カテゴリー「健康的な春の過ごし方」の31件の記事

2023年4月 6日 (木)

この植物名は何でしょう。

Img_4517
  
 皆さん、土の中から芽がにょきにょき出てきたこの植物は何でしょう。球根で、開花はあと1週間ほどです。仲良く二つでてきましたが、左の方は現在、高さが7~8cmですが、今後20cmほどになります。昨年、私の庭では赤が咲きました。
  
 ものぐさな私にとって球根は実に有難いです。何もしなくても毎年、春になると芽が出てきて咲くからです。球根には、すでに開花が終わった水仙、現在、開花中のチューリップ、これから咲くグラジオラスやユリなどがあります。
  
 写真の植物の原生地は中南米、西インド諸島で、現在では多種の色のものがあるといわれます。
  
 実は、この花には有名な歌があるので、後ほど、そのメロディーを流しましょう。そうすればこの植物名がお分かりになるでしょう。
   
Dear my overseas friends who like nature and human being
 Ladies and gentlemen, what is this plant with sprouts coming out of the ground? This plant is a bulb and will flower in about a week. The left one is currently 7-8 cm tall, but will grow to about 20 cm in the near future. Last year, this plant bloomed in red in my garden.
  
 For me who is lazy, the bulbs are really convenient. Even if I don't do anything, it will sprout and bloom every spring.
 
Bulbs include daffodils that have already finished flowering, tulips that are currently blooming, from now on, gladioli and lilies are about to bloom.
  
 The plant in the photo is said to be native to Central and South America and the West Indies. Nowadays, it is said that there are many kinds of colors.
  
 Actually, this flower has a famous song. Therefore I will show you her melody later. So you will notice the name of this flower.
 
クリックしてください。→ https://youtu.be/e3MqbpAXVZ0
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
  

| | コメント (2)

2023年3月31日 (金)

早朝の 有効利用を 習慣に

Img_4498
   
 いよいよ3月31日です。今日の日の出は5時32分、日の入りは18時04分、正午の太陽高度は57°です。【いずれも群馬県】
  
 日の出時刻は冬至頃より、すでに約1時間半も早まっており、日の入りは1時間半以上も遅くなってます。太陽高度も2倍ほど高くなくなり、地球の公転位置は日に日にどんどん変化しています。これは地軸の方向と角度を一定にしたままで地球が公転軌道上を反時計回りに秒速29kmほどで進んでいるからです。
  
 昼の長さが冬至頃より3時間も長くなったこの自然を味方にして、心身のために有効利用しなくては自然の恵みがもったいないと自らに言い聞かせています。
  
 特に、記憶力をつけるには脳が疲れてない早朝が良く、一日が長いので、再度それを復習する時間はいくらでもあります。
  
 ところで、写真左はこぼれた種から生えた「源平枝垂れ桃」で、生後1年の柔らかい時に私が幹を紐で縛って形作りました。今春から花の色は白、絞り、赤で咲いてます。形よく枝垂れ、すでに鑑賞に値する枝ぶりで、数年後が楽しみです。写真を拡大すると後方に親がいます。一方、真打登場ともいえる各種シャクナゲは蕾が膨らみかけた段階で、これから開花です。
  
Dear my friends abroad
 Interpretation for you will be after breakfast, Japan time.
  
 It's finally March 31st. Today's sunrise is 5:32, sunset well be 18:04, and the sun angle at noon is 57 degrees. [Gumma Prefecture]
  
 Since the winter solstice, the sunrise time is already about an hour and a half earlier, and the sunset is more than an hour and a half later. The angle of the sun is no longer twice as high, and the position of the earth's revolution is changing day by day. This is because the earth revolves counterclockwise on its orbit at a speed of about 29 km/s while keeping the direction and angle of the earth's axis constant.
 
 The length of the day is around three hours longer than the winter solstice, and I'm telling myself that it's a waste of the blessing of nature if I don't take advantage of it, so that I should make effective use of it for our mental and physical health.
Especially early in the morning when the brain is not tired is good for memorizing, and the day is long, so there is plenty of time to review it again.
 
