カテゴリー「植物の生態」の37件の記事

2023年5月 3日 (水)

意外と遅い合歓木の起床

Img_4685
   
 今日の日の出は4時49分【群馬県】でも、今朝5時10分の段階で庭の「合歓木」(ねむのき)は未だ葉を閉じて眠りに入ってます。「合歓木」の起床は小鳥と同じで早いのかと思いましたが、実は、日の出より遅かったです。
 
 それにしても、葉が閉じ夜間は眠りにつくとは誠に不思議な植物です。夏にはピンク色した針の塊のような神秘的な花が咲きます。
 
 植物を観察すると、多かれ少なかれ夜間には眠る状態になることがあります。それは牡丹類の大きな花です。前日は花が開いていたのに朝は閉じ気味です。その後、明るくなるとパッと開きます。今日も天気が良いので、人間の私も公園のラジオ体操参加に始まり、日中はよく動きたいと思います。
 
 最近感じてることは「健康の基盤は良い血液の流れにある」ということです。そのために自ら出来ることは、全身の血流を良くするウォーキング、下半身の血流を上半身まで持ち上げるキャフレイズ、そして、脳の血流を良くするには耳の下から首にかけての皮膚を乾布摩擦です。いずれも日々励行し、血流をスムースにしたいものです。
 
Pinkwhitetree
 
Dear my facebook friends throughout the world
 Today's sunrise is at 4:49 [Gumma Prefecture. Japan], but at 5:10 this morning, the "Nemunoki" that means silk tree in the garden was still sleeping with its leaves closed. I thought that "Nemunoki" would wake up as early as a small bird, but in fact, it was later than the sunrise.
 
 Even so, this plant is really a strange plant that the leaves close and go to sleep at night." In summer, flowers like clusters of pink needles bloom mysteriously.
 
 By observing plants, they may fall asleep more or less at night." For instance, the large flower of the peony family were open the day before, but they are closed in the early morning. After that, when it gets light, it opens. The weather is fine again today, so I, as a human being, will start participating in radio gymnastics in the park, and I would like to move well during the daytime.
 
 What I've been feeling lately is that "good blood circulation is the foundation of good health." What we can do for that purpose is walking to improve the blood flow of the whole body, calf raising to lift the blood of the lower body to the upper body, and rubbing the skin from under the ears to the neck to improve the blood flow of the brain. All of them should be practiced daily to keep the blood circulation smoothly.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
   

| | コメント (2)

2022年12月23日 (金)

狂い咲きか 環境変化か もう開花 

Img_4028 Img_4037_20221223133601
 
 今日の群馬県高崎市は晴れてますが、北西の冷たい風が吹き荒れてます。
 
 植物の写真は殆ど私の庭のものを掲げてますが、このボケは二軒前の家の庭に咲いてるものです。どうしたことでしょう。この寒さの中で満開です。
 
 これではもう狂い咲きとは言えず、本格的な開花です。蕾もたくさんあり、暫くは咲いているでしょう。
  
 ところで、私の君子蘭たちは暖かな廊下に入れてあるので、かなり咲き始めてます。それにしても開花が早過ぎます。地球環境の何かが狂っているのでしょうか。
 
 そういえば、カッキーも飲み屋で狂い咲きしているではないかと聞こえてきそうです。
 
Dear my overseas friends who are not a teetotaler
 Takasaki City, Gumma Prefecture, Japan is sunny today, but a cold northwester blowing.
 
 Most of the photos of the plants are from my garden, but this Japanese quince is blooming in the garden of two houses in front of me. What happened to bloom in this cold weather?
 
 "It's no longer a crazy bloom, it's really blooming." It has many buds so that it will bloom from now on.
 
 "By the way, my kaffir lilies are in a warm hallway, so they're starting to bloom quite a bit." It blooms too early. Is there something wrong due to the global warming?
 
