今朝、庭を見てびっくりポン
【下の写真をクリックすると、梅の木の下にいるような臨場感が出ます。】
今日3月14日はホワイトデーですから、2月14日のバレンタインデーにチョコレートを戴いた私を含め、男性はそのお返しとしてホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日とされます。 ホワイトデーの習慣は日本で生まれたといわれ、近年では「友チョコ」や「自分チョコ」、「義理チョコ」など多様化しているようです。今叫ばれてる「inclusive」がこんなことにも表れてます。それにしても、世の中から「exclusive」をなくしましょう。
ホワイトデーと言えば、今朝、庭を見てびっくりです。ご覧の通り、庭は一面、雪が降ったように白かったり、一方では一面、ピンクではありませんか。実は、昨日の風で白梅と紅梅の花弁がかなり落ちました。花の命は短くとも、このような現象を作り、この光景を見る私を楽しませてくれてます。しかし、遅く膨らんだ蕾の花は未だかなり咲いてますから、丸いテーブルはFB友人の皆様が訪れ、お茶を飲みつつの歓談を待ってます。
ところで、今日3月14日は円周率πの日でもあります。私は二十四節気など暦の話題を書くとき、地球の公転軌道の距離を約9億4千万㎞と記しますが、これは1天文単位【太陽と地球の間の平均距離】×2×3.1415926で計算したものです。私たちが地球上で生きてることは円周率に即してます。不思議なことに物理学者で相対性理論を発表したアインシュタインは円周率の日である今日3月14日が誕生日と言われます。
※【日本文と英文に多少の差異があります。】
Dear my overseas friends who are crazy about expanding the way of life and great music.
The simultaneous interpretation into English for your understanding will be done after my breakfast Japan time.
..............................................................
Today, March 14th, is White Day, so that it is the day when men, including me, who received chocolate on Valentine's Day on February 14th, give gift such as white chocolate to lady in return. The White Day custom is said to have originated in Japan. In recent years it has diversified into "friend chocolate," "self chocolate," and "obligatory chocolate." The "inclusive" that is being called for now is also reflected like this custom. Still, let's get rid of "exclusive" from the society.
Speaking of White Day, I was surprised when I looked at my garden this morning. As you can see, the garden is covered in white as if it had snowed, and on the other hand, it is covered in pink. In fact, the wind yesterday caused many of the white and red plum petals to fall off. Although the life of the flowers is short, they create this phenomenon and entertain me as I watch this scene. However, the late-swollen buds are still in full bloom, so the round table as you see, is waiting for you as my FB friends to come and chat over tea.
Incidentally, today, March 14th, is also Pi Day [a circle's circumference is approximately 3.14 times its diameter]. When I write about Japanese calendar topics such as the 24 solar terms, I record the distance of the Earth's orbit as approximately 940 million km, which is calculated as 1 astronomical unit [the average distance between the Sun and the Earth] x 2 x 3.1415926. The fact that we live on Earth is in accordance with Pi. Strangely enough, the birthday of physicist Einstein, who published the theory of relativity, is said to be today, March 14th, which is Pi Day. May I have a large container of coffee? If you arrange the letters in this sentence together, they form the value of Pi.
« 本格的なウォーキングの季節が到来・・ウキウキするコース | トップページ | 寂しく悲しい音楽の方が心を入れられる »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 走行距離・・・やっと2万キロに近づく(2025.04.11)
- 今朝、庭を見てびっくりポン(2025.03.14)
- 野にも山にも若葉が茂る(2024.05.01)
- 花にも、人にも、親切な思いやり(2024.04.29)
- 4月10日の思い出は・・・もう一つ(2024.04.11)
コメント
« 本格的なウォーキングの季節が到来・・ウキウキするコース | トップページ | 寂しく悲しい音楽の方が心を入れられる »
さにわべに
風の戯れや
落梅図
梅の花を散らす春の風を“落梅風(らくばいふう)”と呼びましょう。
投稿: きごと | 2025年3月14日 (金) 08時07分
きごとさんへ…・こんにちは。
今日は春らしい陽気です。しかし、午前中は所用があり、数K歩いて仕事をしました。このため、貴殿への返信が遅れ申し訳ございません。
いよいよ春本番となり、今日の太陽高度はついに51°に達してます。ずいぶん高くなったものです。これから夏至の77°に向かい益々高くなります。私の庭は梅の開花から100本程の水仙に移行します。その後は花桃へと続きます。
追伸・・・そろそろ某所へ行きたくなりました。
投稿: カッキー | 2025年3月14日 (金) 12時24分
May I have a large container of coffee?円周率を覚えるための、語呂合わせとして、傑作ですね。
投稿: 升酒 | 2025年3月14日 (金) 17時19分
升酒 さんへ・・・こんばんは。
ご指摘の文は、日本語ではお目にかかりませんが、たまたま英和辞書に載っていたので使いました。おやすみなさい。未だ早いか。
投稿: カッキー | 2025年3月14日 (金) 18時30分