フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

« 公転してる地球は、夏至の今日「射手座」の方向に | トップページ | 今夏の予定は、群馬の名山を散策と秘湯めぐり »

2025年6月21日 (土)

夏至に咲く「合歓木」の花

Img_7850
【画像をクリックすると臨場感が出ます。】 
 
 夏至の日に庭に咲く「ねむの木」です。名前の通り、日中は細い葉が開いてますが、夕方になるとすべての葉が重なり合って閉じます。花の少ない時季なので緑の中で目立ちます。
 
Dear my FB friends
 This is a "Silk Tree" that blooms in the garden on the summer solstice, today. As its name suggests, its thin leaves open during the daytime, but in the evening all the leaves will overlap and close. Now, it's a season with few flowers, so it stands out among the greenery. I recommend you to see at my garden.
 

« 公転してる地球は、夏至の今日「射手座」の方向に | トップページ | 今夏の予定は、群馬の名山を散策と秘湯めぐり »

植物の不思議」カテゴリの記事

コメント

合歓木は建築材、細工物にもならない、薪にも向いていない。烏川の河川敷
でも大きく生長して夢見ているような風情の花を咲かせている。この木の下で坐禅でもするような姿でしばらく居眠りするか。合歓木をネンブリという地方もある。眠り木のイメージが強い。夕暮れとともに、しなやかな葉は、眠りのように閉じる。

夏安居さんへ・・・こんばんは。
 さすがに昼が長いですね。まだ日が暮れません。三本の合歓木もまだ眠りについてません。今回、築山に植えてあるものを写真を載せましたが、こちらも未だ若木です。ただ色は濃い感じで楽しみにしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 公転してる地球は、夏至の今日「射手座」の方向に | トップページ | 今夏の予定は、群馬の名山を散策と秘湯めぐり »

カテゴリー