フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

カテゴリー「anti-constipation」の5件の記事

2023年9月 7日 (木)

入浴の帰りに、新鮮野菜をゲット

Img_2774
 
 今日は家を11時に出て、お気に入りの「吉井ドリームセンター」で日頃の汗を流してきました。昼食時間に近いこともあり、今日も入浴客は私一人で、浴槽から牛伏山を眺めつつ、広いお風呂を楽しみました。
 
 往きは素晴らしい道路の中山峠経由をぐんぐん登り、帰路は藤岡市の本動堂の農協スーパーに立ち寄って野菜をゲットしました。ここは生産者の名前が野菜に印刷され新鮮です。多くは女性の名前で、有難いことです。
 
 ところで、最近、私はキムチに凝ってます。実は、酒のつまみに美味しいです。あまり知りませんでしたが、キムチは「植物性乳酸菌」が生きてるとのことで、今後の体調維持に期待をかけてます。
 
 年を重ねつつ、頼る人のいない私は健康志向が第一です。食べ物が美味しいかどうかは「空腹が一番」と考えます。ですから、日中は良く体をよく動かし、食品選びは「美味しいものと言う観点より、健康に良いもの」に重点を置いてます。お腹が空いてれば、何でも美味しい。
   
Dear my overseas friends
 Today I left home at 11 o'clock and went to my favorite "Yoshii Dream Center" to wash off my daily sweat due to extremely hot and humid in Japan. Since it was almost lunch time, I was the only bather today as well, so I enjoyed the spacious bath while looking out at Mt. Ushibuse from the bathtub.
  
 On the way, I climbed the wonderful road via Nakayama Pass by my blue car in the photo, and on the way back, I stopped at Moto-Yurugido's Supermarket in Fujioka City to pick up some vegetables. Here, the name of the producer is printed on the vegetables so that they are fresh. Many of them are female names, which is a blessing.
  
 Not change the subject, but lately I've been obsessed with Kimchi that means Korean hot pickled vegetable." In fact, it's delicious as a snack with alcohol. I didn't know much about it, but I heard that kimchi contains living lactic acid bacteria, so I'm looking forward to maintaining my health by this pickles in the future.
  
 As I get older, I have no one to rely on, health-consciousness is my number one priority. I think that "hunger is the best sauce " whether food is delicious or not. Therefore, I try to move my body a lot during the daytime. When choosing food, I focus on foods that are good for health rather than delicious foods. Anything is delicious if we are hungry.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
   

2020年11月23日 (月)

大腸を制する者は健康を制する・辨野先生の言葉

Img_1312

【群馬県・榛名山系・・・左の尖ってるのが相馬岳、右端が水沢山】

 NHKラジオ第一で月~金の朝5時35分ころからの健康番組をよく聞いてます。先週のテーマは、多くの人が悩んでいると想われる便秘についてでした。

 講師はその名も辨野先生です。その道の第一人者です。

 現代は食物の欧米化が進み、カロリーが高く、美味しくて比較的柔らかい食品が多くなったことから、噛む回数も少なくて済むようになりました。若い人でも便秘に苦しんでる人は多い傾向と言われます。

 タイトルが示す通り、大腸は私たちの健康を左右し、大腸により心の状態までも良くもなったり悪くもなったりするようです。

 ところで、「大腸の健康とは要するに理想の便が定期的に出るかどうか」です。毎日がよいですが、私の考えでは必ずしも毎日でなくとも、1日おきでもよいと思います。要は、排便後、お腹がすっきりしたり、いわゆる爽快感があることが大切と考えます。

 以下は辨野先生の話の内容のまとめです。

 1、多種の野菜、海藻類、そして豆類を食べること。

 2、外に出かけ、身体をよく動かし、特に階段など登り、足腰を鍛えることが「便を押し出すインナーマスルが鍛えられる。」

 3、平素から「人と人とのつながりが重要」で、日々、精神状態がよいこと。

 一方、私が平素励行してる便秘対策は下記の通りです。

 1、朝食を量的にもしっかり摂る。私は概してご飯に納豆です。納豆にはメカブを混ぜます。また、多くの野菜を入れた豆腐の味噌汁です。

 2、就寝前にコップ一杯の水を飲む。・・昔から宝水と言われてる。

 3、ウォーキングと筋トレは日々行なってます。

 一方、抗酸化作用として早朝の空腹時に、コップ一杯の人参ジュース【βーカロチン】、又はトマトを中心とした野菜ジュース【リコピン】を飲みます。もちろん便秘対策としても効果があります。

