フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

カテゴリー「高崎のいい所」の30件の記事

2024年12月 3日 (火)

少々早いけれど、クリスマスキャロルを弾く

Img_6280_20241203180201 Sop_20241203180301
 
 午後、暫くぶりに喫茶「さんぽ道」でホットコーヒーを戴きつつ、30分ほど読書の時間にしました。その後、客がいなくなったと思い、暫くぶりにピアノを弾かせて戴きました。いよいよ12月なので、少し早いですが、クリスマスソングのグローリア、もみの木、ホワイトクリスマス、もろびとこぞりて、ジングルベルなどと、定番の「雪が降る」を弾きました。
 
 実は、こんなチャンスを与えてくださったのはフェイスブック友人「あつこさん」のページのお陰で心より感謝しています。
 
 弾き終わって後ろを見たら、女性客が聴いていたので驚きました。「さんぽ道」は天井が高く、ドイツ製のピアノであるため演奏は良くなくても、音色はきれいに共鳴し、ママさんもよく聴いてくださいました。今度、機会があったらソプラノサクソフォンを演奏したい気持ちになりました。笛の音色というより、人の声に似た音色をめざし、練習を再開しよう。
 
Dear my overseas friends who like listening to music
 In the afternoon, I went to my favorite cafe "Sampo-michi" after a long time and enjoyed a hot coffee while reading a book written by Ms, Sono-Ayako for about 30 minutes. After that, I thought that there were no customers, so I played the piano for the first time in a while. It's December now, so it's a little early, but I played Christmas songs such as Gloria, Fir Tree, White Christmas, Joy to the World, Jingle Bells, and my favorite "Snow is Falling."
 
 Actually, I'm grateful to my Facebook friend "Atsuko-san" to the core for giving me this opportunity. By her page, I knew this cafe.
 
 After finishing playing the piano, I was surprised when I looked behind, there are lady customers listening to my performance. "Sampo-michi" has a high ceiling and the piano is made in Germany, so even though the performance is not good, the tone resonated beautifully and the mama-san listened carefully. In the future, if I have the chance, I'd like to play the soprano saxophone. I will resume practicing it, aiming for a tone quality that is more similar to a human voice than a flute.
 

2024年9月24日 (火)

暑い寒いも彼岸まで

P1060106_20240924180701
 
 昨日まで、家の中でも外出時でも、私は半ズボンに半そででしたが、今日から長袖に長ズボンです。「暑い寒いも彼岸まで」で、気温が急に下がってます。皆さん、風邪を引かないようにしましょう。
 
 今日の午後は身体を温めるため、吉井の日帰り温泉「牛伏ドリームセンター」に行き、帰路は、そのまま、青い車でお気に入り喫茶「さんぽ道」で時間を過ごしました。
 
 写真は車ごと行ける「牛伏山」山頂からの光景で、手前が高崎市、遠方が前橋市で、後方が赤城山です。
 
Dear my friends who like spa and cafe
 Until yesterday, I wore shorts and short sleeves both at home and when going out, but starting today I'm wearing long sleeves and long trousers. "It's hot until the autumnal equinox, it's cold until the vernal equinox" in Japan and the temperature has suddenly dropped in Gumma prefecture where I live. Everyone, be careful not to catch a cold.
 
 This afternoon, I went to Yoshii-town's day spa named "Ushibuse Dream Center" to warm myself up, and on the way back, I drove by my blue car to spent some time at my favorite cafe, Sampo-michi.
 
 The photo shows the view from the top of Mt. Ushibuse, which we can reach by car, with Takasaki-city in the foreground, Maebashi-city in the distance, and Mt. Akagi in the background.
 