 By the way, the photo on the left is a "Genpei bicolored weeping peach" that grew from a spilled seed. From this spring, the flowers are blooming in colors such as white, dappled and red. Weeping in good shape, the branches are already worthy of appreciation, and I am looking forward to the next few years. As you can see by enlarging the image, the parent is behind.
 
 On the other hand, the various rhododendrons, which can be said to be principal performers, are in the stage where their buds are about to swell, and many of them are about to bloom. The red flowers on the right are lupines.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/
 

| | コメント (2)

2023年3月13日 (月)

屋外で 活動しやすくなった 今日この頃

Img_4386
 
 日の出前と日没後も明るいので、最近は、昼の時間と夜の時間が12時間ずつになってます。庭で、毎日接してる植物たちはここへ来て生まれ変わったように変化してます。芽を出し、蕾を膨らませ、花を咲かせ、急に生き生きしてきました。寒かった時に比べ、私たち人間も活動的に生活し、気持ちの面で、やりたいことがたくさんある希望に満ちた日々でありたいものです。
 
 群馬県の今日の日の出は6時丁度、日の入りは17時49分で、正午の太陽高度は50°です。因みに冬至の太陽高度は30°で、日照時間は9時間41分でした。ですから、今の季節は屋外でずいぶん活動しやすくなりました。ぜひ、適度な運動を通じて、滞りがちな血流の改善、それと共に忘れがちな水分補給を心掛けたいものです。
 
 一方、肉体鍛錬と同様、脳を活性化するには、自らの目標に向かって飽くなき挑戦こそ肝心でしょう。これには近年少なくなった指先を使て文字を書いたり、音読など声を出すことも大切で、中でも、若き日のように、いろいろ「記憶することが脳活動に効果的」と考えます。
 
 また、年齢を重ねると、私はどうしても頑なになる傾向です。より人間らしい生活を送るためには、筋肉の維持、柔軟な肉体を通して、生涯現役のつもりで、錆び付かない精神を保ちたいものです。
 
Dear my overseas friends
 It's bright before sunrise and after sunset, so these days there are 12 hours of daylight and 12 hours of night. In the garden, the plants that I see every day are changing as if they were reborn now. Buds sprouts and swells, flowers are blooming, and suddenly they came alive. Compared to when it was cold, we humans also should live more actively and be filled with hope that we want to do many favorite things.
 
 Today's sunrise in Gumma Prefecture is at 6:00, sunset is at 17:49, and the sun's altitude is 50° at noon. By the way, at the winter solstice, the altitude of the sun was 30 degrees, and as the result, the daylight hours were 9 hours and 41 minutes. So this season it's much easier to be active outdoors. By all means, we would like to try to improve blood circulation which tends to be stagnant, through moderate exercise, and to keep hydration which is often forgotten.
 
 On the other hand, just like physical training, in order to activate our brain, it is very important to never stop challenging towards our goals. For this, it is indispensable to write letters using fingertips, which has become rare recently, and to read aloud, etc. Above all, I think that "memorizing is effective for brain activity", just like when we were young.
 
 Also, as we age, I tend to become stubborn. In order to live a more humane life, we would like to keep our mind like in active service by maintaining muscles and flexible body for the rest of the life.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
 

| | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

ピンクから 白や黄色に 変化の庭先

Img_4380
  
 昨日は温かかったので、倉賀野から高崎の街中まで5Kを1年振りで歩いて行きました。途中、休憩なしでも目的のお店まで1時間30分かかり、何故こんなにかかったのか、不思議に感じました。私の感覚では、歩く速度は遅くなかったと思います。しかし、以前は65分ほどで着いたのに、今回は、かなり遠回りしたかもしれません。
 
 その代わり、ジョッキーで戴く生ビールの美味しかったこと、この上もなく、昨夜は少々飲み過ぎましたが、今朝はいつも通り、ラジオ体操会にちゃんと参加できました。
 
 一方、10日後に春分の日が近づき、写真の如く、庭は雪柳の白や、黄色の水仙へと色彩が変わってきました。雪柳の花の数は数千でしょう。また、日当たりのよい築山の水仙も咲き出し、不思議にも、すべてが太陽の方向を向いています。これは私がいつもある方向を見てるのに似てます。
 
