フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

カテゴリー「先人の知恵」の18件の記事

2024年11月13日 (水)

来週、再来週は、星の観察によい機会です。

2301winterseizaorion12
【画像をクリックすると、画像が明瞭になります。】
  
 先ず、土居裕子さんの澄み切った歌声を聴きましょう。
 
11月中旬となり、いよいよ星空がきれいに見えるようになりました。15日が満月なので、来週になれば下弦の月となって月の出が遅くなり、しかも細くなるので、星の観察にはよい機会になります。
 
 ご覧の「冬のダイアモンド」をご自身の目で、未だ捉えてない方は、是非、今年こそ6個の一等星で囲まれ、上から、カペラ、アルデバラン、オリオン座のリゲル、冬の大三角の下で光り輝くシリウス、プロキオン、双子座のポルックスで成り立つ「大きなダイアモンド」を捉えてください。すでに日本列島の頭上にやって来てます。私が初めて「冬のダイアモンド」を自らの目で捉えたときは、余りの大きさに感銘したものです。
 
 冬のダイアモンドの最も下にあって、夜空で最も明るい一等星「シリウス」は今の季節では午後9時頃に東の方ですが、時間と共に次第に南にやって来ます。今宵は午前0時にちょうど南東の方角で輝いてます。また、星は1日で約1°西に移動します。
 
 ご存じの通り、人類の先達は「地球が、太陽と最も明るいシリウスに挟まれた瞬間」を1年の初めとして暦を作りました。つまり、「シリウス」が午前0時に真南に来た瞬間が2025年1月1日です。除夜の鐘が鳴ってるとき、是非、真南を見て確認してください。
 
Dear my overseas friends who are interested in astronomy and calendar and music
 First, let's listen to Yuko Doi's clear singing voice. The title of music is "winter constellation".
 
 It's mid-November, so the starry sky is finally starting to look beautiful. The full moon is on the 15th in his month, so next week it will be a waning moon, which will cause the moon to rise later and become thinner, making it a good opportunity for us to observe the stars.
 
 If you haven't yet seen the "Winter Diamond" by your own eyes, please try to see this "big diamond" surrounded by six first-magnitude stars, such as Capella, Aldebaran, Rigel in Orion, Sirius shining below the Winter Triangle, Procyon, and Pollux in Gemini, this time. It has already come over the Japanese archipelago, and northern hemisphere. When I first saw the "Winter Diamond" by my own eyes, I was impressed by its huge size.
 
 Sirius, the brightest star in the night sky, is at the bottom of the "Winter Diamond" and is in the east at around 9pm at this time, but gradually moves to southern direction as time passes. Tonight it is shining exactly southeast at midnight. The star also moves about 1° west in one day.
 
 As you know, our human predecessors created the calendar using the moment when the Earth was sandwiched between the Sun and the brightest star, Sirius, as the beginning of the year. In other words, January 1st, 2025 will be the moment when Sirius comes due south at midnight. When you hear the bells ringing on New Year's Eve, be sure to look due south to check.
 

2024年11月 4日 (月)

楽譜は先人が創造し、後世に引き継がれた優れた文化遺産

Img_6564
  
 昨日の「文化の日」に書きまし通り、人類が創り出した「文化」という遺産は次代へ引き継がれます。その中でも実に優れたものの一つに「楽譜」あります。今の楽譜が完成したのは、想像するに15世紀以前ではないでしょうか。日本へは明治初期に入って来たと想われます。人類の先達は、如何にしてこんな便利なものを発明したのでしょう。私は今更ながら感心してます。後世に生きる私たちは、誰でも実はその恩恵に浴してます。
 
 平素、楽譜に接しない人でも、音楽を聴いたり、好きな歌があって楽しく歌えます。しかし、音楽の殆どは今は亡き作曲家が楽譜にして残しておいたために、私たち後世に生きる人間は歌や名曲を楽しむことができてます。歌は一旦脳に入ってしまうと、その後は楽譜が読めなくても歌えるものです。しかし、楽譜があるからこそ、私たちはテレビなど放送によって歌を覚えたりしてます。また、名曲を楽しめたりできる事実があります。
 
