寂しく悲しい音楽の方が心を入れられる
昨日と今日は倉賀野町を所用で歩き、高校時代に郵便局で年末年始のアルバイトをしたことを思い出しました。それにしても、住宅はずいぶんあるものです。全部で5時間ほど歩き、よい運動になりました。困ったことはトイレがないことです。
仕事はすべて終わり、ホッとしました。今日は午後4時頃より1時間ほど、お気に入り喫茶「さんぽ道」に行ったら、私一人だったので、ピアノをお借りして「恋人よ」「今日でお別れ」など寂しい曲を弾きました。音楽とは寂しい曲の方が心が表現でき充実すると感じました。いつか、拙い演奏ですが、五輪真弓の「恋人を」を聴いてください。
Dear my sweetheart in heart.
I walked around Kuragano-town yesterday and today on business, which reminded me of the part-time job that I did at the post office during the New Year holidays in my high school age. There are a lot of houses beyond my imagination. After all, I walked for about five hours in two days, which was good exercise. The only problem was that there were no toilets.
I was relieved that all my work was finished. Then, I went to my favorite cafe, "Sampo-michi," for about an hour from around 4pm, and since I was alone there, I borrowed the piano and played sad music like "Koibitoyo" that means "Oh my sweetheart" and "Kyode owakare that means "farewell today". I feel that sad songs are more fulfilled because I could express the heart better. Someday, please listen to my poor rendition of Itsuwa Mayumi's "Koibitoyo."
« 今朝、庭を見てびっくりポン | トップページ | 今朝、起きて驚きました。 »
「ピアノの練習」カテゴリの記事
- 寂しく悲しい音楽の方が心を入れられる(2025.03.14)
- どうしたことか好きになってしまったノクターン一番(2024.10.15)
- 今後は、次第にサックスからピアノ演奏に移行(2023.08.20)
- 来世は 小さいうちに 弾き始めたい(2022.10.23)
- 音色と 旋律味わい 弾くピアノ(2022.07.28)
組曲「人生のある一日」
郵便局でのアルバイトの思い出や、倉賀野町での散策と運動、そして音楽の話題。この文章は、音楽的にたとえると、まるで一つの組曲のようですね。楽曲の余韻を残すエンディング(コーダ)の五輪真弓さんの「恋人よ」は静かで感慨深い印象的な終わり方です。
散歩中の葛藤、「困ったことはトイレがないことです」は、アクセントとして響きます。
投稿: 長野堰 | 2025年3月15日 (土) 06時52分
長野堰さんへ・・・おはようございます!
夜中に時々起きてしまったので、今朝はブログを書く時間が遅れました。
追伸…今宵、私は某所へ行こうと思ってます。貴殿は決して無理をされませんように!
投稿: カッキー | 2025年3月15日 (土) 09時55分