 "Come to think of it, it sounds like Kakki is also going crazy at the tavern."
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
  

| | コメント (2)

2022年11月20日 (日)

一年で かなり成長 シャクナゲたち

Img_3936
【拡大してご覧ください。】
 
 日本では、二十四節気の「立冬」が過ぎ、季節は「小雪」に向かってます。低温に弱く、比較的若い鉢植えの西洋シャクナゲは温室で育てるべきですが、温室がないので日当たりのよい廊下に並べました。高さは70~80cmで、重さはどれも20Kg~30Kgですので、室内に運ぶのが重くてやっとのことで今朝並べました。
 
 今日は「家族の日」。ここに見える君子蘭、金の生る木、そして5本の西洋シャクナゲはこれから3月いっぱい室内で冬を過ごし、私にとって、これらの植物は家族です。
 
 最近気づいたことですが、鉢植えの植物には水を与え過ぎないことです。受け皿に水が溜まってはなりません。根腐れします。つまり、毎日観察し表面が乾いたら、私たちが喉を潤す程度に根元に水を与えます。
 
 それにしても、庭にあったときは小さく感じましたが、室内に入れたらあまりにも大きいので驚き、1年でかなり成長してることが感じられます。
 
 2本の大きな日本シャクナゲと4本の西洋シャクナゲは外で冬を越します。開花は2月~3月の君子蘭に始まり、その後、4月~5月はシャクナゲ園のように色とりどりたくさん咲きます。その時は見にいらしてください。
 
Dear my overseas friends who like rhododendrons
  Here in Japan, in the 24 solar calendar terms, "Rittoh" that means the first day of winter has passed, and the season is heading for "Shohsetsu" that indicates the beginning of snowy season. Relatively young potted rhododendrons are vulnerable to low temperatures, so that it should be grown in a greenhouse, but since I don't have a greenhouse, I arranged them in a sunny hallway. The rhododendron's height is 70-80 cm, and the weight is 20-30 kg that was heavy to carry to the hallway, so I finally arranged them this morning.
 
  "Today is Family Day." in our nation. The kaffir lilies, money trees, and five western rhododendrons that you see here will spend the winter indoors till the end of March. Therefore these plants are my family members.
 
  I've recently noticed that potted plants shouldn't be overwatered. Water should not accumulate in the saucer. Root tends to rot. In other words, we observe daily and when the surface is dry, we give water to the roots, the same as we quench our throat.
 
  Even so, when it was outside I felt small , but when I put it inside, I was surprised at how big they became since last year.
 
  A large two Japanese rhododendrons and four western rhododendrons spend outside during winter. Flowering starts from February to March with kaffir lily, and then from April to May, it blooms in many colors like a rhododendron garden. Please come and see at that time.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
  

| | コメント (2)

2022年11月 1日 (火)

目指すもの 自然と共に 日々新た

Img_3869
Img_3858_20221101071201Img_3805_20221101071201
 
 今日から11月です。これは宇宙空間を漂いつつ、秒速約29㎞で公転上を進む私たちの地球が「黄道十二星座」の中の「牡羊座」の方向に進んでいることです。このように、大自然は一刻の休息もなく、時間と共に、常に大きな変化を続けています。
 
 同様に、私たち人間も昨日より今日が、新たなことに一路邁進したり、新たな体験ができたり、新たなことを考え付いたり、新たな感じ方ができたりして、昨日までとは違った「生活の充実さ」に結びつけたいものです。
 
 ところで、クロガネモチは昨日ついに紅くなりました。写真はほぼ1週間ごとに撮ったものですが、比較すると、色彩の濃さにかなりの変化が見られ、日々ますます充実さを増してます。
 
 しかし、未だ実は熟さず、それを知ってかのように野鳥は啄み始めません。食べるには未だ早すぎることを知ってるのでしょう。それまでは「どうぞ、ご自由に観賞してください。」と人間の私たちに時間的猶予を与えているのでしょう。私としては時々水を与えて成長を促し、何年か後には庭木として巨樹になることを夢見ています。
 
Dear my friends overseas on the same planet
 It is November from today. This means that our earth which is drifting in outer space and revolving at a speed of about 29 km/s, is proceeding in the direction of "Aries" in the "12 constellations of the zodiac". In this way, Mother Nature does not rest for a moment, and it continues to undergo major changes over time.
 
 In the same way, we humans today are different from yesterday because we want to progress forward with new things, have new experiences, come up with new things, and have new ways of feeling. We want to get closer to the "fulfillment of life".
 
 Not change the subject, but as you can see, the "Kurogane-mochi" in the photo finally turned red yesterday. The photos were taken almost every week, but when you compare them, you can notice a considerable change in the depth of color, which is getting more and more fulfilling every day.
 
