フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

カテゴリー「健康的な夏の過ごし方」の69件の記事

2024年8月15日 (木)

吉井ドリームセンターまで、愛車でドライブ

Img_2260
  
 余りにも暑く、汗を掻いたので午後になってから「吉井牛伏ドリームセンター」で一風呂浴びてきました。このためサッパリし、夕食のビールが美味しくなりそうです。こんな時は一人でなく、誰かと一緒に楽しく飲みたいものです。
 
 ところで、私だけ風呂に入ってさっぱりしたのでは申し訳なく思い、出発前に車を水洗いし、ピカピカにしてから山名経由で往き、帰路は中山峠経由でした。
 
 このため愛車も快適だったことでしょう。走行距離は未だやっと1万6千Kで、車として調子の出るのはこれからでしょう。人間もこれから本調子になりたいものです。
 
Dear my friends who like bathing in spa and driving
 It was so scorching heat that I was sweating, so in the afternoon I took a bath at Yoshii Ushibuse Dream Center. It left me feeling refreshed, and the beer at dinner will taste even better. At times like this, it will be nice for me to enjoy a drink with someone like you, not alone.
 
 By the way, if I was the only one refreshing in the bath, I felt bad so I washed my car before leaving my home, The blue car became sparkling clean, and it was heading out via Yamana-town, and via Nakayama Pass on the way back.
 
 This must have made my car feel comfortable. The mileage is still at just 16,000km, so the car will be in good shape from now on . I hope I'm in good shape as well, as a person.
 

2024年7月31日 (水)

Rehydration is indispensable. 水分補給が欠かせない


Img_4898_20240731080001
This glass is truly mysterious, the water turns blue and the ice looks like it is floating.
    
 光陰矢の如し、早いもので今日で7月が終わり、今年の58%が過ぎ去ろうとしています。7月を振り替えると、日本列島は連日、猛暑続きであり、私たちは熱中症を避けるため、こまめな水分補給が必須です。
 
 調べてみると、一般成人が1日に体内から失う水分量は、合計「約2.5リットル」と言われてます。内訳は、尿で約1.5リットル、呼吸による水分喪失が約0.9リットル。とりわけ、夏季は汗を含め前述より多くなるので、これに見合う水分補給が必要です。それにしても、このグラスは水が青く見え、しかも、氷が浮いてるように見えます。
 
 私は罹ったことがありませんが、熱中症の症状は、めまい、失神、立ちくらみ、筋肉の硬直、大量の発汗、頭痛、吐き気、倦怠感、意識障害、けいれん、呼びかけに対する反応がおかしい、真直ぐ歩けないなどと言われます。
 
 意識がある場合は、涼しい場所へ移動し、衣服をゆるめる。顔、両腕、足などを水で冷やす。太い血管が流れている場所を冷やすと効果的に体を冷やすことができるでしょう。重症の場合は救急車を呼びましょう。
 
Dear my Facebook friends
 Time flies, and today is the end of July, with 58% of this year already gone. Looking back at July, the Japanese archipelago has been experiencing scorching heat every day, so it is indispensable for us that we drink plenty of water to avoid heatstroke.
 
 According to research, the average adult loses a total of about 2.5 liters of water from their body each day. The break down is
as follows, about 1.5 liters through urine and about 0.9 liters through breathing. In particular, in the summer, the amount of water lost is greater than the above, including sweat, so it is necessary to drink enough water to compensate for this.
 
 I have never had heatstroke, but the symptoms of heatstroke are said to be dizziness, fainting, lightheadedness, muscle stiffness, excessive sweating, headache, nausea, fatigue, impaired consciousness, convulsions, strange responses to calls, and inability to walk straight.
 
 If the patient are conscious, move to a cool place and loosen the clothes. Cool the face, arms, legs, etc. with water. Cooling areas with large blood vessels will help cool the body effectively. If it is severe, call an ambulance.
 

2024年7月10日 (水)

生鮮食料品の値上がりに驚く

Img_6219
 
 このダンベルは外出するとき、上半身を鍛えるように玄関のすぐ前に置き、いつでも鍛えられる環境にしてあります。理由は姿勢を良くするため実施してます。
 
 もちろん、身体の鍛錬のみでなく、低栄養を防ぎつつ、食事として蛋白質、カルシュームなどの摂取も筋肉や骨格の形成に必須です。
 
 ところが、私は主夫ですから先程もスーパーへで買い物をして驚きました。「生鮮食料品が軒並み値上がり」してます。お刺身などは今まで385円程だったものが500円程になってます。買い物の合計は今までより2割ほど増えてます。生きることは大変です。
 
Dear my friends
 I keep these dumbbells in front of the entrance so that I can train my upper body when I go out, so I can train whenever I want. The reason I do this is to improve my posture.
 
