フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

私のフェイスブック

日の出、日の入り時刻

現在の気象衛星映像

リアルタイム地球の姿

無料ブログはココログ

Persimmon Marsh  掲示板

カテゴリー「暦」の59件の記事

2024年6月27日 (木)

今年の真ん中の瞬間はいつでしょう。

Img_6213
 
 いよいよ6月も終盤になり、庭では薄紫のアガパンサツが清々しく咲いてます。この花が咲くと、もうすぐ1年の真ん中です。ところで、令和6年の丁度真ん中の瞬間は、一体、いつでしょう。
 
 今年はオリンピックがある年なので閏年です。しかし、オリンピックがある年が必ず閏年とは限りません。閏年が4年に一度ならば、400年に閏年が100回の筈ですが、このまま繰り返すと、閏年が多過ぎて、遠い未来に暦と季節がずれてくることを人類の先達は知ってました。
  
 このため「閏年を400年に97回」と決めてくれました。これで季節がずれることなく、人類は安心して当分の間、過ごせるようになりました。しかし、これでも数千年後には季節と暦がずれます。これについては未来の人類に考えてもらいましょう。
 
 今年は閏年なので一年が366日です。これを2で割ると183日です。1月から6月までの日数を合計すると182日ですから、あと丸1日です。つまり、今年のちょうど真ん中の瞬間は7月2日午前0時です。もうすぐです。
 
 ところで、私自身、この半年を振り返ってみると、年頭に立てた目標に対し、あまり成果は出てません。心の中に自らに甘い部分が見られます。今年の後半は自らに厳しく生きたい。
 
Dear my friends abroad
 The simultaneous interpretation for your understanding will be after my radio gymnastics held in the nearby park and breakfast in Japan time.
........................................
 The end of June is finally approaching, and the pale purple agapanthus is blooming in the garden. When this flower blooms, it's almost the middle of the year. By the way, when exactly is the middle moment of 2024?
 
 This year is the year of the Paris Olympics, so it's a leap year. However, the year of the Olympics is not necessarily a leap year. If leap years occur once every four years, there should be 100 leap years in 400 years, but our predecessors knew that if this repeat continues, there will be too many leap years and the calendar and seasons will become out of sync in the distant future.
  
 For this reason, they decided on "97 leap years in 400 years." This means that the seasons will not be out of sync for the time being, and humanity can live in peace. However, even so, the seasons and the calendar will still be out of sync in a few thousand years. Let's leave this problem to future humanity to think about.
 
 As you know, this year is a leap year, so there are 366 days in a year. Divide this by 2 to get 183 days. If we add up the number of days from January to June, it's 182 days, so there's one full day left. In other words, the exact midpoint of this year will be midnight on July 2nd. It's almost here.
 
 By the way, looking back over the past six months, I haven't seen much progress in terms of my purpose I set for myself at the beginning of the year. I've been too lenient on myself. I should be stricter with myself in the second half of this year.
 
 

2024年4月17日 (水)

今朝の日の出は5時08分(群馬県)です。

Photo_20240417073001
【今朝5時10分頃、三階から撮った日の出です。】
 
 今日は4月17日で明治5年までの旧暦では3月3日の「桃の節句」を過ぎ、3月9日で、しかも、大安です。結婚するなら今日が薦められ、同様に大安は旅行、移転、開店、車の購入などに良い日といわれてます。
 
 この大安や友引、あるいは仏滅などといわれる六曜は「旧暦では日付と六曜が結びついており、毎年同じ」です。つまり六曜については未来永劫に亘り、1年中が決まってます。
 
 その順番は先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口です。また、旧暦の一月一日は先勝で始まり、以下、二月は友引から、三月は先負から、四月は仏滅から、五月は大安から、六月は赤口から始まり、後半も同様に、七月は先勝から始まり、八月は友引から、九月は先負から、十月は仏滅から、十一月は大安から、十二月は赤口から始まります。
 
 旧暦の日付と「月の満ち欠け」は必ず一致してます。三日月がでれば3日であり、十五夜の日は15日です。いざよいの月が出れば16日です。現代のように紙のカレンダーがない時代では、月を眺めればその日が分かるので、便利だったと考えられます。ただ、生まれた日が仏滅の場合、その人の誕生会は毎年、仏滅だったことになります。
 
Dear my friends abroad
 The simultaneous interpretation for your understanding will be after my breakfast in Japan time.
...................................
 Today is April 17th, and according to the lunar calendar until 1895, the Peach Festival for girls on March 3rd has passed, and today is March 9th which is also the day of Taian of lucky day. If you want to get married, today is recommended. Similarly, Taian is said to be a good day for traveling, relocating, opening a business, buying a car, etc.
 