2024年9月20日 (金)

午前は講義を聞いて、午後はリラックス

5f7c15ffs_20240920134101460650402_8106751232781205_5281413546503
 
 今日の午前中は高崎駅前の証券会社で経済の専門家3人から講義を拝聴し、今後の経済対策を考えました。それにしても、今日の日経平均は、予想通り、凄いことになってます。しかし、私は日本株には手を出してないので残念にもご利益はないです。
 
 実は、昨夜、予定外に高崎に飲みに行ってしまいました。偶然に友人も見え、つい飲み過ぎてしまい、今日はその余韻が残り、ちょっと疲れ気味です。このため、午後は「さんぼ道」でリラックスします。私の家から2Kほどなので、本来ならば歩いて行きたいところですが、午後の高崎市は猛暑と予想されてるので、やはり青いクーペで行き涼んできます。
 
 This morning I listened to lectures from three economic experts at a securities company in front of Takasaki Station and considered my future economic measures. As I expected, today's Nikkei average is amazing. However, I do not invest the Japanese stocks, so unfortunately there is no benefit to me.
 
 Actually, last night I unexpectedly went the tavern named "BAKU" in Takasaki. By chance, my friend came, too, I ended up drinking too much, so that the afterglow is still lingering today, leaving me a little tired. For this reason, I will relax at "Sambo-michi" in the afternoon. It is about 2km from my house, so I would normally walk there, but since Takasaki city is expected to be extremely hot in the afternoon today, therefore, I will go by the Audi blue coupe and cool off.
 

2024年8月22日 (木)

「処暑」は、吉井ドリームセンターでのんびり寛ぐ

Img_4852
 
 今日は午後、暫くぶりにお気に入り日帰り温泉「吉井牛伏ドリームセンター」で汗を流してきました。いつも空いてて、しかも今の時代に入浴料金200円はとても安く、リラックスできます。
 
 倉賀野から車で片道25分ほどで、ドライブとしてはちょっと距離が少なくても上り坂もあり、時折り、道路を野生の鹿が横断し、自然を満喫できます。道路はすべてよく車の調子を維持するには適してます。
 
 肝心のお風呂については常に空いてて、牛伏山を眺めつつ、浮世の塵を流しつつ、自己を取り戻すには良い所です。ところで、牛伏山の山頂には大きな「鐘撞き堂」があり、いつでも誰でも撞けるようになってます。山頂ですから四方八方の遠方までよく響きます。この山頂からの景色は素晴らしくお薦めです。
 
Dear my friends who like spa in a mountainous region
 This afternoon, I went to my favorite day spa "Yoshii Ushibuse Dream Center" after along interval to wash a sweat. It's always empty, and currently, the bathing fee of 200 yen is very cheep so I can relax.
 
 It's about 25-minute drive from Kuragano-town, and even though it's not far for a drive, there are some uphill on the way, furthermore, wild deer occasionally cross the road, so you can enjoy nature to the fullest. All roads are well-maintained, making it a good place to keep our car in good condition.
 
 As for the bath, it's always empty, and it's a great place to look out over Mt. Ushibuse, wash away the dust of the world, and get myself back of daily life. By the way, there is a large bell-ringing hall at the top of Mt. Ushibuse, and anyone can ring it at any time. Because it's the top of a mountain, the sound can be heard far in all directions. This mountain is highly recommended as it has a beautiful view from the summit.
 

2024年7月19日 (金)

夕方、吉井牛伏ドリームセンターで汗流す。

Img_6193_20240719193001
 
 梅雨明けはやはり身体に堪える暑さと湿度であり、珍しく午後5時になってから「吉井牛伏ドリームセンター」で汗を流してきました。広い浴槽は心身ともに充分にリラックスできます。通常、私はもっと早い時間に行くため、客は見知らぬ人ばかりでした。
 
 愛車TTで無事に帰宅し、これから、今宵は一人寂しく冷えた日本酒で一杯やります。おつまみはお刺身とワンタンなどです。
 
Dear my friends abroad
 The end of the rainy season in Japan meant that the heat and humidity were unbearable, so I decided to wait until unusual 5pm, to wash off the sweat at "Yoshii Ushibuse Dream Center". The spacious bathtub was perfect for relaxing both body and mind. I usually go earlier, so the other customers were all strangers.
 
 I returned home safely on my beloved TT Quattro in the photo, and will spend the evening alone, enjoying a cold drink of Japanese sake, remembering the faces of all my Facebook friends. I had some sashimi sliced raw fish and wontons as snacks.
 