 Of course, it's not just about training our body; we must prevent malnutrition and consume protein, calcium, etc. in our diet is also essential for building muscles and bones.
 
 However, since I'm a househusband, I was surprised when I went shopping at the supermarket just now. "Prices of fresh food have gone up." Sashimi that means sliced raw fish, which used to cost around 385 yen, is now just 500 yen. My total shopping expenses have increased by about 20% from before. Life is hard.
 

2024年6月15日 (土)

無意識のうちにも「鼻呼吸」の習慣化

Img_6174
  
 6月15日、今朝の日の出は夏至より1分早く4時25分【群馬県】でした。写真は日に日に開花してるグラジオラスです。グラジオラスは年々球根が増え、今後は黄色も咲き始めます。私の役割は水遣りです。
 
 ところで、愛読書「天声人語」2024春号には今年の1月1日から3月31日までのコラムがまとめられてます。毎日、午前と午後に分け二日分読んでます。来月の誕生日に読み終えるよう目標を立ててますが、果たしてどうでしょう。内容は最近の内外に亘る事象と共に、森羅万象を対象とし、私にとって興味関心が薄い分野も含んでおり、自己改革には刺激があって良いです。
 
 しかし、私の記憶力は年々衰退の一途を辿り、難解漢字や英単語の学習は記憶との闘いです。それでも覚えられると喜びに通じます。この喜びが次への挑戦力になればよいと思います。
 
 記憶力は五感をフル活動させ、肉体的には「スムースな血流」及び「鼻呼吸」が大切に思います。脳のすぐ下にある「篩骨洞と蝶形骨洞」に空気が通過し、脳を冷やすと効果があるように感じます。 
 
Dear my friends abroad
 The simultaneous interpretation for your understanding will be after my radio gymnastics held in the nearby park and breakfast in Japan time.
.................................
 On June 15th, the sunrise this morning was 4:25am, this time is one minute earlier than the summer solstice [Gumma Prefecture]. The photo shows gladiolus blooming day by day. Gladiolus bulb increases every year, and yellow one will soon begin to bloom. My role is to water them everyday.
 
 Not change the subject, but the 2024 Spring issue of my favorite magazine, "Tensei Jingo," compiles columns from January 1st to March 31st of this year. I read two days' worth every day, one in the morning and one in the afternoon. I've set a goal to finish reading it by my birthday next month, but I wonder if I'll be able to finish it. As you know, the content covers the universe, as well as recent domestic and international events, and includes areas that I have little interest in, so it's stimulating and good for self-improvement for me.
 
 However, my memory is steadily declining with each year, and learning difficult kanji and English words is a battle against memory. Still, it leads to joy when I can memorize them. I hope this joy will give me the motivation to the next challenge.
 
 I am of the opinion that to improve memory, it is important to fully utilize the five senses, and at the same time, physically it is important to have smooth blood flow and to breathe through the nose. It seems that passing air through the ethmoid and sphenoid sinuses which are located just below the brain, is effective in cooling the brain.
 

2023年8月 1日 (火)

今も昔も巨大な枝を持つ倉賀野一の欅の木

476_20230801060301
 
 写真は、現在、我が倉賀野町で最も巨木と言える欅の木です。数百年前から宿場町として賑わい、また、烏川を利用して江戸からの荷物のターミナル港として栄えた倉賀野河岸を高い位置から見守ってきたのでしょう。
 
 この巨樹はご覧のように「幹の途中に不思議な穴」が開いてます。地上から10mほどの所です。何故、穴が開いているかについては、この家の人も「昔から開いていた」というだけで分かりません。いわば倉賀野の七不思議です。この巨木には、古も令和時代も変わらぬことがあります。それは夏に起こる蝉時雨の大合唱です。
 
