フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

カテゴリー「群馬の日帰り温泉」の24件の記事

2024年10月28日 (月)

群馬に生まれて良かったと思う今日の日

Img_1145
 
 今日の午後、お気に入り日帰り温泉「吉井牛伏ドリームセンター」までドライブし、汗を流してきました。そしたら、今日は入浴料金が無料でした。
 
 今日10月28日は「群馬県民の日」で、ここは公共施設のため県民に開放してるのです。何か得した感じになりました。一般的に今や入浴料は500円~700円程ですが、この施設ではいつも200円と安いです。施設では食事もできるし、宿泊もできます。近くには高崎市を高い位置から見渡せる「牛伏山」があり、風呂ではこの山を眺めつつ、お湯に浸かれます。
 
 倉賀野からここまで片道30分程で、往復1時間となり、車の調整には丁度良いです。もし、エンジン調整のため高速に乗りたければ、帰路に吉井インターから藤岡インター、又は高崎インターまで乗ることもあります。しかし、すぐに着いてしまいます。
 
Dear my friends who like spa
 This afternoon, I drove to my favorite day-trip spa Named "Yoshii Ushibuse Dream Center" to wash off the sweat. And today, the bathing fee was free.
 
 Today, October 28th, is "Gumma Prefecture Day", and this public facility is open to citizens of the prefecture. I felt like I got something. Nowadays, the bathing fee is generally around 500 to 700 yen, but at this facility it is only 200 yen for me, which is cheap. We can eat and stay at the facility. Nearby is Mt. Ushibuse which overlooks Takasaki-City from a high position, as well as you can soak in the bathtub while looking at this mountain.
 
 It takes about 30 minutes one way from Kuragano-town to here, so that an hour round trip, which is just right for tuning my car. When I want to get on the highway to tune the engine, I can sometimes get on from Yoshii-Interchange to Fujioka-Interchange or Takasaki-Interchange on the way back. But I get there quickly.
 
https://ttsreader.com/ja/... 【上の拙い英文をネイティヴの発音で聴くとき、コピーして、ここに貼り付けてください。】

2024年1月 6日 (土)

お気に入りの日帰り温泉、そしてお気に入りの店

Img_1645_20240106164001
 
 今宵は新年会なので、これから日帰り温泉に行って心身ともに清めてきます。では出発です。
 
Dear my friend as an earthling
 Tonight, we hold a New Year's party, so I'm going to take a day trip at a hot spring to purify my mind and body. If you see this car on the road from now on, please wave. Now I leave.
 

2023年6月28日 (水)

扁平率35%がお気に入り・・・Audi TT Quattro

Img_4852_20230628134301
 
 暫くぶりに午前中、「吉井ドリームセンター」へ青い愛車で行って入浴し、さっぱりしてきました。入浴料200円なのに、いつも空いてるので私のお気に入りです。この界隈のゴミなどを燃してお湯にしてます。ですから50mほどの高い煙突があります。
 
 近くには高崎で最も景色のよい牛伏山山頂があり、一帯は公園になってます。春は桜やツツジの名所であり、今、はやりの低山散策にはとても適し、お薦めです。
 
 車は来月初めての車検です。タイヤサイズ245-35-19で、私は扁平率35パーセントが気に入ってます。理由は路面をしっかり掴んでいる感じです。
 
 ところで、安全運転の基本は何と言っても「車間距離」であり、併せて、出合頭の可能性があるので「狭い道は通過しない」また、混んでる「通学・通勤時間帯には運転しない」と自らに言い聞かせてます。
 
Dear my friends abroad
 After a while in the morning today, I drove to the Yoshii Dream Center by my blue car, took a bath, and refreshed myself. Although the bathing fee is 200 yen, it is my favorite because it is always vacant. The facility are burning garbage from this neighborhood and making hot water. Therefore, there is a chimney about 50m high.
  
 Nearby is the summit of Mt. Ushibuse, which has the most scenic views in Takasaki-city, and the entire area is a park. In spring, it is a famous place for cherry blossoms and azaleas.
  