 This Rokuyo which is said to be Taian, Tomobiki, or Butsumetsu and etc., is "in the lunar calendar, the date and Rokuyo and 6days are connected, and it is the same every year". In other words, Rokuyo will be fixed throughout the year for eternity.
 
 The 6day's order is Sensho, Tomobiki, Sakimet, Butsumetsu, Taian, and Shakou. Also, the first day of January in the lunar calendar begins with Sensho, then February starts with Tomobiki, March with Sakimake, April with Butsumetsu, May with Taian, June with Shakou, and the same goes for the second half of years, July starts with Sensho, August with Tomobiki, September with Sakimake, October with Butsumetsu, November with Taian, and December with Shakou.
 
 The lunar calendar date and the celestial "phases of the moon" always match. If the crescent moon appears, it will be the 3rd of month, and the full moon indicates the 15th. After the full moon, it will be the 16th. In a period when there were no paper calendars, it would have been convenient to be able to tell the day by looking at the moon phase. However, if the person's birth date is Butsumetsu of unlucky day then that person's birthday party will be held every year on Butsumetsu.
 

2024年2月22日 (木)

今日2月22日は何の日でしょう。

Bvbn
 
 今日2月22日は2が続く日ですから「何の日」か調べてみました。
 
 世界友情の日(ボーイ・ガールスカウト創始者の誕生日)、猫の日(ニャン、ニャン、ニャン)、行政書士の日(行政書士法の施行日)、食器洗い乾燥機の日(食後にゆとりができ、夫婦にっこり)、ヘッドホンンの日(2チャンネルで左右に2つ)、おでんの日(フーフーフーと息を吹きかけ食べる)、竹島の日(島根県の所管とした日)とのことです。
 
 どうしたことか、実は、私も2が好きで車のナンバープレートも、ご覧の通りです。もしかして、一人暮らしに飽きて、2に憧れてるのでしょうか。
 
 ところで、2のことを外国では何と言うでしょう。拙い経験でインドではドーでした。中国ではアールでした。因みに英語ではtwo、調べてみると、フランス語ではdeux(ドゥ)、ドイツ語ではzwei (ツヴァイ)、お隣の韓国ではイー、ロシアではドヴァー、フィリピンではdalawaのようです。
 
 2月も残すところ、あと1週間です。明日から三連休の方もいるでしょう。天気は今一のようですが、有意義に過ごしたいです。
 
Dear my overseas friends
 The simultaneous interpretation for your understanding will be after my breakfast in Japan time.
 .....................
 Today, February 22nd, is the day of number of 2 continues, so I looked into what today it is.
 
 World Friendship Day (birthday of the founder of the Boy and Girl Scouts), Cat Day (meow, meow, meow), Administrative Scrivener Day (enforcement date of the Administrative Scrivener), Dishwasher Dryer Day (after meals husband and wife relax ) Headphone day (2 channels, 2 on the left and right ears), Oden that means devil) tongue day (we eat by blowing breath), and Takeshima day (day when it was made under the jurisdiction of Shimane prefecture).
 
 For some reason, I actually like 2 as well, and the plate number of my car is as you can see. Maybe I am tired of living alone so that I may yearn for a pleasant second life with a sweetheart.
 
 Not change the subject, but how do you say 2 in foreign countries? Due to my poor experience, doh in India. In China it was Earl. By the way, in English it's two, and when I look it up, it's deux in French, zwei in German, ih in neighboring Korea, dovar in Russia, and dalawa in the Philippines.
 