 このため、一般的には楽譜が読めなくても不都合しません。しかし、読書で世界が広がるように、楽譜についても自らの力で今まで知らなかった歌を歌えるようになれば喜びは広がります。楽譜の読み方は、そのつもりで練習を繰り返し、慣れれば比較的簡単に読めて、楽器の力を借りなくても歌えるようになります。吹奏楽指導の経験では、楽器を持てば楽譜が読めても、声では新たなメロディーを歌えないことが多かったです。自らの声で音程とリズムを正しく取れ、歌えることが楽譜を読む本質です。
 
 楽譜を読む上で一つの壁は、シャープやフラットがある例えばイ長調や変ホ長調などの調性です。しかし、これも一般的には「移動ド」で読めば、簡単にクリアーできます。ト音記号のすぐ右にある調性を示す♯シャープでは最も右が【シ】の位置であり、同様に、♭フラットの最も右の位置が【ファ】です。そして、歌うとき「ドレミファソラシド」の順番は変わりません。
 
Dear my friends who like reading in English
 The simultaneous interpretation for your understanding will be done after my radio gymnastics held in the nearby park and breakfast in Japan time.
 
..................................................「長文なので第2段の英訳を省きます。
As I wrote on Culture Day yesterday, the heritage of culture created by human beings will be inherited to the next generation. One of the most outstanding inheritances is musical notation. I imagine that modern musical notation was completed before the 15th century. It is thought to be introduced to Japan in the early Meiji period. How did our remote ancestors invent such a convenient culture? I am impressed, even though, we who live in the future are actually all benefiting from them.
 
In general, it is not a problem if we cannot read musical notation. However, just as reading, we broaden our world, our joy will also expand if we can sing songs which we have never heard before using music scores by myself. If you practice repeatedly with the intention of reading music, you will be able to read it relatively easily and sing it without the help of an instrument. In my experience as a brass band instructor, even if people can read music when they have an instrument, they often cannot sing new melodies with their voices. The essence of reading music is to be able to sing and get the pitch and rhythm right with our voice.
 
One hurdle in reading musical notation is the key of A major or E flat major, which has sharps and flats. However, this can generally be easily overcome by reading using "movable do system". The rightmost position of the sharp, which indicates the key immediately to the right of the treble clef, is the position of C, and similarly, the rightmost position of the flat is Fa. And when singing, the order of "do re mi fa so la si do" does not change.
 
  

2024年8月10日 (土)

天文に即した七夕教育を!・・今宵が本来の「七夕」です

10274_0_01_202408100514017
  
 今日は旧暦の7月7日ですから、奈良時代から江戸時代まで長い期間に亘り、日本人が七夕を祝って来た日です。ご覧の通り、今宵の日本列島の頭上には琴座のベガ【織姫星】と、天の川を隔て対岸には、わし座のアルタイル【彦星】がそれぞれ一等星として光り輝いてます。いずれも「夏の大三角」に含まれてます。
 
 一方、今宵は南南西の空に、恰も、小舟のような形になってる月齢「七」の月が出る「夕」刻です。この三つの天体が互いに近くになるのは一年のうち今宵の一回のみです。このため、今宵こそ大昔から続けてきた天文的に正しい七夕です。「織姫」と彦星」が小舟に乗って年に一度だけ出会う天空の絵巻です。
 
 太陰太陽暦(旧暦)から、現行歴である太陽暦に変わったのは明治5年です。しかし、その後も「七夕は7月7日である」と単純に引き継がれたため、東京をはじめとして各地で太陽暦の7月7日に七夕が行われてる事実があり、「天文とは無関係な日に七夕を祝う」嘆かわしい風習が、152年経過した現在でも続いてます。未来を担う子供たちへの教育のためにも変革しなければなりません。
 