 However, the fruit has not yet ripened, and as if knowing this, the wild birds do not start pecking. They know it's too early to eat. Until then, they are giving us humans a grace period of time, saying, "Please appreciate and enjoy it freely." I sometimes give it water to promote its growth, and I dream of it growing into a giant garden tree in a few years.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

オークランド は 今、春たけなわか

Img_3805 Img_3802
  
 友人セラー・スペンスさんや、バリー・スペンスさんたちのニュージーランド・オークランドでは、これから春本番を迎えることでしょう。しかし、北半球の群馬高崎に住む私たちはこれから秋が深まります。季節は違っていても、共通することはどちらも緯度が約36°です。いつか再会したいです。
  
 私の庭では、ご覧の通り、写真左のクロガネモチが幾分か黄色くなり始め、クリスマスからお正月に真っ赤になります。一方、右のマユミは今が最も情熱的に色濃い状態です。こちらは落葉樹なので直に丸坊主になってしまいます。
  
 その点、左のクロガネモチは常緑樹なので、もし雪が降っても緑の葉と赤い実が荒涼とした庭にひと際目立ちます。
  
 現在、庭は草ぼうぼうですが、昨日は手作業で除草を頑張りました。多くの昆虫が驚いて飛び出します。私は今まで除草剤を使ったことはありません。除草剤は昆虫のみならず、人間の健康に「害は有っても益はない」と考えます。樹木と同様に草も光合成を行い、私たち人間に欠くべからざる酸素を生み出してます。
  
 今朝、ゴミ収集車が来るので、昨日、刈り込んだ草を袋詰めにしたところ、大きな袋に3袋ありました。重量があり、この作業は本当に体力を必要としました。未だ、庭には草があちこちにたくさん生えてるので少しずつ頑張ります。
  
Dear my overseas friends whom I have met before
 The real spring will be soon in Auckland, New Zealand, where my friends Ms. Sarah Spence and Mr. Barry Spence live. However, for those of us who live in Takasaki, Gumma in the northern hemisphere, the scene of autumn is deepening. Although the seasons are different between our two nations, the common thing is that both are about 36 degrees latitude. I hope to see you again someday.
  
 By the way, in my garden, as you can see in the photo, the kuroganemochi that means Round Leaf Holly on the left of the photo starts to turn yellow and will turn bright red at Christmas and New Year. On the other hand, Mayumi on the right is in the most passionate state right now. Since this is a deciduous tree, it will become a bald head soon.
  
 On the other hand, the kuroganemochi on the left is an evergreen tree, so even if it snows, the green leaves and red berries will stand out in my desolate garden.
  
 "Currently, the garden is rampant with weeds, but yesterday I did my best to weed it by hand." Many insects jump out in surprise. I have never used herbicide before. I believe that herbicides do not only harm insects but also human's health. It is harmful but no benefit for humans. Like trees, grasses also carry out photosynthesis and produce oxygen that is indispensable for us humans.
   
 Not change the subject,but the garbage truck comes and collects this morning, so the grasses I weeded yesterday were packed by me in three big bags. It was heavy and the work which was required real physical strength. There are still a lot of grasses growing here and there in the garden, so I will do my best little by little from now on.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
  

| | コメント (2)

2022年9月25日 (日)

午前中 命を守る 防災訓練

Img_3746
 
 庭のコスモスは今を盛りに自己を思いっきり表現してます。しかも、花の少ない時季に個性的な色彩で、かなり長い期間私たちや蝶などを惹きつけます。
 
 人間の私たちの喜びも、実は自分が努力したこと、あるいは考えたことを発表できる機会があれば人生は充実するかもしれません。先日書きました「100歳を超えても上毛新聞「ひろば」に投稿を続けてた隣村の滝沢三四吉さん」の生き生きした顔が、今でも私の脳裏にあります。
 
 ところで、写真に撮って拡大すると気づきます。コスモスの花の中心の雄蕊や雌蕊も一つの美しい配列の世界を持ってます。平素は気づきませんが、これも現代機器のお陰です。
  
Img_3754
 
 今日は午前中、地区の防災訓練です。私が役員としてヘルメット姿で参加する姿をご想像ください。
 
Dear my friends whom I recommend to participate the fire drill
 The cosmos in the garden expresses itself to the fullest now. Moreover, it has unique colors in the season when there are few flowers, and it attracts us and butterflies for a long time.
 