2024年7月 9日 (火)

お気に入り「吉井ドリームセンター」でリラックス

Img_6238
 
 毎日蒸し暑い日が続いてます。このため、心身ともにさっぱりするため、今日の午後、日帰り温泉「吉井牛伏せドリームセンター」に行ってきました。
 
 広い浴槽で大きなガラス越しに「牛伏山」の雄姿を眺めつつ湯に浸かり、しかも空いててリラックスできました。日帰り温泉と書きましたが、写真でお分かりの通り、宿泊もできますし、昼食も摂れます。
 
 入浴料は、還暦を過ぎた高崎市民なら200円ですから、今のご時世でこんな安い所はないでしょう。私は気分転換に週に一回ほど来ています。今日のルートは往きは高崎市木部町の「新鏑川橋」経由で、復路は中山峠経由で帰宅しました。
 
Dear my friends who like spa the same as me
 It's been hot and humid every day in Gumma Prefecture. For this reason, I went to the day-trip hot spring named "Yoshii Ushibuse Dream Center" this afternoon to refresh both body and mind.
 
 I was able to relax while soaking in the large bathtub while looking at the majestic Mt. "Ushibuse" through the large window, and it was not crowded. Although I wrote that it was a day-trip hot spring, as you can see from the photo, you can also stay overnight and have lunch.
 
 The bathing fee is 200 yen for Takasaki residents over 60 years old, so it's hard to find a cheaper place than here these days. I come here about once a week to change my mood. Today's route was via "Shin-Kaburagawa Bridge" in Kibe-town, Takasaki City on the way there, and via Nakayama Pass on the way back home.
 

2024年6月24日 (月)

今の時代、入浴料200円は安い

P1020405_20240624172801
 
 写真は畳3丈ほどの大きな絵が日帰り温泉施設「吉井ドリームセンター」内に飾ってあります。絵の中の後方の山が標高491mの牛伏山で、景色は抜群、高崎市街地がよく見えます。初日の出の場所としても有名です。しかし、最近、この頂上近くで熊が出没したとのことです。
 
 小生は1週間前から風邪を引いて、汗を掻いたので、今日、この日帰り温泉に行ってきました。熱も下がり、風邪はもう大丈夫です。ここは昼食も美味しく戴けますし、宿泊もできます。倉賀野からドライブで片道30分程です。吉井の町から南に入り、上信越道よりさらに南です。周囲は自然に囲まれてます。ここはお薦めですが、熊にご用心!
 
Dear my friends who like nature in Gumma Prefecture
 The photo shows a large painting painted by a famous painter here about the size of three tatami mats that is on display inside the Yoshii Dream Center in the photo. The mountain in the background of the painting is Mt. Ushibuse, and the altitude is 491m. From the summit you can taste the spectacular view of Takasaki-city. It is also famous as the place to see the first sunrise of the year. However, it seems that a bear has been appeared near the peak recently.
 
 However, I caught a cold a week ago and was sweating a lot, so I went to this day-spa today. My fever has subsided and I'm no longer suffering from a cold. You can have a delicious lunch here and stay the night. It's about a 30-minute drive one way from Kuragano-town. Head south from the town of Yoshii, and it's even further south than the Joshinetsu Expressway. It's surrounded by nature. I recommend you to visit there when bear doesn't appear.
 

2024年2月15日 (木)

安くて寛げる「吉井ドリームセンター」

Photo_20240215170901
 
 今日の午後、暫くぶりに「吉井ドリームセンター」の日帰り温泉を楽しんできました。ご覧の通り、昨今では珍しくなった高い煙突が立ってます。高さは30mほどでしょう。この界隈から出た可燃物を燃焼し、お風呂のお湯にしてるので暖まります。入浴料金が200円は今のご時世では安いです。
 