 There's only one week left in February. Some people will have a three-day weekend starting tomorrow in Japan. The weather seems to be not so good, but I want to live significantly.
 

2022年7月 2日 (土)

今日正午 今年の真ん中 瞬間的 

Img_3509
 
 今日、7月2日の正午は2022年のちょうど真ん中です。1月から6月までの日数は31+28+31+30+31+30=181日です。
 
 一年は365日ですから、その半分は182.5日です。つまり、後1.5日ですから7月2日の正午になります。
 
 一方、1月1日午前0時に最も明るい恒星シリウスは真南に来ています。そして、7月2日の正午にもシリウスは真南に来ています。このため、今日7月2日の正午が今年の真ん中の瞬間です。
 
Dear my friends who are interested in revolution of the earth
 Today's noon on July 2nd is in the middle of 2022. The number of days from January to June are 31 + 28 + 31 + 30 + 31 + 30 = 181 days.
 
 There are 365 days in a year, so half of them are 182.5 days. In other words, it will be noon on July 2nd because it is 1.5 days surplus.
 
 On the other hand, the brightest star Sirius is coming to the due south at 0 hours on January 1st. And Sirius is coming to the due south at noon on July 2nd. For this reason, noon on July 2nd today is the middle moment of this year 2022.
 
※For the Japanese people
上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
  

2022年6月27日 (月)

現在の 地球の位置を 実感す 

Photo_20220627053001
【射手座・・・ウィキペディアより】
 
 暦は天体運動の周期性を観測した人類の先達の功績に基づいて作られてます。このお陰で「今日がいつであるか」をカレンダーにより知ることができます。
 
 先日の夏至では、秒速約29kmの速度で反時計回りに進んでる地球は公転軌道上で、右側(外側)に「さそり座」と「射手座」の中間が見える位置でした。しかし、本日6月27日の地球はすでに「射手座」の方角に到達してます。これは深夜0時に「射手座」が真南にあることで分かります。
 
 射手座には「南斗六星」が含まれ、近くに「冬至点」が存在します。「冬至点」とは、黄道上で春分点【魚座のすぐ下】から西方に90°離れた点です。もちろん天空には何の印もありません。地球から見て冬至に太陽が到達する点です。
 
 このように私たちを載せ、宇宙空間に浮いて進む地球は一周9億㎞以上ある公転軌道上を365.24回、自転しながら周遊している事実を日々実感したいものです。つまり、私たちの年齢はこの距離を周遊した回数です。
 
Dear my earthlings
 The calendar is based on the achievements of human predecessors who observed the periodicity of celestial movements. Thanks to this, we can know "when is today" from the calendar.
 
 At the summer solstice the other day, the earth traveling counterclockwise at a speed of about 29 km / s was on the orbit, and , we earthling could see the middle of "Scorpion" and "Sagittarius" on the right side (outside). However, today the Earth on June 27 has already reached the direction of "Sagittarius". This can be understood from the fact that "Sagittarius" is in the due south at midnight.
 
 The "Sagittarius" includes "Nanto Rokusei" that means 6 stars in the south, and there is a "winter solstice point" nearby. The "winter solstice point" is on the zodiac that is 90 ° west of the vernal equinox point [just below the Pisces]. Of course there is no sign. This is the point where the sun reaches at the winter solstice when viewed from the earth.
 
 In this way, we would like to realize every day that the earth floating in space is orbiting around 900 million km orbit while rotating 365.24 times . In other words, our age is the number of rounds.
 
※上記の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

2022年1月 3日 (月)

旧暦で 今日は12月 1日です


Img_2663_20220103091701
 
 写真は若き日に3回登頂した浅間山(2568m)です。山頂からの景色は抜群の美しさで、西に北アルプスの連なり、南に一際高い富士山、東に広大な関東平野、北に東北の山々でした。
 
 ところで、今日は旧暦(太陰太陽暦)では12月1日です。また、六曜では赤口です。年頭にあたり、今回は結婚、開店、新車購入、葬儀などの日程で今でも使われてる六曜の順について復習してみました。
  
