22世紀を迎えられる今の小学生たち
しかし、子供の中には半袖半ズボンの子もいて「寒くないですか」と訊きましたが、大丈夫と言ってました。一方、子供たちが高齢期になれば22世紀になります。「未来があって本当に羨ましい限り」と、私は思いつつ旗振りしました。
ところで、倉賀野小の体育館の周囲を一周すると、ご覧の通り、ヘ長調4分の4拍子の校歌の楽譜が大きく書かれてます。子供のうちから世界共通の楽譜が身近であるとは、倉賀野小の教育は誠に素晴らしいです。
Dear my overseas friends who are interested in nature and great music
Today at 2:45pm, I gave traffic instructions at the traffic lights on the local Kuragano Elementary School when the children were returning home. The weather was fine today, but the northwesterly seasonal wind made it cold.
However, some of the children were wearing short sleeves and shorts, so when I asked them if they weren't cold, they said they were fine. By the way, when these children become elderly, it will be the 22nd century. During I was waving the flag, "I felt so envious that they have a brilliant future."
By the way, if we walk around the gymnasium of Kuragano Elementary School, we can see the sheet music for this school song in 4/4 time in F major written in large letters. Kuragano Elementary School provides wonderful education to children at their early age, because the sheet music is global.
« 自らを追い込む | トップページ | 月の欠けた部分がうっすら見える »
「教育」カテゴリの記事
- 22世紀を迎えられる今の小学生たち(2024.11.28)
- 国際化が進む中、ローマ字教育にメリット無し(2024.10.30)
- 今宵は「七夕」ではありません。(2024.07.07)
- 倉賀野小学校の音楽教育(2024.02.01)
- 英語でも答えられる習慣を(2023.05.21)
交通指導や子供たちの未来を祝福する心は、素晴らしいですね。カラフルな楽譜も目を引きます。
投稿: 瓢水 | 2024年11月28日 (木) 18時43分
瓢水さんへ・・・こんばんは。
昨晩は楽しく過ごせ、お世話様になりました。風邪が治っておめでとうございます。
孫は前橋に居て、倉賀野小に居ませんが、地元の未来のため、純粋な子供たちのため、寒さに負けずパトロールをしてます。今年もあと33日になりました。いよいよ忘年会の季節です。
投稿: カッキー | 2024年11月28日 (木) 20時50分