 と言うものの、実は青い愛車のバッテリーが上がらぬよう、車の調整目的のためにも行ってきました。
 
 ところで、前のページの答えです。左が私が作った「源平枝垂れ桃」で、右がプロの園芸士が作った「八重の枝垂れ桜」です。やはり、プロが作った方が幹のS字が滑らかにできてます。私の作ったのは「源平枝垂れ桃」ですから、紅白に咲き分けます。両方とも、来年に良い場所に直植えします。この植物のお陰で、両方の樹木が大きくなるまで私も元気で生活する目標が出来ました。
 
Dear my friends abroad
 This afternoon, I enjoyed a day trip spar at Yoshii Dream Center after a long interval. As you can see, there is a tall chimney that is rare these days. The height will be about 30m. The combustible materials from this area are burned to make hot water for the bath, so that it keeps the bath warm. The bathing fee of 200 yen is cheap in recent years.
 
 However, I have actually adjust to my blue car to prevent the battery from dying.
 
 By the way, this is the answer on the previous page. The one on the left is the "Bicolored Weeping Peach" that I have shaped, and the one on the right is the "Double Weeping Cherry" that has shaped by a professional gardener. As expected, the way of making S-shape of the trunk will be smoother by a professional. The one I raised blooms in red and white. Both will be planted by me directly in a good location next year. Thanks to this plant, I have a purpose to maintain my healthy until both trees grow.
 

2024年1月26日 (金)

自然との触れ合いには、高崎一の理想郷

In
 
 写真は半年前に撮ったものです。ここは高崎市では海抜490mほどの高い所です。私はウォーキング中に時折、立ち寄る景色の素晴らしいところで、つい、一休みしたくなる東屋です。こんな空気の良い山頂の東屋で水分補給しながら、偶然に出会った人と会話をするのも楽しい時間です。
 
 実は、私がよく行く日帰り温泉「吉井ドリームセンター」から車で15分ほど上ったところに、高崎一素晴らしいお城が建立してます。そこに駐車場があり、頂上一帯は広くウォーキングできます。その途中にこの東屋があります。
 
 東屋から更に西に行くと鐘撞堂があったり、珍しい体験としては、通り抜けられる50mほどの長い洞窟があります。もうすぐ節分そして立春なので、私は再度行く予定です。坂道で足腰を鍛えるには理想的な高崎市のいわば高天原で、名称は牛伏山です。ここはお薦めです。
  
Dear my friends abroad who like to see breath-taking scenery
 The photo was taken half a year ago by me. This is one of the high point in Takasaki City, Gumma Prefecture, Japan. The altitude here is about 490m. I sometimes stop at this place with a wonderful view while walking, and there is an arbor that makes us want to take a break. It's also fun to have a conversation with someone we happen to meet here while replenishing our hydration in this arbors at the top of the mountain where the air is nice.
 
 In fact, the most wonderful castle in Takasaki has been built about 15 minutes by car from Yoshii Dream Center, a day-trip hot spring I often go to. On this top, there is a parking lot, and we can walk around the summit area. There is this gazebo on the way.
 
 If you go further west from the gazebo, there is a bell hall, and as an unusual experience, there is a cave about 50 meters long that we can walk through. Since Setsubun that means the day before the beginning spring and the first day of spring are coming soon, I will go again. Takamagahara that means the dwelling place of the gods in Japanese mythology in Takasaki City is ideal for training our legs and body on the slopes, and its name is Mt. Ushibuse. I highly recommend you to go this place.
 

2023年11月 7日 (火)

眺望の良い牛伏山山頂

P1060111
P1060106
 
 実は、10日ほど前、超高層ビルが建ち並ぶ新宿へ行って人混みの中を歩いてから風邪気味になりました。もう大分回復したので、昨日はお気に入りの「吉井・牛伏ドリームセンター」で一風呂浴びてきました。この施設は高崎市が経営し、食事も宿泊もできます。
 
 風呂の窓からは牛伏山が手に取るように迫り、その山頂はご覧の通り、立派なお城が構え、このお城内へは自由に入館でき、三階からは高崎・前橋の街並みが眼下に見えます。高崎市内でこんなに景色のよい所は少ないでしょう。標高491mの山頂へはハイキングコースがあり、車でも行けます。正面に見えるのは上毛三山の一つ「赤城山」です。その名の通り、城から城を眺めるかの如くです。
 