 

2019年9月26日 (木)

便秘対策・・・運動と水分補給、ロダンの考える人

P1020225

【群馬県・大塩湖】

 概して、便秘が起こる年代は20代~40代の女性に多く、一方、70代~80代になると男性も増えるといわれてます。平均して国民の10人に1人は便秘がちといわれ、便秘は習慣化することもあり、これは生活習慣に関わる悪循環に起因するようです。また、長期に亘る便秘は他の病変に繋がることも考えられます。

 先ず、便秘になる原因はいろいろあり、生活の不規則化に因るもの、若い女性を中心とした無理なダイエット、多種の薬の飲み過ぎ、食物を余り摂取しない、特に朝食をしっかり摂らないなど食生活が原因となる場合があり、規則正しい三度の食事が生活の基本になります。

  ここでは私の体験も踏まえ、便秘にならない生活習慣を考えてみます。

 昔から寝る前のコップ一杯の水は「宝水」といわれ、これは現代にも通用します。しかし、夜中に起きることにつながるので避ける人がいるようですが、便秘対策のみならず、高血圧対策の観点からも健康に寄与すると考えられます。また、起床時に飲むコップ一杯の水も腸の循環にプラスすると考えます。

 腸のためには、概して、食物繊維を多く含む長芋、里芋類、ごぼうは良いですが、良いからと言って、これらをたくさん食べると逆効果です。詰まってしまいます。

 繊維類はもちろん、「適量をいろいろ食すること」が効果があります。そのほか、便秘対策として効果がある食品は多くの野菜、中でもオグラ、牛乳、そして納豆など発酵食品もよいと考えられます。なお、可能な限り、日常生活において歩くことが適度な運動となり、良いことは言うまでもありません。

Photo_20190926104101

 ところで、私たちの大腸のかたちは、先ず、右下から上に上がる上行結腸で、ここまでは水分がかなり含まれてると考えられます。次に、胃の下を通過する横行結腸で、食事をすると、その後、便意を感じるのは胃の中に入った食べ物の重さがこの横行結腸を上から押すためと考えられます。

 次が左上から左下へ向かう下行結腸で、ここまで来ると水分はかなり吸収され、腸内は準個体に変化し、次に到達する場所は「便利でもあり、不便の源でもあるS状結腸」です。ここは腸が捻れてます。つまり、便利な点は便がどんどん下に行かないように抵抗を作ってます。

 私は半世紀以上に亘り、レース鳩を飼育してましたが、それで知ったことは、鳥類は人間とは比較にならないほど糞の回数が多いです。いつどこででも糞を落とします。これは空中を飛翔することから体重を減らすようにできてる自然の摂理であり、人間のようにS状結腸を必要としません。

 もし、人間に鳥類のようにS状結腸がなければ、おそらく1時間ごとに便意を感じてしまい、生活の質が下がるでしょう。S状結腸が存在するお陰で、長い時間落ち着いて物事に集中できます。しかし、このS状結腸により、ひとたび抵抗が強くなると、ここを通過するのが困難になる代物です。

 つまり、ここから直腸にかけて便秘が起こる箇所になります。このS状結腸において水分が保持されてれば便に緩さが残り、スムースな排便につながることになります。

Photo_20190926101801

 急にロダンの芸術作品が出てきました。ところが、この形が洋式トイレにおいて、最も排便に理想的な姿勢です。

 背をまっすぐにして前屈みの姿勢です。この姿勢は前述のS状結腸がいつもより伸び、抵抗が少なくなり、これでもだめなら更に上体を左に捻れば、いっそうS状結腸が伸びて直線に近くなると考えます。

 以上、私は大腸の専門家ではありませんが、生きてる人間として日々便秘対策をしてることから、考えてることを書きました。水分を多く摂ったり、朝食を大切にする食生活は便秘対策の核心と感じてます。

  

2018年3月11日 (日)

就寝前、一杯の水は「宝水」・・・優れた便秘対策

P1040743【今が盛りの紅梅しだれ】・・・拡大してご覧ください。

 前回の記事で記述しました通り、20代の若き日、群馬県立榛名高校に勤務してました。当時、担任してた生徒さんが今年、還暦になり、その記念同窓会を四月に開くとのことで案内を頂き、私は出席することにしました。
 