 機織りの仕事をして働き者の「織姫」と、牛の世話をしてしっかり者の「彦星」に肖り、短冊に願い事を書く風習は今でも残ってます。
 

Dear my friends abroad
 The simultaneous interpretation for your understanding will be after my radio gymnastics held in the nearby park and breakfast in Japan time.
...............................................
 Today is July 7th on the lunisolar calendar, so it is a day when Japanese people have celebrated Tanabata that means Vega festival for a long time, from the Nara period to the Edo period. As you can see, Vega in Lyra (the star of Orihimeboshi) and Altair in Aquila (the star of Hikoboshi) shine as first magnitude stars overhead of the Japanese archipelago tonight, and across the Milky Way, Both stars are included in the "Great Summer Triangle."
 
 Meanwhile, tonight is evening time, when the seventh moon, shaped like a small boat, rises in the south-southwestern sky. These three celestial bodies are close to each other only once a year, and tonight is the only time of the year. For this reason, tonight is the astronomically correct Tanabata that has been celebrated since ancient times. It is a celestial picture scroll where Vega and Hikoboshi meet once a year on a small boat.
 
 The lunisolar calendar was changed to the current solar calendar in 1872. However, since then, the idea that "Tanabata is on July 7th" has simply handed down, and as a result, still now, Tanabata is celebrated on July 7th of the solar calendar in Tokyo and other places, and this deplorable custom of "celebrating Tanabata on a day that has nothing to do with astronomy" continues even now, 152 years later. This must change for the sake of educating the children who will carry the future.
 
 The custom of writing wishes on strips of paper in the image of "Orihime," a hard-working weaver, and "Hikoboshi," a reliable man who looks after cows, remains to this day.
 

2023年7月28日 (金)

ぶら下がることも時には良い

P1010493
 
 私たちは常に重力に逆らってバランスを取りつつ歩いて生活してます。このため、平素、感じなくても、背骨や腰、膝にかなりの重量がかかってます。このため、背骨は曲がりやすく、特に膝に負荷がかかっています。
 
 このため、私は時々、写真正面の所に両手で摑まって背骨や腰、そして膝を重量から解放しています。ここは階段になってます。昔、一時的に流行った「ぶる下がり健康法」というものです。単純なのでブームはすぐに廃れました。
 
 しかし、座っている時も立ってる時も、常に上から圧迫されてる骨や関節を解放し、骨と骨の間にある隙間を緩めることは時に良いことです。正に「骨休み」です。昔、小学校の校庭にあった「雲梯」は手足の骨が伸びて身長を高くするには良い運動でした。
  
 水泳の「池江璃花子」選手宅では、ご両親が室内に木製の「雲梯」を設置し、幼児の時から彼女の手足が伸びるように環境を整えていたと伝えられます。雲梯は背骨を真っ直ぐにし、胸を広げ、胸郭と肺の成長を促し、呼吸機能の増進に役立つと考えられます。
  
Dear my overseas friends
 We are constantly balancing against gravity during walking as well. For this reason, even if we don't feel it, our spine, hip, and knees usually bear a lot of weight. Because of this, the spine is prone to bending, especially loading on knees.
 
 For this reason, I sometimes hold the front of the photo with my hands to free my spine, hips, and knees from the weight. There are stairs here. A long time ago, it was called the Burusagari Health method that was popular for a while. The boom quickly went out of fashion because of its simplicity.
 
 However, I think it is sometimes good to release the bones and joints that are pressed from above to loosen the gaps between the bones. This is exactly "bone rest". A long time ago, there was a "monkey bars" in the schoolyard of elementary school, and it was a good exercise to stretch the bones of the limbs and increase the height. The children love to play on the monkey bars.
 
