フェイスブックも新たに再開
6月2日、今日の日の出は4時27分、正午の太陽高度は75°、日の入りは18時57分予定【いずれも群馬県】です。写真上は今朝、開花したユリで、私としては「暫くでした」と言いたいです。球根ですから一年振りです。左下はオリエンタルゴールド【東洋の金】の蕾、右下は秋に赤くなるマユミの実がすでに生まれてます。
ところで、突然、フェイスブックが使えなくなり、10日間ほど友人との連絡が付かなくなり、私は寂しい思いをしてました。皆様にもご不便をおかけしました。「人と人とのつながりは言葉を介して存在するものである」としみじみ感じ、フェイスブックの存在価値を再認識です。
この度、Kakinuma Hirowakaとして再出発することになりましたので、よろしくお願いいたします。私の名は漢字で書けば柿沼宏和香です。
一方、Persimmon Marsh Loft とタイトルにしてあるブログの方へは http://hatomusic.air-nifty.com/ へのアクセスで一発でご覧いただけます。こちらはサイドにいろいろ載せてます。例えば、「地球の満ち欠け」は現在の地球の姿や、季節によって太陽光が地球に当たる変化も分かります。世界・日本株価、天気予報、県別アクセスランキングなどです。ブログはホームページと同じなので、アクセスすればどなたでも見ることができます。
Dear my friends
June 2nd, today's sunrise is at 4:27, the altitude of the sun at noon is 75°, and sunset is scheduled for 18:57 [all in Gumma Prefecture]. The photo above shows a lily that bloomed this morning, and I want to say "it's been a while." It's been a year since she is bulbs. On the bottom left are buds of Oriental Gold, and on the bottom right are Mayumi fruits that turn red in autumn.
By the way, Facebook suddenly stopped working, and I was unable to contact my friends for about 10 days, which made me feel extremely lonely. I apologize for the inconvenience. I have come to realize that "connections between people exist through words," and I have reaffirmed the value of Facebook.
I have decided to start anew as Kakinuma Hirowaka, so I hope you will continue to support me. My name is written in Japanese kanji as the above sentence.
On the other hand, the weblog titled "Persimmon Marsh Loft" can be accessed in one go at http://hatomusic.air-nifty.com/. This has various information posted on the both sides. For example, "Phases of the Earth" shows the current appearance of our Earth and how the sunlight hits the Earth differently depending on the season. There are also world and Japanese stock prices, weather forecasts, access rankings by prefecture, and more. The weblog is the same as the homepage, so anyone can see it by accessing it.
« 日々、課題ある生活を | トップページ | 今の季節、樹木に巣作りする小さい赤い蟻に注意です。 »
「人生これから」カテゴリの記事
- 夕方、「さんぽ道」で過ごす。(2025.07.16)
- 花はよく咲いても、なかなか渡れない天の川(2025.07.08)
- 学習とは・・・模倣から創造への過程か(2025.07.03)
- フェイスブックも新たに再開(2025.06.02)
- 目がかなり回復です。(2025.05.22)
久々に気持ちのいい朝を迎えたので、散歩しました。歳の所為で、さすがに、体のバランス感覚や、筋肉の変化、衰えが出てきたのでしょう。緩やかな登り坂では、姿勢が整いやすく、背筋が伸び、体がうまく適応している感じですが、平坦な道、下り坂の道の場合は、重心が前に移動しやすく不安定さを感じます。
投稿: 日向坂 | 2025年6月 2日 (月) 09時06分
日向坂さんへ・・・おはようございます!
ウォーキング中の身体のバランスは1、散歩より少々早め、2、手を振ると速度が速まる。3、遠方を見て進む、4、背中を真っすぐになるよう意識して歩く、5、階段は足腰の強化に効果的です。6、歩くといろいろの考えが次々出て来る。・・・良い血の巡りが脳でも起こってます。
今日は、これから吉井ドリームセンターへ行ってきます。たまには、私の車で一緒にいかがですか。
投稿: カッキー | 2025年6月 2日 (月) 09時46分