 18才の顔から42年経過した顔を見ても、おそらく分からない人もいるでしょうが、次第に昔の顔に戻ると思います。今から楽しみです。最後に校歌を歌うでしょうから歌詞を思い出しておきます。
 
P1040749 【ちらほら咲き始めてる君子蘭】
 
 教え子が還暦とは私も年を重ねたものです。必然的に近しい友や先輩、後輩も幾人かこの世を去ってる現実を目の前にするとき、何と言っても「健康に勝るものなし」です。
 
 「如何にしたら今後も健康を維持できるか」このことこそ私たちは何をおいても取り組むべきです。男性の場合、前立腺がんを初めとする「がん対策」に取り組み、日々、正しい生活習慣が命を守ることになります。
 
 私の場合、これに関する書物を読むのみにせず、がん対策の講習会に参加し、専門の医師から直接、助言を受けるようにしてます。また、NHK「ためしてガッテン」に助言者として出演した吾妻脳神経外科K院長先生にも直接会って話を聴く機会に恵まれてます。
 
P1020739
 
 その結果、がん対策には抗酸化作用を持つ「リコピン」を含むトマトに効果があり、同様に、イソフラポンを含有する大豆製品が効果において群を抜いてるのことを知りました。以来、朝起きたら先ず、一杯のトマトを飲むことを習慣化し、一方、動物性食品である牛乳より、どちらかと言えば豆乳を飲むことが日常生活化してます。可能な限り、「魚は別として」動物性食品より、植物性食品に重点を置きます。
 
 次に、多くの病変の元となるものに便秘があります。精神的にも、腸の調子が良ければ人間は物事がよく考えられたり、不調であればあまりよい考えが浮かばないことがあります。このことから「腸は第二の脳」といわれます。
 
 幾日が腸の具合が悪かったり、便秘になると気持ちも塞ぎがちで、すっきりしません。医師の話では、毎日出る必要はないが、出たときの爽快感があるか、ないかが肝心といわれます。爽快感を感じれば、それは大腸の奥から出たことになり、お腹に緊張感がなくなります。
 
 便秘対策には概して腸壁を刺激する繊維類が効果があるといわれてます。つまり、よく咀嚼しなければ飲み込めない食品です。しかし、それでも出ないことがあります。また、冬季は寒いので腸が冷えることが一因し、腸を冷やさない工夫がポイントです。昔の知恵では腹巻をしたものです。
 
P1040740
 
 私は寝る前に常温のコップ一杯の水が便秘対策にとても効果があることを実感してます。同時に、水を飲むことは循環器機能が向上し、血流をスムースにし、血圧を安定させ、延いては動脈硬化、脳梗塞を予防すると考えられます。これはわざわざコンビニで水を購入しなくても、水道水で充分にその役目を果たします。昔から「就寝の前一杯の水は宝水」として体験上、その効果を認識してたようです。
 
 寝る前に水を飲むと夜中にトイレに起きるのが面倒という考えもありますが、私は便秘対策や循環器対策でこれほど優れた飲み物はないと日々感じてます。
 

2017年10月 2日 (月)

便秘とは縁のない生活を送ってます・・・目から鱗

P1000922【私のウォーキングコース往復4K】・・・思わず足が前に出てしまいます。

 私たち人間の行うすべての動作の中で最も自然な行為は排便です。私たちの遠い祖先が生きてた旧石器時代より、おそらく大自然の中で排便行為を行っていたのです。太古の時代も現在でも共通するこの排便行為がスムースに行えるかどうかは、健康に関しては言うに及ばず、「脳の働きに関係」すると私は考えてます。
 
 この点から現在の大きな社会問題である認知症対策としても、スムースな排便は健康生活を継続する過程で誠に中核と考えなくてはなりません。この排便機能を司る臓器は大腸の上行結腸~横行結腸~下行結腸~S状結腸~肛門です。
 
 私は今まで大腸の内視鏡検査を数回受けてます。検査後、医師が説明するとき、検査中に撮った動画画像を見せてくれます。大腸内は全体的にピンク色に近く、大きな皺があり曲がりくねり、意外ときれで、神秘的なトンネルの連続です。腸壁には無数の毛細血管が浮き上がって見え、初めて自分の大腸内の画像を見たとき、私の生命はこれで継続してると驚愕しました。
 