 ところで、今日から8月です。今年も残り153日のみになりました。蝉時雨が終われば初秋で虫の音に変わります。月日の経つのは誠に速いものです。
 
 我が身を振り返ると、令和5年になって以来「どれほど努力し、進歩したか」は、あまり成果は感じられませんが、一つだけ嬉しいことがあります。昨日、近所のクリニックで健診を受けたところ、担当医に「心電図の結果がとてもよい」と言われました。
 
 内心、やはり、毎朝行ってる200回のキャフレイズが功を奏していると思いました。今月も健康第一に、人との交流を楽しみに生活します。
 
Dear my overseas friends who are interested in "Seven Wonders"
 The photo shows a zelkova tree which can be said to be the biggest tree in my Kuragano-Town. It must have watched over the Kuragano from a high position which has prospered as a post town during hundreds of years, and also prospered as a terminal port for cargo from Edo that means ancient name of Tokyo using the Karas-River.
 
 As you can see, this giant tree has a "mysterious hole in the middle of its trunk". It is about 10m high above the ground. As for why the hole is open, the people in this residence don't know, just saying, "It has been opened for a long time." It is, so to speak, one of the Seven Wonders in Kuragano-Town. There is something about this giant tree that has not changed in both ancient times and the Reiwa era. It is the big chorus of cicadas that occurs in the summer.
 
 By the way, August began today." There are only 153 days left this year. When the cicada drizzle ends, it changes to the sound of insects in early autumn. Time goes by really fast beyond expectation.
 
 Looking back on myself, I don't feel that I have made much progress since the beginning of Reiwa 5th , but I am happy with one thing. Yesterday, when I had a checkup at the nearby clinic, the doctor in charge said, "Kakky's results of the electrocardiogram are very good.
 
 In my heart, I thought that the 200 time's calf raising that I did every morning was effective. This month too, I will put my health first and look forward to interacting with people.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

2023年7月26日 (水)

繁茂する緑の中で「鎖骨式呼吸」を試みる

Img_4984
【画像をクリックし、拡大してください。】
 
 庭は緑一色でしたが、ここへ来てサルスベリが例年になく、情熱的に咲き始めました。日々、どちらかというと沈みがちな心境に「もっと燃えなさい」と私に生き方を示唆しているかの如くです。
  
 今年も、カミキリムシに幹が直径7mmもの大きく深い穴を開けられ、私は開花を危ぶみましたが、「そんなことで私は挫けません」と言わんばかりに、数万という花を咲かせており、生命力の強さを示してます。人間は連日、暑い暑いと感じていても、南国出身のサルスベリにとっては、この自然環境が誠に住みよい気候なのでしょう。
  
 ところで、最近の私は「深呼吸が健康に大切である」としみじみ感じ、酸素を生み出す「光合成」が盛んな植物の中で行ってます。深呼吸とは、先ず、今、身体の中にある空気を全部吐き切ることに始まります。この空気を残気と言います。そうすると自然に新鮮な空気に入れ替わります。大切なことは脳が冷える鼻呼吸です。
  
 ご存じでしょうが、呼吸には3種類あり、1、声楽家や管楽器奏者が行ってる「腹式呼吸」、2、平素、私たちが無意識に行なってる「胸式呼吸」、そして、3、両肩を思い切り上げて吸う「鎖骨式呼吸」があります。
  
 ですから、緑深い中でこれらを意識し、順次に深呼吸する習慣を身に付ければ、血管の中に新鮮な酸素がたくさん運ばれ、心が落ち着くことはもちろん、血圧の値が高い人も低い人も、よい方向に向かうと期待できます。
  
Dear my overseas friends who like a passionate way of living
 The garden was all green, but recently, unlike usual, the crape myrtle began to bloom passionately. As if she suggests a way of life to me, to "burn more" against my rather depressed mood.
  
 This year, too, a longhorn beetle made a deep hole with a diameter of 7 mm in the trunk, so that I was worried about flowering. Even though humans in Japan feel extremely hot every day, for the crape myrtle which comes from the southern lands, this natural environment is truly a comfortable climate to live in.
  
 Not change the subject but, recently I've been feeling deeply that "deep breathing is important for our health", so I'm doing it in thriving plants. As you know "photosynthesis" produces oxygen. Deep breathing starts with exhaling all the air in your body right now. This air is called residual air. Then you will be replaced with fresh air naturally. The indispensable thing is nose breathing because it cools the brain.
  
 As you know, there are three types of breathing: 1, "abdominal breathing" performed by vocalists and wind instrument players, 2, "chest breathing" which we unconsciously do, and 3, "clavicular breathing" which is performed by raising both shoulders as much as possible.
  