 The car will be inspected for the first time next month." Tire size is 245-35-19 and I like the 35% flatness. The reason is that it grips the road well.
  
 By the way, the basis of safe driving is "inter-vehicle distance", and at the same time, I tell myself "I do not pass narrow roads" because there is a possibility of different direction collide.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

2022年9月 3日 (土)

私がよく行く ドリームセンターの姿

Img_3674
 
 写真は私が度々ドライブ方々訪れる牛伏ドリームセンターです。吉井町一帯から出たゴミを燃して、その熱でお風呂を沸かしてます。
 
 この写真は牛伏山山頂から撮ったもので、三階の茶色の部分は宿泊施設で、白の部分はロビーや宴会場、食堂、催しもの会場で、ちょっと見難いですが、一階が大浴場や露天風呂です。
 
 今日も営業してるので、ビールが美味しくなるためにこれから一風呂浴びてきます。今日は高崎祭り、倉賀野から花火を見ます。
  
Dear my friend who likes bathing at the spa and fireworks
 The photo is the Ushibuse Dream Center where I often drive. The facility burns garbage from the Yoshii town area and use the heat for the bath.
  
 This photo was taken by me from the top of Mt. Ushibuse. The brown area on the third floor is the lodging facility, and the white area on the second floor is the lobby, banquet hall, dining room, and event venue. And there are large public bath and the open-air bath on the first floor.
 
 "The facility is opened today, so I'm going to take a bath so as to make the beer taste better." Today I will see fireworks of Takasaki Festival from Kuragano.
    

2022年1月18日 (火)

寒いゆえ 群馬の湯船で 温まり

Img_2774
 
 私の心はいつも寒いのに、その上、今日の群馬県は殊のほか寒かったので、午後3時頃よりドライブを兼ね、吉井ドリームセンターの日帰り温泉に行ってきました。
 
 洗うより、温まることに主眼を置き、群馬ならではの温泉気分を味わいました。でも、ちゃんと洗ったのでご安心ください。
 
 基本的に、ここのお湯はガスによるのでなく、町から収集したゴミを焼却することで生じた熱を利用してるので芯から温まります。
 
 広い湯船に浸かりながら真冬の牛伏山を眺めてる私をご想像ください。しかも、高崎市の経営であることから200円と格安です。
 
Dear my friends overseas or staying in Japan
  
 As you know, my heart is always lonely and solitary. Moreover today's Gumma prefecture was extremely cold beyond description, so I went to my favorite Yoshii Dream Center of one-day hot spa for driving and bathing from around 3:00 pm.
 
 Focusing on warming myself rather than washing myself, I enjoyed the feeling of an unique spa in Gumma. But please assure me that I have washed myself properly.
 
 Basically, the hot water here does not use gas, but the heat generated by incinerating the garbage which was collected from the town, so it warms up to the core. I can see Mt. Ushibuse in mid-winter while soaking in a spacious bathtub, and since it is managed by the city of Takasaki, it is cheap at 200 yen.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

2021年5月14日 (金)

疲弊する 社会をどうにか 動かしたい

Img_2001
【拡大してご覧下さい。】
 
 群馬県でも「榛東温泉」はその温泉が位置する榛東村の村人以外は入浴できなくなったり、「吉井ドリームセンター」は臨時休業に追い込まれたり、たまに夕食に行く「バク」も臨時休業中だったりで、コロナ禍の弊害が私の日常生活まで変えてます。
 
 このように疲弊した世の中にあっても、スーパーでは食料品が品切れすることはなく、いつも豊富にあり、農業や漁業に従事する人、そして食料品を生産する方々には感謝この上もありません。
 
 一方、人間を取り巻く植物たちは感染病に関係なく、従来通り、美しい姿と色彩を見せ、同時に光合成により、たくさんの酸素を生成してくれるので、植物ほど大切なものはありません。写真は花菖蒲で、何ときれいな色彩と姿を人間に見せてくれるのでしょう。
 
 Even in Gumma prefecture, Japan, in "Shinto Spa" the villagers of Shinto Village can only bathe. "Yoshii Dream Center" is forced to be temporarily closed, and the tavern named "Baku" where I sometimes go for dinner is also temporarily closed. So, the harmful effects of Covid19 has been changing my daily life.
 