 At the home of the Japanese famous swimmer Rikako Ikee, it is said that her parents set up a "wooden monkey bars" in her room so that she could stretch out her arms and legs from an early age. The monkey bar straightens her spine, expands her chest, encourages rib cage and lung growth, and is thought to help improve respiratory function.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

2023年6月27日 (火)

いつまでも群馬の自然を満喫したい

Photo_20230627054301
  
 11年ほど前に今は亡き友人サムュエルドットさんと登頂した群馬県北部に位置する吾妻耶山(あづまやさん)山頂での写真です。ここは上越新幹線の上毛高原駅に比較的近いです。彼は最後の職場で知り合った山のベテランで実に楽しい人でした。
 
 一方、私の登山仲間はもう一人で、偶然にも私の家の前に住んでいたОさんです。毎年、楽しい正月登山に県内外の山に連れてってもらい、山頂で雄大な景色を見ながらお屠蘇を戴き、楽しかった歓談の思い出があります。この人は「日本100名山」をすべて登頂した方で、「山の喜びと山の危険性」をよく知ってる人で、岩登りで大切なことは「三点確保」であると教えてくれたことが強く印象に残ってます。
 
 しかし、私は今でも元気で夢を持ちつつ生きてますが、山のオーソリティーであった二人は病のため、すでに天に召されてます。山で鍛えた肉体であったのにどうしてかと不思議に思ってしまいます。
 
 身近だった2人がいなくなってから私は殆ど登山をしてません。と言うのは、山は何かあったら一人では危険だからです。特に、群馬県ではあちこちで熊が毎日のように目撃されてます。このため、私の肉体鍛錬は近くの烏川や鏑川周辺で四季折々の樹木や野鳥をながめつつウォ―キング、そして一日中、植物の生い茂る庭での庭いじり作業です。また、姿勢のためにダンベルで背中を鍛えてます。山に行くのは青い車でのドライブに変わりました。
      
Dear my friends abroad
  The interpretation in English for you will be late due to my participation to radio gymnastics held at nearby park.
   
 This is a picture of the summit of Mt. Azumaya, located in the northern part of Gumma Prefecture where I climbed with my late friend Samuel Todd about 10 years ago. It is relatively close to Jomo Kogen Station of the Joetsu Shinkansen of bullet train. He was a mountain veteran and a really fun guy I met at my last job.
  
 On the other hand, my other climbing companion was Mr. O, who happened to live in front of my garden. Every year, as a fun New Year's mountain climbing, I was taken to mountains inside and outside the prefecture, and I have memories of pleasant conversations at the top of the mountain while watching the magnificent scenery. He has climbed all of Japan's 100 Famous Mountains, and is well aware of the joys and dangers of mountains. is a strong impression. It left a strong impression on me when he taught me that the most important thing in rock climbing is to grasp the secure three points.
  
 However, I am still alive and living with my dreams, but the two mountain authorities have already passed away due to illness. I wonder why they have strong body that was trained in the mountains.
  
 I haven't climbed much since the two people who were close to me disappeared." This is because the mountain is dangerous to go alone if something happens. Especially in Gumma Prefecture, bears are sighted almost every day here and there. For this reason, my physical training consists of walking around the nearby Karasu River and Kabra River while looking at the seasonal trees and wild birds, and gardening all day long in a garden with full of plants. I also train my back with dumbbells for my correct posture. Going to the mountains has turned into driving by the blue car named TT.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
     

2022年12月19日 (月)

進歩したのも人間、進歩しないのも人間

Img_4023
 
 ご覧の二つの石は古代人がクルミなど硬い木の実を砕くために使っていた石器と想われます。下の大きい石は楕円形を成し、まな板のようです。上の小さい石はほぼ球体で、手に持って上から叩いたと想われます。
 
 数年前に地続きの東の土地を少々購入しましたが、その土地を掘り返していて私が発見したものです。そこは昔、田んぼでしたが、以前の土地所有者が埋め立てしたことがあり、その中に混ざっていたのではないかと思います。
 