 前述の如く、幾日か便秘が続くと体調がよいとは言えず、重苦しい心境が続き、余り物事が思考できません。それが長いこと習慣化すると、あちこち体内の不具合につながり、害はあっても益はないでしょう。
P1010972
 
 1ヶ月前、拙いブログに記述した通り、近くの黒沢病院で前立腺がんの公開講座を受講しました。受講者の多くは現在この病気を患ってる人が多数のようでしたが、私は予防という観点から講師である院長先生の説明を聴き逃すまいとメモをとりました。
 
 大きなポイントとして、前立腺がん予防には、可能な限り【欧米化した食物を回避する】と共に【大豆製品、及びリコピンを含有するのでトマト】がよいと話されました。現在、前立腺がんを患ってない私は偶然この講習会の存在を知り、講義を受講し良かったと心底から思っています。
 
 その後は、これを実践してる日々です。時に便秘がちであったので、最近の私は「目から鱗が落ちた」感じです。
 
P1020080【抗酸化作用のリコピン豊富なトマトジュースを1日2杯】
 
 トマトジュースは食塩不使用のもので、リコピン1.5倍のものです。これを夕食後1杯、そして目が覚め、喉が渇いた早朝3時~4時頃に1杯です。講習会の翌日からこれを生活習慣にしてます。
 
 どうしたことでしょう。便秘の症状は全くありません。それとともに量が多くなりました。私の考えでは【排便後の爽快感こそ重要】で、理想は、毎日より2日に一度にしてます。
 
 その理由は前述の通り、大腸の最後に【S状結腸】があるからです。人間の身体は誠によく出来てます。これは腸から下がって来た便をこの捻くれたS状結腸が抵抗を生じさせ、わざわざ下へ下がらないようブレーキを掛けてるのです。
 
 私はこの役目を有効利用し、上から下がって来てもすぐに出さず、溜めてから一気に出すためのものと考えます。これにより、爽快感が得られ、心もさっぱりする原動力です。
 
 ところで、トマトに含まれる「リコピン」は赤い色素であり、強力な抗酸化作用を持ってると言われます。主な働きは血糖値を下げたり、動脈硬化を予防したり、anti-agingに効果的とされてます。その中の大きな一つがanti-constipationで、適度な運動を取り入れつつ、便秘に苦しまない生活を実感してます。
 
 

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions rehydration soprano saxophone studying English pronunciatoin β―カロチン 「さんぽ道」 いすゞ117クーペ うっかりミス お気に入り喫茶店 お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スピーチ スポーツ スマホ スムースな血流の促進 トキの野生化へ ハイビスカス パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中国語 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人命救助 人生 人生これから 人生の不思議 人生の基盤 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 今日は何の日 会話の仕方 低体温を防ぐ 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 偶然性 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 全員必修の意義 八重桜 六曜について 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 再確認 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 剪定の必要性 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 反省 収穫の喜び 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 味覚 呼吸 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球の動き 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏の花 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体のランデヴー 天体ショー 天敵 太陰太陽暦 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子どもの交通安全対策 子供の頃の思い出 季節と黄道十二星座 季節の移り変わり 孤独感からの解放 学問・資格 学習に遅すぎることはない 孫娘たち 宇宙に浮遊してる私たち 宇宙は暗黒 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 平和 平和の使者 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章の力 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日本文化 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 春への憧れ 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 月までの距離 朝の習慣 朝ドラ 未来ある子供の安全 本との出合い 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 柿の良さ 栄養価ある野菜 栄養素 梅の花 梅雨の健康管理 梅雨の過ごし方 梅雨の頃の花 植え替え 植物から学ぶ 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 植物の越冬 楽しい川柳 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 決断の時を知る 洗車 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 渡りの習性 渡り鳥 温暖化 温活 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 烏川 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 相手の気持ちを考える 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会の変遷 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 秋田犬 種鳩の管理 立春とは 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 筋肉維持 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済効果か、人間か 経済活性化 経済講演会 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 菊の美しさ 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 藤の花 虐待防止 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲ大輪 見えない所での努力 親から聞いた話 親の役割 親の役目 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 豊かに発想 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の切り替え 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 骨粗鬆症対策 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢化社会を生きる 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査 SNS

カテゴリー