 Even in such an exhausted world, food products are not out of stock at supermarkets, and the foods are always abundant, and I am very grateful to those engaged in agriculture and fisheries, and those who produce food products.
 
 On the other hand, plants surrounding humans show beautiful appearance and color as before, regardless of infectious diseases. At the same time, they generate a lot of oxygen by photosynthesis, so nothing is more indispensable than plants. The picture is an iris, and what a fantastic color and appearance it shows to humans.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。
To listen to the above English sentences by native speaker's pronunciation, please drag and copy the English sentences, and then paste it. https://ttsreader.com/ja/
 

2021年2月 8日 (月)

人混みを避け、気分転換に外出

Img_1650
 
 先日、お知らせしました通り、車のコーティングを予定してます。前回、黄色のTTをコーティングした時と同じ業者に申し込みましたが、技術がよいのでしょうか、申し込みが多くて私の車の順番は3月中旬とのことです。私としては急ぐこともないので、その時期でお願いしました。
 
 昨日は暫くぶりに、行きは中山峠経由、帰路は新しく完成した新鏑川橋経由で吉井ドリームセンターへ行ってきました。広いお風呂は空いてます。
 
 中山峠の急坂ではシフトをSにすると轟音を立てて登ります。家に着くと、いつもの習慣でタイヤを磨きます。最近は、近所の車のタイヤも磨いています。足元がきれいになると車が一段とすっきりします。
 
 As I informed you the other day, I am planning to coat the blue car's surface. Last time, I applied for the same company which I had coated the yellow TT, but the technology is probably good. There are so many applications that my car's order is mid-March. I don't have to hurry, so I asked for it at that time.
 
 Yesterday, for the first time in a while, I went to the vacant day-spa named Yoshii Dream Center due to Covid-19.
 
 I drove via Nakayama Pass and the newly constructed Shinkabra-River Bridge on the way back. On the steep slope at Nakayama Pass, when I set the shift to S, the car made a roaring climb. When I got home, I polished the tires as usual. Recently, I polished the tires of the neighborhood. If the feet are clean the same as our shoes, the car changes to more clear-cut shape.
 
※上の拙い英作文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/.  
  

2020年11月22日 (日)

洗車してから吉井ドリームセンターへ

Img_1404
 
 今日は天気が良いので、先程、庭で洗車しました。洗車したら乗りたくなったので、これから吉井ドリームセンターまでドライブします。どうぞ、助手席に乗った気分になって下さい。音楽はシューベルトのアンプロンプチュです。途中でランチしましょう。
 
 
 The weather is fine today, so I just washed the car in the garden. After washing the car, I wanted to ride it, so I will drive to the Yoshii Dream Center. Please feel like you are in the passenger seat. The music is Schubert's Ampronpchu. Let's have lunch on the way.
 

2020年7月 3日 (金)

吉井ドリームセンターで汗を流し、さっぱりです。

P1060748_20200703172501

 蒸し暑くて、午後、吉井町の「牛伏ドリームセンター」へ入浴に行ってきました。車検後で車の調子は良く、中山峠をぐんぐん登りました。しかし、新型ウィルスの影響でお風呂はガラガラ。館内では係の女性に「マスクをして下さい。」と注意を受けました。風呂に入るのにマスクは不要と思いました。

 私がマスクをするのはスーパーに行くときだけです。日中、殆ど家の中と庭で植物の世話する生活でマスクはしません。夏はマスクは暑く、熱中症になり安いです。私は身体を冷やしたいので今宵もビールと今嵌ってる鳥皮の焼き鳥です。


 It was hot and humid, so I went to "Ushibuse Dream Center" in Yoshi-town for a bath in the afternoon. After the vehicle inspection, the car was in good shape, and it climbed Nakayama Pass. However, although the bath was vacant due to the new virus, I was ordered by a female staff in the hall to "wear a mask." I didn't need a mask to take a bath.