 As for our joy as human beings, the life may be fulfilling if we are able to present our own efforts or thoughts. In my mind, I remember the vivid face of Mr. Miyokichi Takizawa who lived in the neighboring village and continued to post in newspaper named Jomo Shimbun Hiroba even after he turned 100 years old.
 
 "By the way, when you zoom a photo, you will notice it." The stamens and pistils in the center of the cosmos flower also have a beautiful array of world. we don't usually notice it, but this is also thanks to modern equipment.
 
 "Today is the district's disaster prevention drill day in the morning." Please imagine me wearing a helmet as an officer.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
  

| | コメント (2)

2022年9月11日 (日)

今後とも 緑の中で 暮らしたい

Img_2041
  
 9月現在、庭は緑に覆われ、家の姿があまり見えません。まるで森の中に住んでるようです。その中にあって葉をつけたまま冬を越す常緑樹は金木犀、各種シャクナゲ、南天、柊、枇杷の木、多くのツツジなどで、私は有難く感じてます。
  
 一方、11月下旬になると落葉が始まります。それらは梅の木、源平枝垂れ、藤、八重桜などの落葉樹です。これらは来春になると、先ず花が咲き、花が終わってから葉が出て新緑になります。
  
 しかし、不思議なことにサルスベリは葉が先に出て、その後、7月から9月まで花が咲きます。南国の植物だからと考えられます。
  
 植物は花が咲いて人間を喜ばすことの他に、つい私たちは忘れがちですが、植物が大切である所以は、太陽光と水により光合成が行われ、それによって「植物が育ち」、「葉が二酸化炭素を吸い」、私たちにとって最大の栄養である「酸素を生み出す」ことです。
  
 樹木の中で深呼吸すると、人間はこれらの植物に生かされてることを実感します。今日も一日、剪定や水遣りなど植物を世話します。
  
Dear my friends who live on the surface of the globe
 As of September, the garden is covered with greenery so that my house cannot be seen much. I live like living in a forest. Among them, the evergreen trees that pass the winter with their leaves on are a fragrant olive, various rhododendrons, nandin, holly, loquat trees, and many azaleas. I am grateful for them.
  
 On the other hand, the leaves of deciduous trees will begin to fall in late November. They are plum trees, bycolored weeping peach, wisteria, double petal's cherry. In the next spring, the flowers of these deciduous trees will bloom first, and after that, the leaves will come out and become fresh green.
  
 However, strangely, crape myrtle leaves come out first, then flowers bloom from July to September. This is probably because of a tropical plant.
  
 Plants are important not only because they bloom and make us happy, but also, we tend to forget, because photosynthesis is carried out by sunlight and water. As a result, "plants grow" and "leaves absorb carbon dioxide" And it is to "produce oxygen" which is the indispensable nutrition for animals.
  
 When I take a deep breath in the trees, I realize that these plants are keeping me alive. Today I will take care of plants such as pruning and watering all day long.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...

| | コメント (4)

2022年7月31日 (日)

びっくり草 突如芽が出て 花が咲く

296855067_5167530176703340_7046930380728

 早くも今日で7月が終わります。旧暦(太陰太陽暦で)で今日は7月3日ですから西の空に夕方三日月が出ます。日本で見ると右下が輝いても、フェイスブック友人セラーのニュージーランドで見ると左下が輝き、インドで見ると下が光るので地球が球体であることが分かります。

 ところで、世の中には不思議な植物があるものです。葉を触ると萎んでしまう「おじぎ草」や、夜になると葉が閉じる「ねむの木」、そして蕾が同じ南の方向を向く「モクレン」などです。

 人間が忘れていた今の時季に突如50㎝ほどの茎が伸びてきてピンクの花が咲き、私を驚かせてます。半世紀以上前に亡父が植えた球根からです。亡父は「びっくり草」と言ってました。

 写真の花は、他の植物と同様に春に芽を出し、6月には葉がいっぱいになりましたが、いつの間にか葉が枯れてなくなり、地上からすっかり姿を消してました。それが突如として茎が伸びてきて、ご覧の花が咲き出します。びっくり草の正式名は夏水仙です。

Dear my friends who like to surprise
 Today is the end of July already. At the same time, today is the 3rd day of July according to the lunisolar calendar. Therefore a crescent moon will appear in the western sky in the evening. When we look at it in Japan, the bottom right will shine, but if we look at it in New Zealand where my Facebook friend Ms. Sarah lives, the bottom left will shine, and if we look at it in India, the bottom will shine, so we can know that our planet is a sphere.