 1万年ほど続いた縄文時代か、あるいは、もっと昔の石器時代に日本人の遠い祖先が使っていたものと推測され、現在、玄関前に飾ってあります。
 
 いずれにしても、人間がこの世に生まれてからの99%の期間は石器時代であったと考えるとき、人間は誠に少しずつ発達し、現在に至っていると考えます。
 
 しかし、大昔も今も変わらぬことがあります。それは他民族を差別したり、脅したり、土地を奪い合う戦争してることです。現代の人間は英知でこれを避けなければなりません。
 
Dear my overseas friends who are interested in archaeology
 The two stones as you see are thought to be stone tools that ancient people in Japan used to crush hard nuts such as walnuts. The large stone below forms an oval shape and looks like a cutting board. The small stone above is almost spherical, and it is thought that it was lifted in a hand and struck from above. 
 
 A few years ago, I purchased a small area of land in the eastern side, and I discovered them while digging up the land. It was a rice field, but the previous landowner had reclaimed from the rice field , so I think that these stone tools were mixed in.
 
 It is presumed to have been used by remote Japanese ancestors during the Jomon period which lasted for about 10,000 years BC, or even in the Stone Age. These stone tools are currently displayed by me in front of the entrance.
 
 In any case, if we consider that 99% of the time since humans were born into this world, was in the Stone Age, I believe that humans have truly developed little by little and have reached the modern times.
 
 "However, there is one thing that hasn't developed since ancient times." It is to discriminate and intimidate against other races and fight for land. We modern humans must avoid this barbarous act and brutality by wisdom.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
 

2022年7月 7日 (木)

今年の七夕は 天文的に 8月4日

Summertriangle04 Images-1_20220707073501
【夏の大三角と7日目の月】 
 
 太陽暦で7月7日である今日は天文的に七夕ではありません。明治5年まで続いた太陽太陰暦【旧暦】で7月7日が正しい七夕です。このため、天文学的に正しい今年の七夕は8月4日の夕方です。
 
 七夕の七の意味は「月の満ち欠けが七日目」ということです。この日の月の形は小舟のようになります。今宵の月の満ち欠けは9日目でお腹が少し膨らんで、小舟の形ではありません。
 
 現実に、今宵の織姫星【琴座のベガ】と彦星【わし座のアルタイル】は東の空に低くあり、晴れても見難いです。毎年殆ど梅雨の最中で見えません。
 
 8月4日になれば、織姫星と彦星は見やすい南南東の位置になり、西南の空には7日目の月が二人が乗って天の川を渡る小舟の形になります。
 
 昔から、七夕の日は先勝と決まってます。今年の8月4日はもちろん先勝です。恋は先勝なのでしょう。
 
 それにしても、太陽暦が採用されて以来、今年で149年になるのに、何故、東京や仙台などでは未だに天文的に意味のない太陽暦の7月7日を七夕にしてるのでしょうか。
 
Dear my friends who are crazy about Vega Festival
 Today, July 7th of the solar calendar, is not astronomically Tanabata Vega festival. July 7 is the correct Tanabata Vega festival in the solar lunar calendar that lasted until the 5th year of the Meiji era 1873. For this reason, this year's astronomically correct Tanabata is the evening of August 4.
 
 The meaning of the seven of Tanabata is that the phase of the moon are the seventh. The shape of the moon on this day will be like a small boat. The phase of the moon tonight is 9th, and the moon' stomach is a little bloated, not in the shape of a small boat.
  
 In reality, tonight's Orihime star [Vega in Lyra] and Hikoboshi [Altair in Aquila] are low in the eastern sky, and it is hard to see even if it is sunny. We earthling can hardly see it in the rainy season almost every year.
  
 The evening on August 4, Orihime-boshi and Hiko-boshi will be in an easy-to-see south-southeast direction, and the moon on the 7th will be in the shape of a small boat crossing the Milky Way in the southwestern sky.
  
 Since ancient times, it has been decided that the day of Tanabata Vega festival will be the Sensho first victory. Of course, August 4th of this year is Sensho the first win. Love needs probably the first win. Or first come, first served in case of love.
   