 Therefore, if you are conscious of these three breathings in the deep greenery and acquire the habit of taking deep breaths in sequence, a lot of fresh oxygen will be carried in your blood vessels and your mind will calm down. Both high and low blood pressure values can be expected to go in the right direction.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
  

2023年6月20日 (火)

この夏 しっかり水分補給で 脱水を返上

Img_4898
 
 水を入れると、ご覧の通り、水が青くなったり、氷まで浮いてるように見える不思議なコップです。このコップに冷たい水を入れると思わず飲みたくなり、私にとって、この夏の水分補給は充分に達成できそうです。
 
 ご存じの通り、特に夏季に、水分補給が不足すると脱水症状になります。脱水になると血液が濃縮したり、循環不全を起こし、酸素や栄養素の運搬が滞り、最も大切な体温調節に重篤な障害を起こすと考えられます。これは熱中症です。
 
 このため「喉が渇く前に」小まめに水分を摂取することが大切と言えます。一般的に、この「喉が渇く前に」ということが疎かになりやすいです。喉が渇いてからでは遅いのです。
 
 しかし、高齢者や子どもなどは喉の渇きを感じられなかったり、訴えられなかったりするため、脱水症状が起こりやすいと考えられます。周囲の人が充分に気をつけてやらなくてはなりません。
 
Dear my overseas friends
 The interpretation in English for you will be late due to my participation to radio gymnastics held at nearby park.
 
 When I pour water in this glass, as you can see, the water turns blue and even ice seems to float in this mysterious glass. When I pour cold water in this glass, I can't help but want to drink it.
  
 As you know, not drinking enough water can lead to dehydration, especially in the summer. Dehydration causes blood concentration and circulatory insufficiency, hinders the transport of oxygen and nutrients, and is thought to cause serious disorders in the most important regulation of body temperature. This is heat stroke.
  
 For this reason, it is indispensable to drink water frequently "before we get thirsty". In general, it's easy for us to neglect this "Before we get thirsty".
  
 However, the elderly and children cannot feel thirst or complain, so dehydration tends to occur. People around must be very careful.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 
 

2023年6月 7日 (水)

不思議だ! 水が水色になるコップ

Img_4846
 
 私の室内の気温はすでに28°です。今日の群馬県地方は今後ますます暑くなるでしょう。このため、必要なことは「喉が渇く前」にこまめな水分補給です。
 
 ご存じの通り、水分不足になると血液が濃くなり、熱中症の原因となるので注意が必要です。
 
 ところで、写真のコップは不思議です。水は通常、透明ですが、このコップに水を入れると正に「水色になり」、冷たくて美味しそうに見えます。では、戴きます。
 
Dear my friends abroad
 The temperature in my room is already 28 degrees in Celsius. Today's Gumma prefecture in central Japan will become hotter and hotter from now on. What we need is a frequent hydration "before we get thirsty".
 
 As you know, if we don't have enough water, our blood will thicken and we'll get heatstroke, so be careful.
 
 By the way, the cup in the photo is strange. Water is usually transparent, but when water is pored, it becomes “light blue” as you see, and looks cold and delicious. I will have it.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

2023年5月 5日 (金)

喉が渇く前に 水分補給の習慣をつけたい

Img_4705
  
 今日も気温がうなぎ上りです。気づき難いことですが、身体は感覚以上に水分補給を欲してます。このため、喉が渇く以前に水分補給を心掛けるとよいでしょう。
 
 世の中には「味のする飲み物」が溢れてますが、「水分補給は舌で味わうものでなく」喉、食道、胃、十二指腸に直接流し込むつもりが良いと思います。喉が渇くたびに味のするものを飲むと結果的に糖分、塩分の過剰摂取に繋がりやすいです。
 
 ご覧の通り、群馬の私は「尾瀬の水」を冷やして飲むと身体が生き返る感覚です。明日はもう「立夏」です。熱中症対策に老いも若きも、こまめな水分補給が欠かせませんね。
  
Dear my friends as earthling
 The temperature is rising again today in Japan. It's hard for us to realize, but our body needs more hydration than we feel. For this reason, it is a good habit to rehydrate before we feel thirsty.
 