 ところで、人間の目に最も印象に残るものは、色彩かもしれません。花を見て五感の一つ「視覚」が研ぎ澄まされるようです。また、今朝は西洋シャクナゲの「銀嶺」が2つ咲きました。後ほどご覧に入れたいと思います。今日も水遣りや剪定など植物の世話を通じて、健康的な一日を過ごしたいです。
 
Img_4382
   
Dear my friends abroad who are in the midst of spring
 It was warm yesterday, so I walked 5km from Kuragano-town to downtown Takasaki-city for the first time in a year. It took me 1 hour and 30 minutes to reach my destination without a break, and I wondered why it took so long. I felt that the walking speed was not slow. However, although it took about 65 minutes before, it may have taken a long detour this time.
 
 In exchange, the draft beer served with a jockey was delicious beyond description. Last night I drank a little too much, but this morning I was able to participate in the radio gymnastics meeting at the park as usual.
 
 On the other hand, 10 days later, the vernal equinox was approaching, and as you can see in the photo, the colors of the garden changed to white spirea and yellow daffodils. The number of spirea flowers must be thousands. Also, the daffodils on the sunny on Tsukiyama that means the artificial mound are blooming. Strangely, they are all facing the direction of the sun usually, the same as my face that is looking at you.
 
 By the way, perhaps the most impressive thing to the human eye is the color. It seems that one of the five senses, "vision", is sharpened by looking at many flowers. In addition, two Western rhododendrons "Ginrei" bloomed this morning. I would like to show it later. I want to spend a healthy day today by taking care of plants such as watering and pruning.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
   

| | コメント (2)

2023年2月11日 (土)

早春は 冬と春とが 同居です 

Img_4212
   
 昨日は、群馬県南部も午後になってから予想以上に降雪があり驚きました。しかし、今朝の樹木たちは早春の朝日を浴び、梅が次々に咲き始めてます。今回の雪で水分を十分に摂取できるでしょう。
 
 写真上の白梅枝垂れの開花を私は気づきませんでしたが、通りすがりの人が「咲いていますね」と教えてくれました。昨年思い切って剪定したので、今年はよく咲き、よく実ると予想してます。お近くの方で欲しい方にはプレゼントします。
 
 庭はご覧の通り、雪が5cmほど積もってますが、今日は天気が良さそうなので昼には溶けるでしょう。「早春とは冬と春が同居してること」が目で見て分かります。
 
 ところで、今朝は暫くぶりに室内でラジオ体操しました。公園でのラジオ体操会は12月から2月まで休みですが、3月から再開です。私たちの「身体は栄養と運動により保たれる」ことを肝に銘じ、温かくなる時間帯に室外で筋肉を思い切り活動させたい。
    
Img_4205
  
Dear my overseas friends who live with a definite purpose
 Yesterday, I was surprised to see more snow in the afternoon than expected in the southern part of Gumma Prefecture.
   
 However, this morning, the trees are bathed in the early spring sun, and the plum are starting to bloom one after another. This snow will give her enough water.
 
I didn't notice the weeping white plum blossoms, but someone passing by taught me about it, I pruned it last year, so I expect it to bloom and bear well this year. I will give the seeds to those who want it.
 
 As you see, there is about 5 cm of snow in the garden, but the weather looks fine this morning, so it will probably melt by noon. We can see with our eyes that winter and spring coexist in early spring now.
 
 "By the way, this morning I did radio gymnastics indoors for the first time in a while." The radio gymnastics meet in the park is closed from December to February, but will resume in March. Keeping in mind that "Our health is maintained by nutrition and exercise", I will exercise the muscles to the fullest outdoors during the warmer hours around 10 o'clock.
  
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
  

| | コメント (2)

2023年2月 7日 (火)

膨らみます 梅の蕾も 人の心も

Img_4183_20230207101701
   
 荒涼としてた冬季の庭は立春を迎え、日に日に何か希望まで膨らむかのように、5本の梅の蕾が大きくなってます。
 
 どうしたことでしょう。花梅に魅せられた私は年間を通じて、一日たりとも梅の木を見ないことはありません。今ではどれも大きく成長し、水を与えては角度を変えて全体像を眺め、時折、剪定してます。剪定とは未来に向け、更に良い枝ぶりを生み出す方法で子育てに似てます。
 