 まず、旧暦の一月一日は、いつから始まるかと言えば二十四節気の立春に最も近い新月の日から始まります。そして旧暦の1月1日と7月1日は先勝で始まり、2月と8月は友引から、3月と9月は先負から、4月と10月は仏滅から、5月と11月は大安から、6月と12月は赤口から始まります。
 
 また、それぞれの日の順番は先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口です。つまり、これにより一年中の月日と六曜が決まっており、毎年、一致です。現在の太陽暦の七曜とはこの点が異なります。
 
 例えば、毎年、旧暦3月3日(ひな祭り)は大安であり、7月7日(七夕)は先勝であり、8月15日(十五夜)は仏滅です。ですから今でもは中秋の名月は毎年仏滅と決まってます。もちろん、仏滅の日に生まれた人は誕生日が毎年、仏滅です。どうしましょう。
 
Dear my friends overseas
 The photo shows the active volcano Mt. Asama (2568m in altitude) which I had ever climbed three times when young. The view from the summit was outstandingly splendid beyond description, with the Northern Alps in the west, the highest Mt. Fuji in the south, the vast Kanto plain in the east, and the Tohoku regional mountains in the north.
 
 By the way, today is December 1st in the lunar calendar (solar lunar calendar). Also, today is Shakko on 6 days in week named Rokuyo.
 
 Now, at the beginning of the year, let's review about Rokuyo which is still used for marriage, shop-opening, new car purchase, funeral, etc. in a sense as superstition.
 
(英訳は一部です。)
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
 

2021年12月12日 (日)

今日は2021年12月12日です。

Img_1126
 
 今日の日付は12月12日で1と2が繰り返されてます。しかも、西暦は2021年です。因みに私の車のナンバーも2222です。私は車の運転が好きですが、ウォーキングも心掛けてます。その時は腕を前後に振りつつ12、12とテンポよく歩きます。
 
 今の冬季は地区のラジオ体操会がないので、どちらかといえば柔軟性より、生命の源である心肺機能の充実を重点にして、ウォーキングが大切と考えてます。このためでしょうか、不整脈を感じることはありません。
 
 ところで、昨晩は「新みかぼフィル」の定演を鑑賞し、心に栄養を補充してきました。やはり生で聴く音楽は色彩豊かで、躍動的でいつも暗く沈んでる私の心が久々に躍りました。特に第一バイオリンが光りました。音楽会の感想は明日書く予定です。
 
Dear my facebook friends overseas or staying in Japan
 Today's date is December 12th so that 1 and 2 are repeated. Moreover, the year is 2021. At the same time the number of my car is 2222. I like driving a blue car of quattro, but I also try to walk aiming to health and longevity. At that time, I wing the arms back and forth and maintain a good tempo of 1 and 2, and 1 and 2.
 
 Since there is no radio gymnastics in the district during winter season, I think walking is more indispensable than flexibility, with emphasis on enhancing cardiopulmonary function which is the source of life. Perhaps because of this, I don't feel any arrhythmia.
 
 By the way, last night I appreciated the concert performed by "New Mikabo Philharmonic Orchestra" and replenished my heart with nutrition. After all, the music I listen to live is colorful, dynamic. And my heart which is always dark and sunk, has been exciting after a long interval due to Covid-19. Especially the first violinist shined. I will write the impression of the concert tomorrow.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。なお、右上の欄を必ずUS Englishにしてください。https://ttsreader.com/ja/...
   

2021年11月22日 (月)

「小雪」の 太陽の背景は 「さそり座」に

Photo_20211122054801

【南の空から睨みを利かせてる・さそり座】

 今日11月22日は、語呂合わせで「いい夫婦の日」です。概して、日本人は私も含めて語呂合わせが好きで、また、これにより覚えやすいこともあります。

 例えば、車のナンバーでは工藤さんは910にしたり、佐藤さんは310、西沢さんは2438、久美子さんは935であったり、電話番号でも、風呂屋は良い風呂と言うことで4126などです。