 I only wear mask at supermarket. I don't wear mask because I spend most of the day in the home and garden taking care of plants. The mask is hot in summer and we are liable to suffer from heat stroke. I want to keep my body cool, so I have beer tonight and the chicken skin kebab that I'm crazy about now.

 

2020年6月 7日 (日)

3ヶ月ぶりに「榛東温泉」へ

P1020372

 新型ウイルスのため休館中であった日帰り温泉「榛東の湯」に行ってきました。実は3ヶ月ぶりに入る露天風呂で今の季節はとても清々しいです。今日も他のお客はいなくて私一人で身を清めました。私がこの露天風呂に入ってることをご想像下さい。

 榛名山を見ながらゆったりと温泉を満喫し、改めて群馬が温泉県である幸せを感じます。他県の方は群馬にいらしたら温泉に入って下さい。お酒も美味しいです。実は今宵は次女の誕生会なので、父として未だ未だ若々しいところを見せるため温泉に入りました。


 I went to a day spa "Shitoh no Yu" which was closed due to the new virus. Actually, this is an open-air bath since 3 months ago, and this season is very refreshing. There were no other customers so that I purified myself. Please Imagine that I'm in this open-air bath alone.

 I enjoyed the hot spa leisurely looking at Mt. Haruna, and again I feel the happiness that Gumma is a hot spring prefecture. If you come to Gumma, please take a hot spring. Of course sake is also delicious. Actually, tonight is the birthday party for my second daughter, so I took a hot spring so as to show my youthfulness as her father.

 

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions rehydration soprano saxophone studying English pronunciatoin β―カロチン 「さんぽ道」 いすゞ117クーペ うっかりミス お気に入り喫茶店 お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スピーチ スポーツ スマホ スムースな血流の促進 トキの野生化へ ハイビスカス パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中国語 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人前での話し方 人命救助 人生 人生これから 人生の不思議 人生の基盤 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 今年を振り返って 今日は何の日 会話の仕方 低体温を防ぐ 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 偶然性 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 全員必修の意義 八重桜 六曜について 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 再確認 冬の星座 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 剪定の必要性 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 反省 収穫の喜び 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 味覚 呼吸 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球の動き 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏の花 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体のランデヴー 天体ショー 天敵 太陰太陽暦 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子どもの交通安全対策 子供の頃の思い出 季節と黄道十二星座 季節の移り変わり 孤独感からの解放 学問・資格 学習に遅すぎることはない 孫娘たち 宇宙に浮遊してる私たち 宇宙は暗黒 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寒暖差 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 巨樹から学ぶ 常識を覆す 平和 平和の使者 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章の力 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日本文化 日没 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 春への憧れ 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 月までの距離 朝の習慣 朝ドラ 朝飯前 未来ある子供の安全 本との出合い 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 柿の良さ 栄養価ある野菜 栄養素 校歌 梅の花 梅雨の健康管理 梅雨の過ごし方 梅雨の頃の花 植え替え 植物から学ぶ 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 植物の越冬 楽しい川柳 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気流に掲載 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 決断と実行 決断の時を知る 洗車 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 深まる秋 渡りの習性 渡り鳥 温度、気圧、湿度 温暖化 温活 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 烏川 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 相手の気持ちを考える 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会の変遷 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 秋田犬 種鳩の管理 立春とは 笑いは健康によい 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 筋肉維持 精神の安定 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済効果か、人間か 経済活性化 経済講演会 美しいもの 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 菊の美しさ 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 藤の花 虐待防止 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲ大輪 見えない所での努力 親から聞いた話 親の役割 親の役目 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 豊かに発想 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の切り替え 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 骨粗鬆症対策 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢化社会を生きる 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査 SNS

カテゴリー