 写真は「紅梅枝垂れ」で恰も両腕を広げた様は、人間の悩みまで大きく包み込むかの如くで、見応えがあります。10年ほど前、大雪で一度傾いてしまいましたが、大きくて植え返すことはできず、剪定を工夫し、今では傾いてることが分からなくなり、年々貫禄さえ感じられるようになってます。
 
 この他、紅白に咲き分ける種類は「思いのまま」です。玄関前に植えてあり、色彩は多少異なります。1本の白梅枝垂れと4本の紅梅は色彩にそれぞれ微妙な変化があり、恰も楽器の音色の如くで、それぞれ個性を表し、庭全体が香りと色彩のハーモニーと言えます。
 
 今月中旬から約一か月間咲きますので、お近くの方は見にいらしてください。お茶を飲みつつ歓談いたしましょう。
    
Dear my overseas friends   
  The desolate winter garden turned to the first day of spring named "Risshun", and the buds of five plums are growing day by day, as if they are filled with hope.
 
 "What happened?" I was so fascinated by flower plums that I never miss a single day of the year. All of them have grown big now, and I give them water, and by changing the angle, look at the whole shape, and prune them occasionally. Pruning is similar to parenting in a way that creates better branches for the future.
 
 The picture is a "Weeping red plum named Kobai Shidare", and it looks like spreading her arms, as if she is enveloping even human troubles, and it's worth seeing. About 10 years ago, it tilted once due to a heavy snowfall, but it was too big to replant.
 
 "Omoi no Mama" means as you think is another type that blooms bicolored in both red and white. It is planted in front of the entrance, and the depth of color is slightly different. One big weeping white plum tree and four red plum trees have subtle variations in color, each of them are like the sound of musical instruments.
 
 "The flowers will bloom for about a month from the middle of this month, so if you live nearby including NZ, please come and see them." Let's have a pleasant chat over a cup of tea or liquor if possible.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/..
    

| | コメント (2)

2022年5月 2日 (月)

早起きし 学びの時間 有効に 

Img_3290
 
 群馬県の今日の日の出は4時50分で、今朝は晴れてやっと日の出が見えました。写真は私の家の窓から撮りました。日の出方向にあるのは私の母校・倉賀野小学校です。
 
 皆さんの位置での日の出時刻は何時何分でしょうか。群馬県より北東であれば早く、西南であれば遅くなります。
 
 私が調べた結果では、今日の日の出は、根室【北緯43°40′、東経145°30′】で4時10分、一方、宮古島【北緯24°40′、東経125°30′】で6時03分ですから、同じ日本でも2時間近くも異なります。ですから、日の入り時刻については西南に行くほど遅くなります。
 
 なお、日々、日の出、日の入り時刻が変わる原因は地軸が北回帰線の緯度数と同じく、23°26′ほど傾いたままで公転してること因ります。
  
Dear my friend who is an early riser
 Today's sunrise in Gumma prefecture was 4:50, and it was fine this morning, so I could finally see the sunrise due to the successive rainy days. The picture was taken from the window of my third floor. My alma mater, Kuragano Elementary School, is in the direction of sunrise.
 
 What time is the sunrise at your place? If it is northeast of Gumma prefecture, it will be early, on the contrary, if it is southwest, it will be late.
 
 According to my research by internet, today's sunrise is 4:10 at Nemuro [43 ° 40'north latitude, 145 ° 30'east longitude], while 6:30 at Miyakojima [24 ° 40'north latitude, 125 ° east longitude]. So even in the same Japan, it's almost two hours different. Therefore, the sunset time becomes later as we go southwest.
  
 The reason why the sunrise and sunset times change by seasons is that the earth's axis revolves with the earth's axis tilted by about 23 ° 26', which is the same as the number of latitude on the Tropic of Cancer.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

色彩美 眺めて飽きない 五月の庭

Img_3288
【画像を拡大し、春の臨場感を味わって下さい。】
 
 庭ではツツジが良く咲いてます。ツツジは4種類咲き、やはり、いろんな色があるとバランスが取れてきれいに見えます。
 
 また、剪定は丸坊主にせず、枝の姿は本来の形で味わいたいものです。お近くの方は見にいらしてください。お茶とプラスαーがあります。
 
Dear my friends who love azalea and great music
  Azaleas are in full bloom in the garden. There are four varieties of azaleas that bloom now. When there are various colors, they look well-balanced and marvelous.
 