 一人暮らしの私は「いい夫婦の日」は関係ないですが、二人の娘たちは仕事を持ち、日々、忙しい中にあっても夫婦間では会話が多く、いつもにこにこしている家族に見えます。何かの折、パーティーの席でスピーチを頼まれると、私は、夫婦とは「互いに目を見て話すことが大切」と話します。あさっての方を向いて用件のみ話すようであっては心は繋がらないでしょう。日々、しっかり会話でつながってる夫婦は心の結びつきが強いと感じます。

 ところで、今日は二十四節気の「小雪」です。カレンダーを見ると「小雪」と書いてあるからではなく、カレンダーは天体の動きを観察して、今日を「小雪」としています。その大元である一年の基準なる1月1日午前0時は夜空で最も明るい「おおいぬ座」のシリウスが真南に来る瞬間です。このように天体の動きによってカレンダーはできてます。

 復習になりますが、反時計回りに公転してる私たちの地球【惑星はすべて反時計回りに公転】から太陽を見ると、太陽の背景にある恒星たちは東から西へ、毎日約1°ずつ移動して見えます。太陽の背景とはもちろん大空間ですが、人類には想像もつかない遠方に星座があることから、その星座たちの中を、太陽は恰も西から東へ縫うように移り変わります。

 実は、その太陽が丁度「さそり座」の前に来た時が「小雪」です。以下はその理由です。

 運良く、太陽が進む道【黄道】の後方にはちょうど12の星座が並んでます。これを「黄道十二星座」と言い、これらの星座のうち今日「小雪」の日の太陽は「さそり座」の方向にあるわけですが、そこは天の位置で赤経240度付近です。

 天の経度を示す赤経とは、春分点【魚座】のすぐ下の天の赤道を赤経0°として東へ向かって15°ずつ移動すると節気が一つ変わり、その位置を1hで表します。二十四節気の順番で「小雪」は16番目であり、太陽の位置も「小雪」の今日は赤経16hです。太陽の位置は15°×16hは240°となり、丁度「さそり座」と同じ位置になります。故に、「小雪」の太陽は「さそり座」の方向にあります。

 一方、半年前の小満【5月22日頃】の午前0時に「さそり座」は真南にありました。これによっても今日の太陽は「さそり座」の方向にあることが分かります。

 若き日、インド滞在中、夏休みの5月にベンガル湾上空に明るく輝いてた「さそり座」の勇壮な姿は半世紀経過した今でも脳裏に焼き付いています。

  

2021年4月26日 (月)

空は澄み 今宵は満月 しかも大安

Aki4_20210426211201
 
 今宵は満月で、しかも大安です。と言っても偶然ではありません。太古の昔から決まっている事実です。旧暦の3月15日【満月で今日】と半年後の旧暦の9月15日【満月】は必ず大安と決まってます。
 
 また、逆に旧暦の2月15日【満月】と旧暦の8月15日【満月】は毎年必ず仏滅です。ですから、仲秋の名月は毎年必ず仏滅で、今年は現行暦で9月21日です。
 
 ところで、今日は大安だけに私には良いことがありました。生れて初めて枕を買いました。満月を見ながら今宵はよい夢が見られそうです。さて、どんな夢でしょう。
 
 It's a full moon tonight, and it's a lucky day. It's no coincidence. It is a fact that has been decided since ancient times. March 15th [full moon and today] of the lunar calendar and September 15th [full moon] of the lunar calendar six months later are decided to be lucky day every years.
 
 On the contrary, February 15th [full moon] of the lunar calendar and August 15th [full moon] of the lunar calendar are always annihilated every year. Therefore, the Mid-Autumn Festival or we say harvest moon is always a Buddhist annihilation, so this year is September 21st in the current solar calendar.
 
 By the way, today was lucky day, and I had something good today. I bought a pillow for the first time in my life. It seems that I can have a good dream while watching the full moon. What kind of dream is it? Of course I'd like to encounter a sweetheart of my future.
 
