毎朝、習慣にしてる鼻の洗浄
風邪を引かないために、また、鼻の通りをよくする方法として起床したら鼻の洗浄を習慣にしてます。片方の鼻から0.9%(小さじ一杯)の温かい食塩水を通し、もう片方の鼻から出します。食塩が入ってないと痛くて洗浄できません。
この理由は私たちの血液は0.9%の塩分を含んでるからです。鼻の内側の表面には毛細血管がたくさんあります。器具は耳鼻咽喉科で紹介してもらいました。温かい食塩水が入った器具を高い位置に吊るし、高低差を利用して鼻に通します。鼻の各臓器は脳の近くにあり、新鮮な空気が脳を冷やします。
To avoid catching a cold and to improve the passage of my nose, I make it a customary to clean the nose when getting up. I pass 0.9% (1 teaspoon) of warm saline solution through one nose and take it out from the other nose. If it is without salt, it hurts and cannot wash.
The reason is that our blood contains 0.9% salt. There are many capillaries on the inner surface of our nose. The equipment was introduced by the ENT department. I suspend the device containing the warm saline solution at a high position and use the gravity to pass it through the nose. Each organs of the nose are near the brain, so that fresh air cools our brain.
※注・・・実践する場合は必ず耳鼻咽喉科医師の指導を受けてください。
最近のコメント