フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 三連休を楽しみ過ぎたか? | トップページ | 有り余る時間を有効に使いたい »

2024年7月17日 (水)

ゆったりした「サルスベリ」に諭される日々

Img_6221_20240717074201
 
 日本列島に停滞していた梅雨前線が少々北の方へ移動してる気配です。今後、益々北へ離れて行くと、日本列島は太平洋高気圧にすっぽり覆われて梅雨明けとなり、本格的な夏になります。今朝の日の出は4時39分【群馬県】で、私はウォーキングに、ラジオ体操と朝を有効に使ってます。
 
 写真は数日前に撮った庭先の大きなサルスベリです。【拡大すると臨場感が出ます。】枝が広がっているためその重みで、恰も枝垂れサルスベリのようです。枝から枝まで8mほどあり、広い日陰を作り、すべてを大きく包み込むような風貌です。これを見ると一人暮らしを余儀なくされてる私の悩みなど大したことはない。「もっとゆったり生きなさい」と説諭されてる感じです。
 
 実は、気候変動のために、このサルスベリが今年は未だ咲き始めていないと思いました。ところが、今朝、よく観察したら1本の小枝に少し咲いていました。つまり、昨日の私の誕生日を祝福するかのようにすでに一輪開花してたのです。樹木全体には、花の小枝が数百も生じており、梅雨明けと共に一気に咲き出す気配です。
 
 物事に、早い遅いはあっても、目的になかなか到達できず遠回りがあっても、私たちはゆったり、伸び伸びと生きたいものです。それには成果をすぐに期待せず、日々着実にコツコツ継続する「積み重ねだけは怠らず」前進することが生きてる証と感じています。今日の群馬は暑くなります。お互いに水分補給を心掛けましょう。
 
Dear my Facebook friends abroad
 The rainy season front which had been stagnant in the Japanese archipelago, seems to be moving a little northward. If it moves further north, the Japanese archipelago will be completely covered by the Pacific high pressure system, the rainy season will end, and summer will begin in earnest. The sunrise this morning was at 4:39 [Gumma Prefecture], so that I made good use of my morning by walking and radio gymnastics in the nearby park.
 
 The photo indicates a large crepe myrtle in my garden, taken a few days ago. The branches are spreading out, so the weight makes it look like a weeping crepe myrtle. It is about 8m from branch to branch, creating a wide shade like the Indian Park and the appearance seems to embrace everything. When I see this, I realize that my worries about being forced to live alone during 20 years are not so big. It feels like I am being lectured to "live more leisurely."
 
 Actually, I thought that this crepe myrtle had not yet started to bloom this year due to climate change. However, when I looked closely this early morning, I saw a few blooms on one branch. In other words, yesterday, one flower had already bloomed, as if to celebrate my birthday. There are hundreds of flowering twigs all over the tree, therefore it looks like they will all bloom at once as soon as the rainy season ends.
 
 Even if things happen sooner or later, and even if we don't reach our purpose or have to take a detour, we should live relaxed and unrestrained daily life. To do this, we are not to expect immediate results, but to continue to make steady. I feel that the proof of alive is hard work every day without neglecting to move forward. It's going to be hot in Gumma today. Rehydration is indispensable for our health.
 
https://ttsreader.com/ja/... 【上の英文をネイティヴの発音で聴けます。英文をコピーし、このアドレスに貼り付けてください。尚、右上の言語をアメリカ、又はイギリスにしてください。】
 

« 三連休を楽しみ過ぎたか? | トップページ | 有り余る時間を有効に使いたい »

サルスベリの育て方」カテゴリの記事

コメント

 雨上がりの庭で草むしりをしました。素手でシュルッと根っこまで抜けて気持ちいい。袋に半分ほど詰めると、気温が急上昇して、汗が出てきたので切り上げた。久々の夏空と梅雨明けが待ち遠しいですね🌱🌞


夏のお使いさんへ・・・こんにちは!
 今日の気候はいよいよ「梅雨明けか」と思わせる雰囲気が漂い始めてます。私は朝が結構忙しく、ブログも書いてから朝飯です。このため、10時頃になると、つい、うとうとしがちですが、これも自然の流れでしょう。
 誕生日を迎え、一つ年を取りましたが、自らの能力を磨きたい気持ちは未だあります。また、お会い出来たらご指導をお願いいたします。
 

 風吹けば風に揺れて舞い散り、雨降れば雨に揺れてこぼれ落ち、百日間も咲き続ける「百日紅」、美しさと儚さの象徴です。一瞬一瞬を大切に生きることを心に刻みたい。つるつるとした滑らかな感触が心地よい幹の「猿滑り(サルスベリ)」の実感は、大木ならではの見所です。
 自然と虚心に向き合うことによって、人生について、感じること、教えられること、励まされることがありますね。

狙公さんへ・・・おはようございます!
 早朝よりのコメントに感謝しております。小生は毎日、自然に囲まれた森のような中で各種植物の影響を受けつつ暮らしております。
 貴殿の次回の某所行きはいつ頃でしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三連休を楽しみ過ぎたか? | トップページ | 有り余る時間を有効に使いたい »

カテゴリー