※上の英文をネイティブの発音で聴くには英文をドラッグしてコピーし、次に貼り付けて下さい。https://ttsreader.com/ja/
 

2021年1月 7日 (木)

今年は春が一日早くやって来る

P1020591

蕾が膨らんでる紅白咲きの花梅・品種名・思いのまま】

 英国詩人P.B.Shelly(1792~1822)の詩の一節 O, Wind, if Winter comes, can Spring be far behind?・・・おお風よ、もし冬が来るならば春は未だ遠く遅れているという筈がなかろうか。(冬来たりなば春遠からじ)

 令和3年を迎えるや否や、気圧配置は日本列島をすっぽり覆う西高東低の冬型となり、日本海側の各地は例年にも増して大雪です。今日、私の群馬県南東部は一日中、いわゆる「空っ風」が吹きつけ、一際寒い一日でした。学校は今日から三学期が始まり、私も社会の一役を担うため朝7時20分から今回は通学路の信号に立ち、推定200名の子供たちの横断を挨拶を交わしつつ安全を期して見守りました。

 冒頭の詩は誠に有名です。しかし、一見、季節のことを言ってるというより、寧ろ、私たちの生き方について指針を述べています。今は不幸な状況でも、じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せが巡って来る。という喩えに考えられます。

 現在、日本は未だ経験したことのない感染病が収束するどころか、年末から年始にかけ、ますます激しさを増してます。国民一人ひとりが徹底して三蜜を避けて生活しなければ、この先どうなるか予測がつきません。収束という名の春は遠いかもしれません。この1ヶ月間の一人ひとりの生活方法が最も肝心です。

 ところで、タイトルの如く今年は春が一日早くやってきます。これは例年、立春が2月4日であるのにどうしたことでしょうか。今年の立春は2月3日です。124年ぶりとのことです。ですから豆まきの節分も2月2日に繰り上げです。

 以前にも拙文で記述しましたが、立春は二十四節気の一つで、実はそれは一年の中のある一瞬を指します。今年の立春の瞬間は2月3日23時59分と国立天文台で計算されてます。あと1分以上遅ければ、例年同様に2月4日になったと考えられます。