 Even so, the solar calendar has been adopted during 149 years, so why is July 7th of the solar calendar which is astronomically meaningless, set to Tanabata in Tokyo and the city of Sendai still now? 
  
※For the Japanese people
上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

2022年4月18日 (月)

生活に 生かせる社訓を 抜粋す

Img_3162_20220418160301
「プレジデント社」選による社訓の中から、日常生活に役立つもの。私の印象に残った言葉の抜粋です。
 
〇実感したことを自分の言葉でしゃべれ。
〇一日一新
〇女性には、生活に喜びと潤いを届ける。
〇暖簾は絶えず作り直していくもの。
〇研究と創造に心を致し、常に時流に先んずべし。
〇最小の資本と人で最大の付加価値を上げる。
〇壁にぶつかった時ほど奮い立つ。
〇驚喜の輪を世界中に広げていく。
〇易きに馴染まず、難きつく。
〇情熱、熱意、執念。出来るまでやる。
〇失敗を恐れず、成功を自惚れません。
〇「旧来の方法が一番いい」という考えを捨てよ。
〇独りよがりは事を損ず。
〇イエスマンに取り巻かれるなかれ。
〇仕事を道楽とせよ。
〇好感度人間になれ。好かれなければ情報は集まらない。
〇努力って、楽しい。
〇踏まれても踏まれても強く野に咲く福寿草。どんな試練にも耐えうる精神。
〇礼節は心の現れ、お客の名前を覚える。
〇生きてることに感謝する。
〇小さな歩みを地道に積み重ねる。
〇未来を創るのは知の力。
〇行動者の方がかっこいい。
〇常にチャレンジ、常に成長。
〇一点の虚偽あるべからず。
〇無理せず確実に実行していく。無理すると反動あり。

Dear friends abroad
 Above mentions are Japanese Company's mottos. Therefore I do not interpret this time because these are not my remarks.
 

2022年3月18日 (金)

今日から 彼岸の入り 

Img_3046
【写真は牡丹の芽です。中に蕾が出来つつあります。】
 
 今日は彼岸の入りです。彼岸の中日は春分の日です。この春分の日とは天文学的にどんな意味を持つのでしょう。
 
 地上の位置を示すには緯度と経度が使われます。一方、天体の位置を示すには赤緯と赤経が使われます。ですから、恒星の位置は固定してるので赤緯と赤経で示すことができます。例えば、七夕でお馴染みの琴座のベガ【織姫星】は赤経18h 36m 56、赤緯+38° 47′ 01です。
 
 春分の日とは、公転してる地球から見て太陽が赤経0h、赤緯0° の位置を通過する日です。つまり、太陽が天空の位置を示す基準点に来る日です。この位置はインドの形に似た「魚座」のすぐ下(南)で、赤道上空です。しかし、その点を示すものは天空に何もありません。「魚座」は夏から秋にかけて良く見える星座です。
Dear my friend who interests in astronomy
  
 【The photo indicates new peony leaves. The buds are already being formed inside the leaves.】
   
 Today is the beginning of equinoctial week. The middle day of the equinox is April 21. What does this vernal equinox mean astronomically?
 
 Latitude and longitude are used to indicate the position on the ground. On the other hand, declination and right ascension are used to indicate the position of the celestial bodies. Therefore, since the position of the fixed stars can be indicated by declination and right ascension. For example, the familiar Vega [Orihimeboshi] in Lyra is RA 18h 36m 56, Declination + 38 ° 47'01.
 
 Vernal Equinox Day is the day when the sun passes through the position of RA 0h and declination 0 ° when viewed from the revolving earth. In other words, Vernal Equinox Day is the day when the sun comes to the base point where indicates the position of the sky. This position is just below (south) the "Pisces" which resembles the shape of India, and this base point is above the equator. However, there is nothing in the sky to indicate that point. "Pisces" is a constellation that looks clearly from summer to autumn.
 
