現代では、「ひな祭り」に桃は咲きません。
一方、3月3日は「桃の節句」と言われますが、これは旧暦時代の名残ですから、現代の3月3日では、とても桃の花が咲く時季ではありません。庭には数本の花桃がありますが、蕾は未だとても小さく開花は1か月後の旧暦の3月3日以降になるでしょう。
現代の3月3日は、ご覧の通り、庭では梅の花が満開になりました。写真は今朝、二階の窓から白梅と紅梅枝垂れを撮りましたら、雨に濡れ、一段と色彩が鮮やかになってます。暫くぶりの雨は植物にとって、正に恵みの雨となりました。写真下は馬酔木(アセビ)で、左は赤で蕾の状態で、右は白い花が咲いてます。こちらも紅白です。
ところで、久しぶりの雨ですが、私にとっても恵みの雨です。というのは、長い間「涸れてた井戸」に水が溜まるからです。年間を通じて植物への水遣りが私のルーティーンで、今日の雨で、もう梅雨の時季まで心配ないでしょう。今は二十四節気の「雨水」です。その名の通りで自然はよく出来ています。今日、外出が出来なければ、天声人語に集中してみます。
Dear my overseas friends who are crazy about weather and great music.
The simultaneous interpretation in English for your understanding will be done after my breakfast Japan time.
........................................................................
March 3rd is "Girls' Festival" in Japan since ancient time, I guess. The dolls of my two daughters are in glass cases, so they are still displayed all year round in the room. But they were able to get married without delay. Display them reminds me of their childhood and keeps me young at heart.
On the other hand, March 3rd is also called "Peach Festival", but this is a remnant of the old calendar era, so March 3rd in modern times is not the time when peach blooms. There are several flowering peach trees in the garden, but the buds are still very small and they will not bloom until a month later, after March 3rd in the old calendar.
As you can see, on March 3rd today in modern times, the plums are in full bloom in the garden. I took this photo of white plum blossoms and red plum blossoms from a second-floor window this morning, and they are wet with rain, making their colors even more vivid. The first rain in a while has been a blessing for the plants. The photo below shows Japanese andromeda with red buds on the left and white flowers in bloom on the right.
By the way, it's been a while since we've had rain in southern Gumma prefecture, but it's a blessing for me, too, because it means water has accumulated in a well that has been dry for a long time. Watering plants is a routine for me throughout the year, and Today's rain will don't worry me about that until the rainy season. We are currently in the "Usui" of the 24 solar terms. As the name suggests, nature is well-made. If I can't go out today, I'll try to concentrate on Tensei Jingo to increase English vocabularies.
« 今日も蜜蜂の音が凄いです。 | トップページ | ピアノで五輪真弓の「恋人よ」を弾いてみたい »
「自然界の不思議」カテゴリの記事
- 現代では、「ひな祭り」に桃は咲きません。(2025.03.03)
- びっくり草【夏水仙】の不思議(2024.08.04)
- 月面から見る「地球の満ち欠け」を想像する(2024.05.29)
- 蜂は蜜を吸いつつ、受粉する(2024.04.29)
- 野鳥が飛来する庭を目指す(2024.01.27)
晴読雨考
これからの人生、「常に『今が、一番若い」』」と自分に言い聞かせても、
体力と気力は、必ずしも最高ではない。生きていけるだけで十分。生きていける時間を、いとおしく過ごしていきたい。自分の時間を丁寧に大切に過ごす中で、。
好きなことに没頭する時間の中で自己の成長を感じる瞬間が、幸せや充実感をもたらしてくれる。
一仕事やり遂げた充実感の余韻の中で今宵の雨夜酒の肴は、「ホタルイカの素干し」だ。軽く炙ると、中の乾燥した腸綿が融け、塩味の珍味が酒を誘う。
投稿: ○△□ | 2025年3月 3日 (月) 09時51分
○△□さんへ・・・おはようございます!
朝早くからコメントを賜り、恐縮です。
久しぶりの雨です。春雨と思いたいですが、今週はまた寒くなると予報されてます。
と言っても、昨日、一昨日と気温の上昇があったので、次第に寒さは緩むでしょう。
健康と、できる限り認知症を遠ざける努力が今の私に大切です。
拙い考えでは、そのために「日々に新たな自分創り」と思ってます。
投稿: カッキー | 2025年3月 3日 (月) 10時03分