 二十四節気は、反時計回りに公転してる地球から見る太陽が、元々、立春として決まってる太陽黄経315°(赤緯21h)に、今年は2月3日のうちに届いてしまうからです。

 立春とは地球から見て太陽が赤経21hに到達する瞬間です。この位置の背景の星座は「やぎ座」です。太陽黄経とは春分点を基準として天空に左へ360°あります。

Photo_20210107195801

 やぎ座は7~8月頃、夜間に見えます。寒くても、あと1ヶ月後はもう春です。希望を持って日々生活しましょう。

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

anti sarcopenia anti-aging anti-arrhythmia anti-cancer measure anti-constipation anti-diabetes anti-heat stroke anti-hypertension Anti-locomotive syndrome anti-sarcopenia anti-senile dementia anti-stroke antioxidant Audi TT Quattro Covid 19 English pronunciation facebook ISSからの景色 Marie persimmon Marsh Mars Retrograde migratory bird My Soprano Saxophone natural phenomenon New Year's resolutions rehydration soprano saxophone studying English pronunciatoin β―カロチン 「さんぽ道」 いすゞ117クーペ うっかりミス お気に入り喫茶店 お薦めの散策コース お酒の飲み方 がん予防 ご挨拶 さそり座 しだれ桃の世話 よい睡眠 イクステーリア インドの思い出 インドの自然 インドの言葉 インド生活の思いで ウォーキングの効用 エクステリア エコの実践 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム サイクリング サマータイム サルスベリの育て方 シャクナゲ ストレス解消 ストレッチング スピーチ スポーツ スマホ スムースな血流の促進 トキの野生化へ ハイビスカス パソコン ビール ピアノの練習 ファッション・アクセサリ フェアプレー ブログについて ホームコンサート ボケない方法 ボランティア―活動 ミネラル ユーモア レース鳩 レース鳩の世代交代 レース鳩の交配 レース鳩の夏の健康管理 レース鳩の血統 レース鳩の訓練 レース鳩の雛の餌 レース鳩の餌 レース鳩の馴致 レース鳩の高度ある舎外 レース鳩・帰還後の手当て レース鳩持寄り前の調整法 レース鳩梅雨時の管理 レース鳩飼育者の健康維持 ロフト ロマン 一人暮らしの健康維持 一生勉強、一生青春 七五三 七夕 七夕について 上毛新聞「ひろば」に掲載 上毛新聞に掲載 上毛新聞に連載 不思議なこと 世の中、捨てたものではない 世代交代 世界の指導者 世界の標準時 世界経済 両親に感謝 中国語 中生代 予防 二十四節気 五感 井戸水 交通安全 人との出会い 人前での話し方 人命救助 人生 人生これから 人生の不思議 人生の基盤 人生100年時代を生きる 人間の喜びとは 人間の知恵 今年を振り返って 今日は何の日 会話の仕方 低体温を防ぐ 低栄養を防ぐ 住まい・インテリア 体脂肪率 便利な生活と盲点 倉賀野のすばらしさ 倉賀野のよい所 倉賀野の七不思議 倉賀野の歴史 倉賀野小 倉賀野小学校 健康 健康的な冬の過ごし方 健康的な夏の過ごし方 健康的な春の過ごし方 健康的な秋の過ごし方 健康管理 健康診断 健康長寿 健康食 健康食品 偶然性 備えあれば憂いなし 先人の努力 先人の知恵 先祖 全員必修の意義 八重桜 六曜について 内視鏡による検診 再生可能エネルギー 再確認 初夏の花 初夏の過ごし方 前立腺 剪定 剪定の必要性 創意工夫 助け合い 動物愛護 動物愛護について 反省 収穫の喜び 口腔衛生 古代史 可能性を導く 君子蘭 君子蘭の育て方 吹奏楽演奏会 味覚 呼吸 呼吸筋 和風住宅 国際交流 国際宇宙ステーション 国難のとき 地区とのつながり 地殻変動 地球 地球の動き 地球温暖化 地球環境 夏の星座 夏の花 夏季の花 夏至 夏至の天体 多年草 大切な栄養素 大相撲 大腸の健康 天体 天体のランデヴー 天体ショー 天敵 太陰太陽暦 太陰暦 太陽太陰暦 太陽系 夫婦 夫婦の絆 失敗から学ぶ 奇妙なこと 姿勢 子どもの交通安全対策 子供の頃の思い出 季節と黄道十二星座 季節の移り変わり 孤独感からの解放 学問・資格 学習に遅すぎることはない 孫娘たち 宇宙に浮遊してる私たち 