 The world is full of "tasteful drinks", but I think it's better to pour it directly into the throat, esophagus, stomach, and duodenum, instead of "rehydrating by our tongue." If we drink a tasteful beverage every time we are thirsty, it is tends to lead to excessive intake of sugar and salt.
 
 As you can see, for me in Gumma- prefecture, Japan, when I drink "Oze Water" after cooling it, my body feels rejuvenated. Tomorrow will be the beginning of summer named "Rikka" in Japanese. For heat stroke measures, whether young or old, frequent hydration is indispensable for our body against the heat.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
  

2022年8月23日 (火)

目標は 筋肉つけて 姿勢よく  

P1010541
 
 以前は定期的にウォーキングしてましたが、今夏は暑かったこともあって、あまり歩いていません。しかし、朝晩が涼しくなってるので、再度、空気が澄んで景色のよいコースを選んで歩き始めてます。
 私の場合、意識して脹脛を鍛えると不整脈を感じません。これはウォーキングの途中でキャフレイズします。つまり、踵の上げ下げを100回ほどします。キャフレイズにより脹脛が硬くなり、脹脛に筋肉が付きます。足首は細く、脹脛は太目が血液循環によいと考えます。
 
 ウォーキング中に心掛けてることは 1、骨に刺激を与えるため踵から着地する。2、意識して歩幅を2cmほど広げる。3、時々、肘を90℃に曲げ両手を振ると血液循環によい。4、常に鼻呼吸。5、姿勢に気をつけ遠方を見る。
 
Dear my friends who pursue anti-sarcopenia
 I used to walk regularly as a daily routine, but it was extremely hot this summer, so I didn't walk much. However, it's getting cooler in the morning and evening, so I choose courses with clear air and marvelous scenery, and start walking again.
 
 In my case, I don't feel arrhythmia when I consciously train my calves. This is in the middle of walking, I train "calf-raise". In other words, I raise and lower the heels about 100 times on the way. This exercise hardens our calves and builds muscle. I think it is healthy for blood circulation that ankles are thin and calves are thick.
 
 What I keep in mind while walking is 1. Land on the heels to stimulate the bones. 2. Consciously widen my stride by about 2 cm. 3. Occasionally, bend my elbows to 90 degrees and wave both hands for smooth blood circulation. 4. Always breathe through the nose. 5. Watch my posture and look far away.
 
※For the Japanese people   
上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
  

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions rehydration soprano saxophone studying English pronunciatoin β―カロチン 「さんぽ道」 いすゞ117クーペ うっかりミス お気に入り喫茶店 お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スピーチ スポーツ スマホ スムースな血流の促進 トキの野生化へ ハイビスカス パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中国語 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人前での話し方 人命救助 人生 人生これから 人生の不思議 人生の基盤 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 今年を振り返って 今日は何の日 会話の仕方 低体温を防ぐ 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 偶然性 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 全員必修の意義 八重桜 六曜について 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 再確認 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 剪定の必要性 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 反省 収穫の喜び 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 味覚 呼吸 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球の動き 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏の花 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体のランデヴー 天体ショー 天敵 太陰太陽暦 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子どもの交通安全対策 子供の頃の思い出 季節と黄道十二星座 季節の移り変わり 孤独感からの解放 学問・資格 学習に遅すぎることはない 孫娘たち 宇宙に浮遊してる私たち 宇宙は暗黒 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寒暖差 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 常識を覆す 平和 平和の使者 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章の力 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日本文化 日没 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 春への憧れ 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 月までの距離 朝の習慣 朝ドラ 朝飯前 未来ある子供の安全 本との出合い 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 柿の良さ 栄養価ある野菜 栄養素 校歌 梅の花 梅雨の健康管理 梅雨の過ごし方 梅雨の頃の花 植え替え 植物から学ぶ 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 植物の越冬 楽しい川柳 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気流に掲載 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 決断の時を知る 洗車 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 深まる秋 渡りの習性 渡り鳥 温暖化 温活 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 烏川 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 相手の気持ちを考える 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会の変遷 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 秋田犬 種鳩の管理 立春とは 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 筋肉維持 精神の安定 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済効果か、人間か 経済活性化 経済講演会 美しいもの 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 菊の美しさ 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 藤の花 虐待防止 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲ大輪 見えない所での努力 親から聞いた話 親の役割 親の役目 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 豊かに発想 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の切り替え 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 骨粗鬆症対策 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢化社会を生きる 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査 SNS

カテゴリー