 この山頂は散策できる公園になっており、標高が高いことから、景色と空気がよく、日頃の憂さを忘れ、お弁当を持って散策するにはとても理想的な高天原です。頂上には数日前にご覧いただいた「東屋」があり、小鳥の声を聴きつつ、今は紅葉の真っ盛りで、ここで休憩できます。牛伏山山頂はお薦めです。
 
Dear my friends abroad who like nature and autumnal tint
 Actually, about 10 days ago, I went to Shinjuku in Tokyo which is lined with ultra-skyscrapers, and after walking through the crowd, I started feeling a little cold. I've already recovered now, so yesterday I took a bath at my favorite "Yoshii Ushibushe Dream Center". This facility is managed by Takasaki- City and offers meals and lodging.
 
 From the window of the bathroom, you can look at Mt. Ushibushi distinctly, there is a magnificent castle at the top of the mountain. You can enter the castle freely, and from the third floor you can see the cityscape of Takasaki-city and Maebashi-city below. There are probably few places in Takasaki city with such a beautiful view. There is a hiking course to the top of the mountain which is 491 meters above sea level, and can be reached by car as well. What you can see in the front is Mt. Akagi, one of the three well-known mountains in Gumma Prefecture. As the name suggests, it is like looking at a castle from a castle.
 
 The summit of this mountain is a park where you can take a walk, and due to its high altitude, the scenery is breathtaking and air are fresh. It is like the dwelling place of the gods named Takamagahara in Takasaki, so that you will forget your daily worries. You are able to take a walk with your lunch box. At the top, there is the "arbor" that you saw a few days ago in this page, and you can take a break here while listening to the chirping of the birds and the autumnal tints are excellent now. The summit of Mt. Ushibushe is recommended you to go.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions rehydration soprano saxophone studying English pronunciatoin β―カロチン 「さんぽ道」 いすゞ117クーペ うっかりミス お気に入り喫茶店 お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スピーチ スポーツ スマホ スムースな血流の促進 トキの野生化へ ハイビスカス パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中国語 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人前での話し方 人命救助 人生 人生これから 人生の不思議 人生の基盤 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 今年を振り返って 今日は何の日 会話の仕方 低体温を防ぐ 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 偶然性 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 全員必修の意義 八重桜 六曜について 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 再確認 冬の星座 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 剪定の必要性 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 反省 収穫の喜び 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 味覚 呼吸 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球の動き 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏の花 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体のランデヴー 天体ショー 天敵 太陰太陽暦 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子どもの交通安全対策 子供の頃の思い出 季節と黄道十二星座 季節の移り変わり 孤独感からの解放 学問・資格 学習に遅すぎることはない 孫娘たち 宇宙に浮遊してる私たち 宇宙は暗黒 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寒暖差 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 巨樹から学ぶ 常識を覆す 平和 平和の使者 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章の力 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日本文化 日没 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 春への憧れ 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 月までの距離 朝の習慣 朝ドラ 朝飯前 未来ある子供の安全 本との出合い 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 柿の良さ 栄養価ある野菜 栄養素 校歌 梅の花 梅雨の健康管理 梅雨の過ごし方 梅雨の頃の花 植え替え 植物から学ぶ 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 植物の越冬 楽しい川柳 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気流に掲載 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 決断と実行 決断の時を知る 洗車 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 深まる秋 渡りの習性 渡り鳥 温度、気圧、湿度 温暖化 温活 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 烏川 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 相手の気持ちを考える 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会の変遷 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 秋田犬 種鳩の管理 立春とは 笑いは健康によい 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 筋肉維持 精神の安定 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済効果か、人間か 経済活性化 経済講演会 美しいもの 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 菊の美しさ 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 藤の花 虐待防止 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲ大輪 見えない所での努力 親から聞いた話 親の役割 親の役目 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 豊かに発想 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の切り替え 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 骨粗鬆症対策 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢化社会を生きる 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査 SNS

カテゴリー