 By the way, there are strange plants in the world. There are “Mimosa” whose leaves wither when we touch, “Silk tree” whose leaves close at night, and “Magnolia” whose buds face the same south direction.

 Not change the subject, but in this season, when humans have forgotten, the stems of about 50 cm suddenly appear from the ground and pink flowers bloom, which surprises me. My late father planted the bulbs more than half a century ago. He said, "Bikkuriso" that means surprising grass.

 The flowers in the photo sprouted in the spring like other plants, and at June the leaves were withered before I know. Then, the stem suddenly grows and the flower you see blooms. The official name of Bikkuriso is summer narcissus.

※For the Japanese people上の英文をネイティヴの発音で聴くには、英文をドラッグして、コピーし、左サイドの「英文をネイティヴの発音で聴く」に貼り付けてください。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。

 

| | コメント (2)

2022年5月24日 (火)

初夏の花 意外と色彩 多種である

Img_3377
【拡大してご覧ください。・・・Please enlarge the image】
 
 5月下旬となって春の花は咲き終わり、現在、庭の花は比較的背の低い色彩豊かなものに移行してます。ご覧の植物は台の上に載せてあるので人の目の高さで花が見られます。
 
 この花の名はパンサーです。特徴は種がつかないので開花期間が長く、暑さにも強く、今後しばらく楽しめます。根元から花茎を立ち上げて花を咲かせます。
 
 一般的に紫の花は少なく、花の形も変わっていて十分に楽しめます。植木鉢で育てます。植木鉢の土壌について、私は排水性と保水性を併せ持つ軽石とピートモスを主体にしています。
 
 概して、背の低い植物を私たちは上から見がちですが、台の上に置き、ステージに登場したように同じ目線で見てやりたいものです。
 
Dear my friend who loves purple
 Late May has come, the spring flowers already finished to bloom, and the flowers in the garden are shifting to relatively short and colorful ones now. The plant as you see is placed on a table, so we can see the flowers at the height of human's eyes.
 
 The name of this flower is "Panther". This plant has a long flowering period because she does not have seeds in the petal , and it is resistant to heat, so we can enjoy flowering for a while. The flower stalk raises from the root and blooms.
 
 Generally, there are few purple flowers, and the shape of this flower is few, so we can fully enjoy it. Grow in a flowerpot. The soil in flowerpots is mainly composed of pumice stones and peat moss, which have both drainage and water retention.
 
 we tend to see short plants from above in general, but we should put them on a table and see her from the same perspective as if she appeared on the stage.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

| | コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

花弁が こんなに大きな 花はない

 大きな花びらのアマリリスが咲き出しました。花の直径は10cmです。まるで「今日も元気?」と私に挨拶しているようです。これから暫くの間咲いているでしょう。
 
 こうなると、一人暮らしもそれほど寂しく感じません。これからの季節は多種の花に囲まれ、しかも、夜は一杯があるので充実します。やはり、花と音楽は人間の心を癒します。でも、何か足りません。それは人との会話かもしれない。
  
Dear my friend
 Amaryllis with large petals has begun to bloom. The diameter of the flower is 10 cm. She is like greeting me, "How are you doing today?" She will be in bloom for a while.
 
 When in this situation, I don't feel so lonely living alone. The coming season will be surrounded by various flowers, and at night there will be a drink, so I will be fulfilling. After all, flowers and music heal the human mind. But something is missing. It will be conversation with human.
 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions soprano saxophone studying English pronunciatoin お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スポーツ スムースな血流の促進 トキの野生化へ パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中生代 予防 二十四節季 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人命救助 人生 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 会話の仕方 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 八重桜 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 口腔衛生 古代史 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏季の花 夏至の天体 多年草 大相撲 大腸の健康 天体 天体ショー 天敵 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子供の頃の思い出 季節の移り変わり 学問・資格 学習に遅すぎることはない 宇宙に浮遊してる私たち 安全な入浴法 安全パトロール 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 平和 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章を書く 料理法の改善 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 朝の習慣 朝ドラ 未来ある子供の安全 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 栄養価ある野菜 栄養素 梅の花 梅雨の過ごし方 植え替え 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気象 気象病 水分補給 決意 流星群 流通 海外日本人学校 渡りの習性 渡り鳥 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 種鳩の管理 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済活性化 経済講演会 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ大輪 親の役割 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査