,000 yen.
We went together a few months ago as well, and she bought something she wanted by her own pocket money, but I once bought a cup that turns blue when filling it with water, and I still use to drink alcohol in general. Sometimes, hundred yen shop is fun. However, because they are excessively cheap, we tend to buy things we don't need.
« いよいよ新年度がスタート・・・夢を持ちましょう。 | トップページ | 花桃の色彩は遺伝的に分離する »
「世の中、捨てたものではない」カテゴリの記事
- 「笑いヨガ」に挑戦・・・果たして私は変われるか(2024.12.20)
- 33回忌よりずっと後に楽譜が発見され演奏される(2024.12.15)
- 年令を重ねても、必要なことは今後への「期待感」(2024.11.06)
- ブラックマンデーになるかと思いきや、上昇中!(2024.10.28)
- 今になって、女声の素晴らしさに気づく(2024.10.18)
「カッキーさん「孫と『百均』を楽しむ」は、ほっこり感のあるいい記事です。「ひろば」に投稿なさったらいかがですか。
投稿: 明るい庭 | 2024年4月 2日 (火) 07時09分
この記事は、日常の中にある小さな喜びと、消費社会の落とし穴を描いていてとても興味深い。特に、孫娘が自分の小遣いで商品を選ぶ喜びや、100円ショップの魅力と課題についての洞察は、読者にとって共感しやすい内容だと思います。
投稿: コーイケルホンディエ | 2024年4月 2日 (火) 07時23分
明るい庭さん、及び コーイケルホンディエさんへ・・・おはようございます!
早朝より、記事に対するお褒めの言葉を賜り有難うございます。お陰様で今後に力が湧いてきます。
今のところ数か月間に亘り、毎日ブログを書き、日常に起こる些細な事と共にその感想を書いてます。
ブログ発信を通じて、可能であれば、人間の精神的な弱さの克服について、また、奢りに対する反省点などについて考え、より人間的な喜びを模索できたら、ブログ本来の目的に沿うと考えてます。
これからも皆様のご指導を賜り、少しでも成長できたらと思ってます。
投稿: カッキー | 2024年4月 2日 (火) 09時29分