宇宙は暗黒 安全な入浴法 安全パトロール 安全運転 室内楽の楽しみ 害虫 家庭内の整頓 家族 寒中の過ごし方 寒暖差 寛大な心 小学校の英語教育 少子高齢化の結果 川柳 常識を覆す 平和 平和の使者 庭いじり 庭の石の不思議さ 庭作り 心と体 心の弱さ 心の温かさ 心肺機能の強化 心配な雹によるダメージ 思い出 恋愛 恩師 情熱 惑星 惑星の動き 想像力 愛車の手入れ 愛鳩の友に掲載記事 感染症 感染症対策 我が家の仕来たり 我が家の菜園 抗酸化作用 持ちつ持たれつつ 持寄り前の調整 指揮法 挑戦は続く 挿し木 換気の必要性 携帯について 携帯・デジカメ 支え合い 教育 文化・芸術 文章の力 文章を書く 料理法の改善 新たな発見 新みかぼフィル 新聞投稿文 旅行・地域 日の出、日の入り時刻 日ロ友好 日中友好 日本に関する英文表記 日本の安全 日本の未来 日本の素晴らしさ 日本シャクナゲ 日本シャクナゲの育て方 日本文化 日没 日照不足 日米関係 日記・コラム・つぶやき 旧暦 早春 早朝の時間帯 早起きは三文の損 旬の野菜 昆虫 昆虫の生態 星座 星食 春の過ごし方 春への憧れ 時代の波に乗る 晩夏から初秋へ 晩秋から初冬へ 暦について 月の満ち欠け 月までの距離 朝の習慣 朝ドラ 朝飯前 未来ある子供の安全 本との出合い 杉の木 果実酒 果物の木 枝垂れ桃 柴犬「ころ」 柿の良さ 栄養価ある野菜 栄養素 校歌 梅の花 梅雨の健康管理 梅雨の過ごし方 梅雨の頃の花 植え替え 植物から学ぶ 植物の不思議 植物の天敵 植物の植え替え 植物の生態 植物の越冬 楽しい川柳 横隔膜 樹勢よくする方法 樹木の健康 樹木の剪定 樹木の天敵 次女Marie Persimmon Marsh 歯の健康 歯の健康管理 歯の渋 歴史 母の思い出 母の教え 比較文化 毛細血管 気候変動 気圧配置 気流に掲載 気象 気象と健康 気象病 水分補給 決意 決断の時を知る 洗車 流星群 流通 海外日本人学校 海馬 深まる秋 渡りの習性 渡り鳥 温暖化 温活 源平しだれ 漢字を手書きする習慣 火山の噴火 火星の接近 災害への備え 烏川 父の思い出 牡丹 狂い咲き 環境衛生 生命力 生活の知恵 生活改善 生活様式の変化 生活習慣病の予防 異常気象 疲労回復 発声法の研究 発電所 登山 百日紅 目の健康 相互依存 相手の気持ちを考える 真冬から早春へ 睡眠法 石楠花の手入れについて 社会の変遷 社会生活の基本 祖父母の情熱 神秘なこと 私のウォーキング 私のクリスマス 私の先祖 私の夢 私の家族 私の愛読書 私の料理 私の経済展望 秋の星座 秋の月 秋分の日 秋田犬 種鳩の管理 立春とは 第九 筋トレ 筋肉トレーニング 筋肉維持 精神の安定 精神力 素敵な女性 経済 経済・政治・国際 経済効果か、人間か 経済活性化 経済講演会 美しいもの 美肌効果 群馬のいい所 群馬の日帰り温泉 群馬の歴史 群馬の秘湯めぐり 群馬の素晴らしさ 群馬の自然 群馬の高速道路 群馬県の世界遺産 群馬県民の声援 翻訳 考古学 肉体の鍛錬 肉体作業 肩甲骨の健康 肺の健康 胃の内視鏡検査 背骨の運動 背骨を鍛練 脳の働き 腰痛対策 膝の健康 自分を変える 自然 自然の恵み 自然の脅威と恩恵 自然の脅威に対処 自然散策 自然現象 自然環境の保護 自然界の不思議 自然界の掟 自転車的生活 花木 花桃 花梅 芸術性 若き日 若さの維持 英作文 英語のボキャブラリー 英語の勉強 英語の発音 英語の発音留意点 草花 菊の美しさ 落ち葉の再利用 蔵人 藤の咲かせ方 藤の花 虐待防止 蝉の一生 血圧 血圧の変化 血圧対策 血流 血流の促進 血液検査 血糖値を下げる 衛生について 西洋シャクナゲ 西洋シャクナゲ大輪 見えない所での努力 親から聞いた話 親の役割 親の役目 親離れ、子離れ 観葉植物 言葉の重み 記憶力 語学 読売新聞に掲載 谷川岳遭難救助の鳩 豊かに発想 資源ごみ 赤紫の藤 超音波による検診 趣味 足の運動と手当て 足腰のトレーニング 足腰の鍛錬 車の安全運転 車の運転 車の運転心得 車検 辞書の使い方 近所の交流 迷信 道具 選手鳩鳩舎の構造 選挙 選挙の投票 野鳥の楽園 野鳥の生態 野鳥の飛来 長寿について 長寿会「お知らせ版」 防災 除草 集中力を高める 雨水の有効利用 青春真っ只中 音感 音楽 音楽会 音楽教育 頭の切り替え 頭の活性化 風物詩 風邪対策 食事 食物繊維 香りを楽しむ 骨の検査 骨粗鬆症対策 高崎のいい所 高崎のよい所 高崎市 高速運転について 高齢化社会 高齢化社会を生きる 高齢者の運動 高齢者の運転 高齢者講習 鳩による国際交流 鳩レース 鳩月刊誌ビクトリアル 鳩舎の改築 鳩舎の構造 黄道十二星座 鼻の健康 鼻の健康法 1年を振り返って 1月1日の天文 1月1日の天文学上の意味 4月に咲く植物 MRIによる検査 SNS

カテゴリー