  Also, We should not prune with a bald cut. The appearance of the branches is something we taste in its original form. If you are near, if possible, including remote Hokkaido or Miyakojima, please visit here. There is tea and plus α.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

| | コメント (2)

2022年4月15日 (金)

I conduct the orchestra named Persimmon Marsh Garden

Img_3190
 
 今日は4月15日【大安】で、日の出は5時11分、日の入り18時17分、太陽高度63°【群馬県】です。今日は何となく嬉しい日です。
 
 自然界ではどこを見ても新緑が美しい季節になり、光合成が盛んに行われてます。
 
 写真は背が高かった紅梅ですが、昨年、剪定したら、丁度、人の目の高さにたくさんの葉が生まれてます。私は枝を周囲から紐で引っ張り、樹形が横に広がるよう工夫し、まるで園芸士です。人間が考えた通りに樹形は変化します。梅は剪定すると生き返り、来春は薄いピンクの花がたくさん咲く希望が持てます。
 
 ご覧の通り、幹の直径が15cmもあるので樹勢は良く、庭先に植えてあるので人目につくでしょう。現在の庭は色とりどりのチューリップが咲き、これからは日本・西洋シャクナゲが咲き始め、庭全体は恰もオーケストラのようです。
 
Dear my friend who likes vernal season
 Today is April 15th [lucky day]. The sunrise is 5:11, the sunset is 18:17, and the solar altitude is 63 ° [Gunma Prefecture]. Today is a happy pension day for the elderly.  
 
 No matter where we look the natural world, fresh green is a beautiful, and photosynthesis is flourishing.
 
 The photo shows the tall red plum so far, but when I pruned last year, many leaves were born at the height of human's eyes. Therefore I am like a gardener by pulling the branches with strings from the surroundings and I am devising a way to spread the tree shape horizontally. The tree shape changes as humans think. Plums will come back to life after pruning, and I hope that many fantastic pink flowers will bloom next spring.
 
 As you can see, the diameter of the trunk is as large as 15 cm, so the tree vigor is healthy, and it will be noticeable because it is planted in the entrance of garden. The current garden is full of colorful tulips, and from now on, Japanese and Western rhododendrons are beginning to bloom, so that the entire garden looks like an orchestra conducted by me.
   
Img_3169_20220415051901
  
 英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...  
 

| | コメント (2)

2022年4月12日 (火)

朝夕に 水遣り忙し 鉢の藤  

Img_3183
 
 今日も春らしい陽気で庭の「枝垂れ桃」もかなり咲き始めています。この「枝垂れ桃」はここで種から生えたものが大きくなりました。チューリップも水をたくさん遣ったので背が高くなり、君子蘭は見やすいように高い位置に置きました。
 
 一方、ピンクの藤の蕾が大きくなり、開花は今週末でしょう。こちらは水をたくさん必要とします。ですから、今の季節は植物への朝夕の水遣りが私の日課になってます。
 
Dear my friends who like the vernal season
 The "weeping peach" in the garden are beginning to bloom in the spring-like nice day today. This "weeping peach" has grown from seeds here. The tulips also use a lot of water, so they became taller, and the kaffir lily was placed in a high position for easy viewing.
 
On the other hand, the pink wisteria's buds are getting bigger and will bloom this weekend. This also requires a lot of water. Therefore, it is my job to water the plants in the morning and evening this season.
 

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions soprano saxophone studying English pronunciatoin うっかりミス お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スポーツ スムースな血流の促進 トキの野生化へ パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人命救助 人生 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 会話の仕方 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 八重桜 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体ショー 天敵 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子供の頃の思い出 季節の移り変わり 学問・資格 学習に遅すぎることはない 宇宙に浮遊してる私たち 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 平和 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 朝の習慣 朝ドラ 未来ある子供の安全 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 栄養価ある野菜 栄養素 梅の花 梅雨の過ごし方 植え替え 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 渡りの習性 渡り鳥 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 種鳩の管理 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済活性化 経済講演会 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ大輪 親の役割 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査