下の図が「魚座」で、赤で示した位置が赤経0h、赤緯0° の位置です。
  
  The figure below is "Pisces", and the position shown in red is the position of RA 0h and declination 0 °.  
 
Photo_20220318084601
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

2022年3月 4日 (金)

築山の 頂上は池で 水浸み渡る

Img_2954
 
 急に梅が満開になってるので、順次、多くの植物が芽を出し始めてます。ご覧の築山では200本ほどの水仙の芽や10本ほどのチューリプの芽が地上に顔を出して笑ってます。手前にはおよそ20本の色とりどりのグラジオラスが植わってるので、こちらは開花が初夏のため、芽が出る時期も4月頃と遅いです。
 
 ご覧の通り、すべての植物に水が行き渡るように築山の頂上を水が溜まる池にしてあり、まるで群馬県の榛名湖のようです。
 
 こんなことでも亡き両親に感謝です。この水は井戸水だからです。生前、「井戸を潰してはいけない。」と私に言ってました。誠にその通りで、井戸水は無尽蔵に出てきます。しかも、ただです。
 
 私は井戸水を植木のほか、洗濯と風呂に使ってます。風呂では肌の感触がいいです。
 
Dear my friend who likes plants and music
 Suddenly the plum blossoms are in full bloom now, so many plants are starting to sprout in sequence. In the artificial hill as you see, about 200 daffodil sprouts and about 10 tulip sprouts are laughing out on the ground. About 20 colorful gladioli are planted in the foreground, the flowering season is so early summer that the sprouts will appear late in April.
 
 As you can see, because there is a pond at the top of artificial hill, water can be distributed to all plants. It looks like Lake Haruna in central Gumma prefecture.
 
 I am grateful to my late parents about this. Because this water is well water. During the lifetime, my parents told me, "Don't crush the well." That's really right, well water comes out inexhaustibly. Moreover, it's free.
 
 I use well water for washing and bathing as well as plants. The skin feels good in the bath.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions rehydration soprano saxophone studying English pronunciatoin β―カロチン 「さんぽ道」 いすゞ117クーペ うっかりミス お気に入り喫茶店 お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スピーチ スポーツ スマホ スムースな血流の促進 トキの野生化へ ハイビスカス パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中国語 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人前での話し方 人命救助 人生 人生これから 人生の不思議 人生の基盤 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 今年を振り返って 今日は何の日 会話の仕方 低体温を防ぐ 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 偶然性 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 全員必修の意義 八重桜 六曜について 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 再確認 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 剪定の必要性 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 反省 収穫の喜び 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 味覚 呼吸 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球の動き 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏の花 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体のランデヴー 天体ショー 天敵 太陰太陽暦 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子どもの交通安全対策 子供の頃の思い出 季節と黄道十二星座 季節の移り変わり 孤独感からの解放 学問・資格 学習に遅すぎることはない 孫娘たち 宇宙に浮遊してる私たち 宇宙は暗黒 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寒暖差 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 常識を覆す 平和 平和の使者 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章の力 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日本文化 日没 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 春への憧れ 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 月までの距離 朝の習慣 朝ドラ 朝飯前 未来ある子供の安全 本との出合い 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 柿の良さ 栄養価ある野菜 栄養素 校歌 梅の花 梅雨の健康管理 梅雨の過ごし方 梅雨の頃の花 植え替え 植物から学ぶ 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 植物の越冬 楽しい川柳 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気流に掲載 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 決断の時を知る 洗車 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 深まる秋 渡りの習性 渡り鳥 温暖化 温活 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 烏川 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 相手の気持ちを考える 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会の変遷 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 秋田犬 種鳩の管理 立春とは 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 筋肉維持 精神の安定 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済効果か、人間か 経済活性化 経済講演会 美しいもの 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 菊の美しさ 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 藤の花 虐待防止 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲ大輪 見えない所での努力 親から聞いた話 親の役割 親の役目 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 豊かに発想 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の切り替え 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 骨粗鬆症対策 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢化社会を生きる 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査 SNS

カテゴリー