立春から数えて今日は二百二十日
【ガンジス川に架かるハウラ橋・・・インド・カルカッタ市】
今年は閏年のため、今日が二百二十日です。平年ならば明日です。昔からこの日に台風が襲来することが多いと先人が体験上で伝えています。
昨今の台風は北緯30度付近で一層、気圧が下がり強力になります。大きな川より低い位置に住んでる場合が最も危険です。
土手は水圧が上がると決壊します。家を建てる場合に最も考えるべきは自然災害が起こらない土地を選ぶことが基盤です。この文を書いて、昔インドにいたときサイクロンが襲い、町中が川になったことを思い出しました。
Due to the leap year, so today is 220 days since Feb.4th. If it is a normal year, it will be tomorrow. Our ancestors reported from their experience that typhoons often hit on this day from old days.
Recent typhoons become stronger with lower atmospheric pressure near latitude 30°N. It is most dangerous to live below a large river.
The bank breaks when the water pressure rises. The most important thing to consider when we build a house is to choose a land where natural disasters do not occur. When I wrote this sentence, I remembered that when I was in India a long time ago, a cyclone struck and the whole town became a river.
最近のコメント