草取りしながらダイエット!?
いつもこのブログへコメントを戴いてます「時計屋の隣」さんの投稿文が群馬県地方紙・上毛新聞「ひろば」に本日掲載されました。誠におめでとうございます。
つきましては、広く県内外の皆様にもお読みいただきたくご紹介いたします。以下、投稿文です。
タイトル・・・「草取りしながらダイエット!?」
戻り梅雨の雨も上がった早朝、庭の草取りをした。高く伸びてはいないものの、はびこっている。素手で根を抜き取っていると、草に手が触れ、隠れていたショウリョウバッタの幼虫が飛び上がって足の甲に止まった。
大きさは1センチほど。成虫をそのまま小さくした緑の妖精のような姿に思わず手を休めた。幼虫は辺りを見回し、まもなく、するりと草の中に消えた。二匹目を求め作業を進めたが、黒い土が現れるだけだった。
草取りは「立って、しゃがんで、移動して」の繰り返し。結構、足腰に負担を感じる。「ロボット」と言う語を生み出したチェコの作家チャペックは、著書『園芸家の12カ月』の中で、草取りの苦労に触れ、腰が痛くて無脊椎動物になりたいと嘆いている。人間が四つ足動物であったら、四方向の草を一度にむしり取ることができるだろうとも空想している。
草取りはスクワット運動に通じ、消費カロリーも高いそうだ。作業しながら同時にダイエットができるなんてすばらしい。無理をせず熱中症にならないように注意しながら続けていこう。
最近のコメント